学校生活の様子
学校集会
校長先生のお話で,七塚小学校が褒められたことを紹介しました。
「話し方が上手なこと」「あいさつがすてきなこと」
また,「子ども君主論」の本紹介があり,「進んで取り組むことの大切さ」についてのお話がありました。
今月の生活目標は「時間を守ろうです」
まなびいず委員会からは「書くことについて」の提案がありました。
6月も全校が同じ目標に向かってがんばりたいですね。
「話し方が上手なこと」「あいさつがすてきなこと」
また,「子ども君主論」の本紹介があり,「進んで取り組むことの大切さ」についてのお話がありました。
今月の生活目標は「時間を守ろうです」
まなびいず委員会からは「書くことについて」の提案がありました。
6月も全校が同じ目標に向かってがんばりたいですね。
学校の校庭では
もうすぐ6月。
若葉が目にまぶしい時期です。
さあて、
現在の七塚小学校の敷地には、いろいろな苗が育っています。
1年生の朝顔
毎朝、1年生がペットボトルで水やりをしています。忘れません。
2年生のトマトには、もう支柱があります。
学級園には、ナスやキュウリも植えてあります。
3年生のプランタには、3種類の花が植えられました。
木津桃の実も、大きくなっています。
若葉が目にまぶしい時期です。
さあて、
現在の七塚小学校の敷地には、いろいろな苗が育っています。
1年生の朝顔
毎朝、1年生がペットボトルで水やりをしています。忘れません。
2年生のトマトには、もう支柱があります。
学級園には、ナスやキュウリも植えてあります。
3年生のプランタには、3種類の花が植えられました。
木津桃の実も、大きくなっています。
げんきっず 始動
昨年、七塚小学校の子ども達は体力テストで市内の他の小学校より成績不振でした。外遊びやボール遊びや鬼ごっこも大好きな子ども達ですが、もう少し体力作りができればと、誰でも簡単に取り組める体操を考えることになりました。
そこで、どんな体操をしたらよいか子ども達にも考えてもらうことにしました。これから夏休みまでに3年生~6年生までの16人で、体操の内容や音楽を決めていきます。グループ名は「げんきっず」です。
毎日できる簡単な体操にしたいので、地域の方々にも参加していただけると思います。
どんな体操になるか楽しみですね。
そこで、どんな体操をしたらよいか子ども達にも考えてもらうことにしました。これから夏休みまでに3年生~6年生までの16人で、体操の内容や音楽を決めていきます。グループ名は「げんきっず」です。
毎日できる簡単な体操にしたいので、地域の方々にも参加していただけると思います。
どんな体操になるか楽しみですね。
器械運動アドバイス
4年生に5年生が器械運動のお手本を見せました。
その後,上手に演技を行うためのコツを教える時間をとりました。もうすぐ器械運動交歓会がやってきます。4年生がすばらしい演技をできるとよいですね。
その後,上手に演技を行うためのコツを教える時間をとりました。もうすぐ器械運動交歓会がやってきます。4年生がすばらしい演技をできるとよいですね。
火災の避難訓練
火災の避難訓練を行いました。消防士さんから、命を守るために、「速さ」「けむりをすわない」「低い姿勢で避難」が大切だということ、避難中は話さないことが大切だと教えてもらいました。今回の避難にかかった時間は3分6秒(昨年よりも5秒速い)でした。
今回の避難訓練では課題もあったので、次回の訓練でさらに素晴らしい行動を目指したいですね。
今回の避難訓練では課題もあったので、次回の訓練でさらに素晴らしい行動を目指したいですね。
起震車体験
起震車体験を行いました。
震度5弱~7までの体験を行いました。
児童は頭を守ることを意識して行動していました。
今回の体験では、地震がいつ起きるか分かっていましたが、本番はいつ揺れが始まっていつ終わるのか分かりません。いざというときに、自分の命を守れればよいですね。
震度5弱~7までの体験を行いました。
児童は頭を守ることを意識して行動していました。
今回の体験では、地震がいつ起きるか分かっていましたが、本番はいつ揺れが始まっていつ終わるのか分かりません。いざというときに、自分の命を守れればよいですね。
3年生 花を植えました。
3年生は 5月23日 6限目にプランターに花を植えました。
花壇ボランティアのお二人に植え方を教えていただき、
一緒にたくさんの花を植えました。
ボランティアさんの指導で上手に植えられました。
きれいに咲きそろうのが楽しみですね。
花壇ボランティアのお二人に植え方を教えていただき、
一緒にたくさんの花を植えました。
ボランティアさんの指導で上手に植えられました。
きれいに咲きそろうのが楽しみですね。
わんぱく体力テスト
本日、5月22日、1限と2限めに、
「わんぱく体力テスト」を実施しました。
1年生から6年生まで、縦割りグループで、
体力テストコーナーを回りました。
さあて、結果は、どうだったでしょう???
6月には、4年、5年、6年生の本番体力テストが
あります。
記録が伸びますように!
「わんぱく体力テスト」を実施しました。
1年生から6年生まで、縦割りグループで、
体力テストコーナーを回りました。
さあて、結果は、どうだったでしょう???
6月には、4年、5年、6年生の本番体力テストが
あります。
記録が伸びますように!
はるの資源回収
5月21日(日)、春のPTA回収がありました。
参加してくださったPTA会員の方々、
車を出してくださった方々、
重い新聞袋を喜んで運んでくれた子ども達。
お疲れ様でした。
学校駐車場で。木津公民館で。松浜公民館で。遠塚公民館で。
みんなで、いい汗をかくことができましたね。
参加してくださったPTA会員の方々、
車を出してくださった方々、
重い新聞袋を喜んで運んでくれた子ども達。
お疲れ様でした。
学校駐車場で。木津公民館で。松浜公民館で。遠塚公民館で。
みんなで、いい汗をかくことができましたね。
1年生 あさがおの種まき
1年生の生活科の授業で、あさがおの種を植えました。
先生のお話を聞いて手順を通り植え、水やりをしました。
これから平日は子どもたちが自分のあさがおに水をあげてお世話します。大きな花が咲くといいですね。
先生のお話を聞いて手順を通り植え、水やりをしました。
これから平日は子どもたちが自分のあさがおに水をあげてお世話します。大きな花が咲くといいですね。