日誌

学校生活の様子

6年・食育学習

6年生が、栄養教諭の小鹿山先生をお迎えして、食育の学習を行いました。昨年度いただいたプリントを持参して参加する児童もいて、小鹿山先生から学ぼうとする6年生の意欲を感じました。5年生で学んだ5大栄養素をもとに、6年生では6つの食品群に分ける学習でした。バランスよく食べる食事について、しっかり考えていました。

子ども会・交通安全マップ

各子ども会で作った交通安全マップが、市生涯学習フェスティバルで展示されました。それぞれの地区の危険箇所を子ども達自身で発見し、啓発しているとてもよい取組です。七塚小校区の3地区とも、6年生が中心となって、写真等使って工夫したマップを作りましたが、みごと松浜子ども会のマップが優良賞に選ばれました。各地区の低学年にも、安全についてぜひ教えてあげてくださいね。


1年生・自学第1号

2学期から1年生も自学に取り組み始めましたが、早くも1冊目を終了し、校長室に持ってきてくれた子がいます。1組と2組の第1号の2人です。どのページも丁寧な文字で書かれています。お手本ノートとして、校長室の前に置きました。よいノートを手本にして、自分から進んで学習できる子に育ってほしいです。

雨の月曜日

雨の月曜日でしたが、低学年も高学年も、背筋をぴんと伸ばして学習を始めました。

下駄箱の靴や長靴も、子ども達の姿勢と同じくきちんと揃えっていて、気持ちのよい朝のスタートです。

5年生お話会

5年生対象にやまんばさんのお話会が行われました。

 教科書に載っている「大造じいさんとガン」の作者、椋鳩十さんや作品について紹介して頂きました。
 「ひとりぼっちのつる」の読み聞かせでは、親に死なれたひとりぼっちのつるが、最後に温かい居場所を得られ、子ども達もホッとした表情をしていました。椋鳩十さんの動物物語を情景描写たっぷりに味わうことができたのではないでしょうか。最後には本を囲み、友達同士で話し合う姿も見られました。