日誌

学校生活の様子

2学期2日目

今日は、9月1日。
2学期の2日目です。
朝の風景です。
6年生が、校舎前に並べたプランタンに水やりをしてくれました。
「どれが、グループの花か、分からんワ・・・」
「それなら、どのプランタンにもみんな水やりしよ。」
と、話しながら、全部のプランタンにせっせと如雨露で水やり。
えらい!うれしい!すばらしい!




もう、枯れそうになっているマリーゴールドの花もうれしそうです。

2学期始業式

 8月31日(水)2学期のスタート
始業式を行いました。
今年は1学期のスタートが4月6日と
1日遅く始まったため、
2学期は、始まりが例年より1日早い
8月の月末からのスタートになりました。

久しぶりに、全校で校歌を歌います。


学校長のお話です。



二学期の「めあて」をもつことの大切さ、

自分から「先にあいさつ」することの大事さ、そして、

リオ・オリンピックの例をあげて、
運動会の練習をがんばりましょう
との励ましがありました。
まだまだ厳しい残暑が続きますが、
子供たちには、体調を整えながら
運動会に力を発揮してもらいたいと思っています。




8月28日 奉仕作業


 8月28日 午前6時30分から奉仕作業が始まりました。
台風の影響で心配されていた雨も降らず、過ごしやすい天候の中、児童達・保護者の皆様・そして、今年からお願いした木津・松浜・遠塚の老人会の方々も参加して、三世代の交流が出来ました。
   

   

   
  長時間の作業 ありがとうございました。
   
 こんなにきれいになりました。気持ちよく運動会を迎えられます。
 老人会の皆様、本当にありがとうございました。是非、運動会に見にいらしてください。
   
    
  作業終了後、学校の隣にお住まいの高沢さんが校長先生と学務員の宮嵜さんと駐車場の草を草刈り機で刈ってくださいました。駐車場もきれいになりました。

地区防災訓練

8月21日(日)、かほく市防災訓練が行われました。
午前7:00頃、震度6強の大地震がかほく市全域で発生した想定です。
七塚小学校は、松浜地区・木津地区の避難場所となっています。
約200名ほどの方々が、小学校に避難してきました。
訓練を行うことで、いろいろなことが分かってきました。
本当に地震が起こっては困りますが、
「備えあれば、憂いなし」を強く感じた防災訓練でした。
【受付は、玄関で】

【体育館に避難】

【油野市長さんも、防災服で移動】

【越野木津区長さんからの説明】

訓練後、反省会がもたれました。
実際にやることで見えてきた不十分な点について、改善がされていくと思います。
参加された皆様、お疲れ様でした。

全校登校日「平和集会」

8月9日(火)、全校登校日に
平和集会を開きました。

久しぶりに集まった、全校のみんな、
元気な校歌で集会がスタートです。


まず、校長先生から、平和についてのお話と本が紹介されました。
生徒指導の諸江先生からのお話では、夏休みの生活の様子について
みんなで確かめ合いました。


平和集会のメインは、職員による読み聞かせ、
「すみれ島」(今西祐行作・松永禎郎絵)です。






子供たちは、南の島へ特攻隊として散って行った若い兵隊さんたちの姿を知り、
教室に戻って、それぞれの胸に感じたことを文にしました。
長崎の原爆記念日。
戦後71年を経過しても、薄れさせてはならない戦争の悲しさ、恐ろしさを
小さな胸に刻んでもらいたいとの思いです。