日誌

学校生活の様子

げんきっず体操

4月初めの水曜だったので,全校でげんきっず体操を行いました。
大きな声を出し,元気におどりました。

太ももを鍛える運動を隣の子とペアで行いました。楽しく運動できました。

朝読書

七塚小学校の朝は、朝読書から始まります。
自分で選んだ本の世界にじっくりと浸ることで、心を落ち着かせ、1時間目の授業へと繋げます。どのクラスの子も、静かに朝読書に取り組んでいます。



まだ、本を読めない1年生は、担任が読み聞かせをしていました。静かに、姿勢よく聞いていました。

2~6年生・身体計測

2年生から6年生までの身体計測を行いました。6年生が、静かに落ち着いて行動するお手本になってくれたり、下級生のおせわをしてくれたりしたので、どの学年も静かに計測することができていました。



待つ姿勢も、いいですね。

今年初めの自分の体のことを知り、元気に成長できるように自己管理力を付けてほしいと思います。

木津桃 満開です。

観察園の木津桃の花が、今、見頃です。
6年生のお花見の様子です。今週は、各クラスでお花見をします。



このあと、6年生は、5限目に木犀句会の5名の皆さんにご指導いただいて、俳句を詠む「木津桃句会」をしました。



今年も、子ども達の豊かな感性が光る作品がたくさんできました。
 「七塚の 海にかさなる 桃の花」
 「マッチする きれいな桃と 春の空」
 「満開の 桃の花見て はい句よむ」
 「木津桃は 風に負けずに 花がさく」

入学式

4月6日に入学式を行いました。
新1年生をあたたかい拍手や歌声で迎えることができました。
新1年生に「ビリーブ」の曲をおくった後、会場から自然に拍手がわきました。七塚小学校みんなのがんばりが認められて、嬉しい気持ちになりました。

新学期・学級開き

始業式の後の学級開き。
担任の先生からの熱いメッセージが、どの学級の黒板にも書かれていました。笑顔と拍手のある学級開きで、「楽しく学び合う子」へのスタートを切ることが出来ました。



ドキドキわくわく新学期!

平成31年度のスタートです。
1つ進級した子ども達が、元気に登校してきました。新しい学年の自分の下駄箱を嬉しそうに探し、教室へと向かいました。



新しい先生、新しい仲間とのドキドキわくわくしてのスタートです。

入学式準備

明日の入学式に向けて新6年生が準備をしました。
教室や体育館のそうじ・会場のセッティングをしてくれました。

みんな進んで仕事を見つけて行動していました。6年生を中心に学校が動いていくので,頑張ってほしいです。

離任式

離任式を行いました。
七塚小学校のために頑張ってくれた先生方とお別れです。子ども達も素晴らしい歌声を歌って送り出そうとしていました。この会に出席できなかった先生も含めて4名の先生がかわられました。

浮田教頭先生

片山先生

平石先生

代表の子が感謝の言葉を伝えました。

最後に子ども達の拍手に見送られてのお別れとなりました。今まで七塚小学校のために頑張っていただき、ありがとうございました!

修了式・終業式が行われました

遅くなりましたが、3月22日の修了式の様子を載せます。ご覧ください。

スポチャレや読書でのがんばりを表彰しました。がんばる子が多い学校です。

校長先生から、皆勤賞の話がありました。今年度は89人が毎日学校へきました。来年度も楽しい学校、お互いが協力して高みを目指す学校にしていこうと確認しました。

桝田先生から、節目を大切にし、竹のように大きく成長してほしいという話がありました。春休みは短いですが、次の学年に上がる自覚をもち、素晴らしいスタートをきって欲しいです。

学校にボランティアとして来ていた折戸さんとのお別れでした。みんなと一緒に勉強してくれましたね。折戸さん今までありがとう!

3年生・自転車教室

津幡警察署と市防災環境対策課の職員の方々をお迎えして、3年生の自転車教室を行いました。来年度5月に行われる自転車交通安全教室を前に、全員がまず自転車に乗れるようにと指導していただきました。ご指導のおかげで、安全に気をつけて自転車に乗ることができました。ありがとうございました。



今年度最後のげんきっず体操

今年度最後のげんきっず体操を全校で行いました。
6年生が卒業したため、体育委員会の5年生が新しいリーダーとなり、みんなに指示を出していました。新しいリーダーが育ち、頼もしいかぎりです。

恒例になった、先生たちが提案した運動をみんなで真似し、朝から元気いっぱいに運動しました。

チューリップを植えました。

3月18日(月)昼休みに環境委員会の4・5年生が、遠塚老人クラブの塩本さんと山本さんにお手伝いいただいて、チューリップの苗をプランターに植えました。
  

  

  
 お二人からは、苗の持ち方や植え方を教えていただきました。
  
 環境委員会の子ども達は、入学式にきれいに咲いていたらいいなぁ、と話していました。

集団下校指導

6年生が卒業した後新しくリーダーとなる5年生を中心に、集団下校指導を行いました。地区ごとに分かれ、子ども110番や危険な場所を確認し、班ごとに下校しました。6年生が卒業したことで、在校生から次の学年へと意識を高めている姿が見られ、特に5年生の表情からは最高学年となる意欲が伝わり、どの班も素早く真剣に行動していました。




6年生を思いながら

学校コーディネーターの澤野さんが、卒業式の式場花を生け直して学校中に飾ってくれました。6年生が卒業して寂しくなった学校内を、色とりどりの花が彩ってくれています。生け花を見ながら、すてきだった6年生の姿を思い出しています。


卒業式

平成最後の、そしてこの体育館で最後の卒業式が行われました。卒業生にとって素敵な式になるようにと、全校生徒一丸となって頑張りました。
まずは、卒業生入場。少し緊張した面持ちで入場しました。


卒業証書授与の後、卒業生は、今までの感謝の気持ち・学習で学んだこと・中学校で頑張りたいことなど、旅立ちの思いを伝えました。


門出の言葉です。6年間をふり返りながら、思いを大きな声で伝えました。

在校生も、大きな歌声でお祝いしました。

4・5年生の合奏と1~3年生のあたたかい拍手で退場しました。

卒業生をみんなでお見送りしました。お別れするのは悲しいですが、中学校では新たな出会いに喜びを見つけ、自分の目標に向かって進んでいってほしいです。

卒業式準備

4・5年生が卒業式に向けて卒業式の準備を行いました。
進んで仕事を見つけて動き,仕事を快く受け入れてくれました。



これは掲示の一部ですが,明日の式で見ていただきたいと思います。

4年生 朝の会

    明日は卒業式です。
 今日の午後、4年生と5年生は卒業式の準備をします。
 4年生の朝の会では、先生の「どのようにしますか?」の問いにたくさんの意見が出ました。

         
 もうすぐ5年生としての意気込みが感じられますね。高学年としての自覚が育っていて、とても頼もしく思います。

卒業式予行

卒業式まであと2日。
今日は、卒業式の予行練習を行いました。全校児童が、15日の卒業式に向けて、本番さながらに真剣な表情で臨んでいました。卒業生も在校生も、お互いに感謝の気持ちを伝えられる式にしようと頑張っていました。



6年生・感謝の掃除

6年生が、6年間学んだ校舎に感謝の気持ちを込めて、掃除を行いました。いろんな勉強や活動したことを思い出しながら、心を込めて掃除している姿を見て、胸が熱くなりました。