日誌(日々の出来事を紹介しています!)

今日の出来事。

校内ソフトボール大会

 午後から3チームに分かれて、総当たりの試合を行いました。どのチームも接戦で、練習の成果が出ていました。魔法のグローブを持ったかのようにキャッチが上手くなった生徒がいたり、楽しい大会でした。3塁線をぎりぎりに打ち抜くS先生。生徒泣かせのバッティングでしたよ。優勝はAチーム。怪我無く、行事にも精一杯頑張りました。

花いっぱい運動

 休日明けの朝、学校の玄関には自宅から持ってきた花が集まります。呼びかけに応じて、持ってきてくれる気持ちを思うと嬉しくなりますね。

ソフトボール大会に向けて

 テストも終わり、夏休みまであとわずかです。16日のソフトボール大会に向けて練習ゲームを行いました。全校生徒を3チーム縦割りにして,先生も加わって真剣に練習です。本番ではどのチームが勝利を手にするのでしょうか!!

パッションフルーツ

 南国のくだもの,パッションフルーツが全校生徒分学校に届けられました。みんな、初めて出会う果物で,興味津々いただきました。刺激的で、美味しい味でした。(屋久島在住の方からいただきました。)ご馳走様でした。(=^・^=)

ホタルの舞い

夏の風物詩ホタルの発生が,今は最盛期です。珠洲市でも上黒丸から町野へ抜ける途中の北山地区で観察することができます。木々にクリスマスツリーの点滅のように、短い生涯を仲間を求めて淡い光を放ちながら飛び交っています。発光のリズムで、ゲンジボタルかヘイケボタルの見分けが出来ます。画像でどちらか判断できれば,なかなかのホタル通です。!夜間の外出は難しいでしょが、画像でお楽しみ下さい。(撮影:6/30 Pm8:30 長時間露光) 
 

給食試食会&学校保健委員会

 保護者の人を招いて、給食試食会を実施しました。その後、「子どもの食」について講演していただきました。大谷地区の学校保健委員会では「命の大切さ」をテーマに生徒達にも出産の大変さや命の尊さについて総合病院
の助産師さんから説明を受けました。(実施は、いずれも6月26日(水)

校内研修会:模擬授業

 今日は、先生が生徒役を行って授業を受けました。模擬授業でわかりやすい授業、よりよい授業を研究しています。50分の予定が大学の講義並みに白熱しました。先生も頑張っています。

学校読書の日&サルビア植え

 学校の花壇にサルビアを植えました。登校時に一人数鉢づつ植えました。それが終わった後、全校生徒は図書室で行われた本の紹介を司書の方にしていただきました。朝から慌ただしく動き回っていましたが、静かに耳を傾けていました。

美術科作品

 1年生が美術の時間に製作した作品です。粘土で作った野菜です。カラフルで楽しい作品です。
職員室前に展示されています。

スポーツテスト

 全能登の疲れは残っている様子ですが、全校でスポーツテストを実施しました。外の種目と体育館の種目とそれぞれ記録をとりました。あいにくの天候でしたが、スムーズに終えることができました。

全能登大会を終えて

 15,16日と全能登大会でした。男子バスケットは2戦目の羽咋戦では善戦しましたが、惜しくも敗れました。しかし、大人しい集団が熱く闘った記憶に残る一戦でした。女子卓球部も緊張の中精一杯闘いました。(写真:シュートに持ち込むキャプテンと女子卓球部)

1分間スピーチ&生徒集会

 終礼時に「1分間スピーチ」を行っています。1分をめどにテーマを決めて発表です。終わった後は感想をもらいます。見慣れた友達に緊張の1分間です。そして今日は生徒集会も行われて、各委員長から報告がありました。

ゴジラ岩の落日

 学校では、全能登大会に向けて最終調整が進んでいます。もちろん学習も落ち着いて取り組んでいます。穏やかな一日でした。

全能登初勝利(バスケットボール)

9日に行われた全能登バスケットボール大会(田鶴浜体育館)では悲願の1勝をあげることが出来ました。スピードで御祓を上回わり、65-51で勝利しました。おめでとうございます。次は15日、
七尾中島体育館(VS羽咋)9:00~ 健闘を祈ります。

小中連絡会

 入学して2ヶ月、小学校から1年生の授業の様子を見に来ました。緊張の中、懐かしい小学校の先生の姿を見て嬉しい様子でした。授業は1年生の総合的な学習「進路学習」で、将来の夢や希望を語りました。

夕焼けⅡ

 学校では全能登大会の激励会の練習をそれぞれの部で行っています。お互いの健闘をたたえ合う激励会は6日です。今日の夕日は雲に隠れていました。カモメがゴジラ岩で羽を休めています。穏やかな日の入りでした。(ゴジラ岩より写す:300mm)

夕焼け

 とてもきれいな夕焼けでした。慌てて撮影に向かいましたが肝心なカメラを忘れて、携帯での画像になります。(ゴジラ岩より望む能登の夕焼け)

バスケットボール大会

緑丘中との対戦は課題を残すものでした。1週間後に迫った全能登大会、県体目指してもうひと踏ん張りです!
 

技術家庭科の授業

 中学1年生にとっては技術の授業は新しく習う教科です。今日は、木材加工の領域で、実際に手にして肌触りにおい、木の持つ感触を確かめました。身近な木を使ってイスの製作に挑戦です。

黒米の田植え

 五月晴れの今日、平家の郷(則貞地内)で全校生徒、保護者と平家の郷関係者の方々で古代米(黒米)の田植えを行いました。大人数と好天も手伝って短時間で田植えが完了しました。
秋の収穫が楽しみです。保護者の皆様、テスト前の生徒の皆さん、ご苦労様でした。(^_^)

能登の里山を知ろう!

 能登半島里山里海自然学校の赤石常駐研究員に「里山」について講演していただきました。講演の中でキノコの色素で染めたストールや地域の素材を活かした活動を聞きました。里山の定義は人と自然が係わった場所です。人が少なくなって手が行き届かなくなった山は里山とは呼べません。ふるさと珠洲を守っていきたいですね。

全能登陸上競技大会

 暑い一日でした。全校生徒で臨んだ大会でしたが、県大会の切符を手にすることはできませんでした。しかし、友達が頑張る姿を目にして心に残るものがあったはずです。
(写真:種目最後の男子100×4(400Mリレー)左端 角花→丹保)

陸上選手激励会

 明日は、全能登陸上です。選手の健闘を湛えて激励会を行いました。少ない人数なので、選手が応援団を兼ねる事もあります。伝統の大谷中の応援歌も披露しました。明日の健闘を祈ります!

中間テストに向けて(学習説明会)

 昨年からスタートした、新1年生に向けての学習説明会を3年生が担当しました。27日から始まる中間テスト、1年生は真剣に先輩の勉強方法を聞いていました。

能登キリシマ

 大谷中学校の近隣には、能登キリシマで有名な池上家があります。今年の花は気候のせいで開花が遅れましたが見事な紅でした。(撮影:2013/5/19)

保健指導

 朝の時間を利用して、保健の先生の指導で5月の疲れが出やすい時期に「リラックスでリフレッシュ」をテーマにモニターを見たり実践しながら取り組みました。短時間でしたが、とても効果のある内容でした。

2013年度 前期生徒総会

 緊張感の中、生徒総会が行われました。活発な意見とはいえませんでしたが、それぞれ担当者が意見発表を行っていました。みんなで盛り上げる生徒会を目指し頑張りましょう!!
 
 

卓球大会

 新チームで初の公式戦に出場しました。場所:穴水中にて

地産地消

 春のタラの芽、うど、ゼンマイ等、能登の野山で採れた山菜を使って調理実習をしました。味も中々のもので懐かしい味でした。地域の食文化や味も伝えていきたいものです。

鯉のぼりフェスティバルスタート

 心配された朝の雨も上がり、テープカットも無事終了しました。生徒会長はこの後、ボランティアに参加している他の生徒と合流し、地域貢献していました。明日は女子がボランティアに参加します。

玄関飾り模様替え

 明日からゴールデンウィークですが、肌寒い毎日です。健康に気をつけてGWを過ごして下さい。

図書室の使い方

 図書館の利用の仕方や、読書のポイントについてオリエンテーションが行われました。本校の袖司書さんにくわしく解説を受けました。

こいのぼりフェスティバル

 5月3日(金)~4日(土)は大谷川のこいのぼりフェスティバルです。全校上げて地域行事のボランティアに参加します。毎年恒例の学年毎に製作したこいのぼりを本部に届けました。
 

朝焼けです

 学校から見える朝焼けです。今の時期は大崎島方向(能登半島の先端)から太陽が昇ってきます。赤く色づくのは数分間ですが見事な色です。

全校集会

 各種委員会で話し合われた内容を全校集会で発表します。少ない人数ですが発表はやはり緊張します。

委員会活動スタート

 新年度委員会がスタートしました。図書・文化委員会が玄関の掲示物をリニューアルしました。
学校では、5月のこいのぼりフェスティバルに向けてこいのぼりの製作に追われています。今日はミシンがけを部活動前に一生懸命行っています。

スクールカウンセラー紹介式

 月に2回、大谷中学校にSC(スクールカウンセラー)の成之坊先生が来校されます。穏やかな表情で「太陽」「笑顔」「感謝」の3つを大事にしてほしいと話してくれました。悩みだけではなく、楽しいこと嬉しいことも報告しに行きましょう。これからよろしくお願いします。

生徒会役員選挙

 平成25年度の前期役員選挙を行いました。信任投票(拍手で承認)で、三役が決まりました。
静かな決意表明でしたが、しっかりとした口調で初心を語ってくれました。これからの行事が楽しみです。頑張って下さい。

授業スタート

 平成25年度がスタートしました。まだまだ慣れない1年生は緊張の面持ちで登校していました。
制服や鞄に着せられている様子ですが、そのうち馴染んでくるはずです。頑張りましょう!!
(写真:入学式 大谷中学校玄関にて)

入学式前日

 明日から新学期が始まります。学校は新学期の準備の真っ最中です。外気温も上がり、めずらしくスズメを発見しました。めっきり少なくなったスズメですが気持ち良さそうに日光浴していました。(大谷中グラウンドにて撮影)

卒 大谷中学校

 38年間の教員生活にピリオドをうちました。生徒との最後の記念写真です。中村先生お疲れ様でした。

離任式

 3人の離任式が行われました。校歌を歌い最後は全校生徒と一緒の記念撮影で見送りました。どうか、お元気で!!

平成24年度修了式&離任式

 平成24年度の修了式でした。修了式の前に、長年、大谷中学校の美味しい給食を作ってくれた中谷さん、支援員の大句先生の離任式を行いました。大谷中学校の為に力を貸していただいてありがとうございました。

桜の花

 職員室の鉢植えの桜が咲きました。桜の奥にかすかに見えるのは完成間近の大谷峠にかかる橋です。(大谷中学校2階より撮影)
学校は24年度の修了と新年度の準備に向けて慌ただしく時間が過ぎていきます。

全員合格

 4月から、高校生!!全員合格おめでとうございます。高校生になっても、母校を忘れずに訪ねてきて下さい。いつでも大谷中学校はあなたたちを歓迎します。
 
 

春の海

 3年生の抜けた学校は寂しいですが春が確実に近づいています。職員室の桜の花の芽もほころんできました。日本海の波しぶきも春を告げているようです。