最新ニュースをお届けします
夏の海水浴③
海水浴の様子(続報)をお伝えします。
《監視当番記録より》
29日(月) 手を切った子がいました。洗浄し、絆創膏をはりました。
天候がよく、多くの子どもたちがきました。
泳いだ児童18人 気温33℃ 水温28℃
30日(火) 岩場に近づいた子がすり傷を作ってしまいました。水で洗って
脱脂綿でふきました。少し大きめの絆創膏を貼りました。箱の
ティッシュがあれば助かります。
風が強くなってきたので、遊泳を3回としました。
泳いだ児童9人 気温30℃ 水温27℃
毎日の丁寧な記録、ありがとうございます。この記録をうけて、
・箱のティッシュを用意しました。
今後もよろしくお願い致します。
移動キッズ広場開催
市子どもセンターから2名、ボランティアとして本校卒業生(中1)2名が来校して開催されました。
ペットボトル等を使って浮沈子(ふちんし)を作りました。参加した児童は、あれこれと考えながら楽しんで浮沈子作りに取り組みました。
丁寧に教えて下さった市子どもセンターの方、ボランティアの方、本当にお世話になりました。おかげさまで楽しい夏休みの思い出が1つ増えました。
学校だより8月号を修正しました
内容は
・学校長「夏を元気に過ごしましょう」
・海水浴場設置作業・クリーンビーチ ・全校海水浴
・学級紹介《4年生》 ・1年生さつまいも植え ・市教育委員会訪問
・たくさんの「ありがとうございました」 ・表彰おめでとう
等を掲載しています。
⇒こちらのページへ
ヒラメ稚魚放流
本校からは希望した4家族、他にも県内からの参加者、地域の方々等約50人の人々が参加しました。みんなで協力して、10cm程度まで成長した約3000匹ものヒラメの稚魚を放流しました。
《参加した児童の感想》
・ヒラメをちょくせつさわることができて、楽しかったです。
・たくさんのヒラメを放流することができて、楽しかったです。
・はじめて魚の放流をすることができて、とっても楽しかったです。大きく成長したらいいなと思いました。
・たくさんのヒラメを弟と一緒に放流することができてよかったです。波におされてもどっていくるヒラメをひろって帰してあげるのが大変でした。
あっという間の時間でしたが、貴重な体験ができ、夏休みのよい思い出が1つできました。参加して下さった皆様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございます。本当にお疲れさまでした。
夏の海水浴②
《監視当番記録より》
25日(木) 天候がよい(晴れ)の割には、泳いだ人数が少なかった。
泳いだ児童5人 気温30℃ 水温27℃
26日(金) 足の裏を切った子がいたので、洗浄・絆創膏・防水パッドをはりました。
浮き輪が流されてしまいましたが、回収しました。
泳いだ児童8人 気温33℃ 水温28℃
丁寧な記録ありがとうございます。この記録をうけて、
・古い絆創膏は処分しました。
・洗浄用の水道水を500ml容器から2L容器に変更しました。
また、流された浮き輪は、監視当番の保護者が取っていただいたとのこと、ありがとうございました。
今後もよろしくお願い致します。
盆踊りに向けて
当日に向けて、3曲のダンス練習等に取り組んでいます。
曲名は当日までのお楽しみです。11日が楽しみですね。
市親子議会
本校からは6年の晴一郎さんが参加しました。【市民図書館の有効活用】について、提案・質問しました。
何度も練習した成果が表れ、堂々とした提案・質問ができました。
以下、6年生みんなで考えた晴一郎さんの【 提案・質問の内容】です。
《珠洲市民図書館の有効活用について》
ぼくたちは直小の校区に新しい図書館ができたことをとてもうれしく思っています。春休みの完成から今日まで,何度も図書館を訪れています。6年生になってからは総合的な学習の時間で「珠洲市をPRしよう」という学習に取り組み,月に1回は授業の一環として,6年生みんなで歩いて図書館へ行っています。そして毎月「直っ子 本だより」を発行して,図書館に置かせてもらっています。この新しい図書館のPRに少しでもなればと思っています。このような取り組みをしながら最近感じたのは来館者数の減少です。平日にぼくたちが訪れると来館している人はとても少なく感じます。来館者数が少ないということは,本の貸し出し冊数も少ないのではないでしょうか。せっかく新しい図書館があるのに,これではもったいないです。そこで6年生みんなで話し合い,図書館の有効活用について考えたことを発表したいと思います。
まず1つ目は総合病院との連携です。道をはさんで目の前にある病院には毎日たくさんの人が診察に訪れたり,入院して長い期間病院で過ごしている人がいたりします。子どもにとっては,診察までの長い待ち時間は苦痛です。そこで,病院に図書館の本の貸し出しコーナーがあれば,好きな本を読んで待っていることができます。入院している人にとっても,病院の外に出なくてすむのでいいと思います。もし病気のウイルスなどが気になるのであれば,図書館には本を消毒してくれる機械あるので,その機械を使えば大丈夫です。
2つ目はいろいろなイベントの開催です。今も本に関するイベントが行われていますが,例えば読み聞かせと音楽のミニコンサートをしたり,いろいろな作品の展示会をしたりするのはどうでしょうか。このようなイベントで図書館にたくさんの人が集まれば,子どもから大人までが笑顔で過ごすことができると思います。
最後に3つ目は本を借りたらポイントがたまるポイントカード作りです。学校のみんなで話をしていると,図書館の読む読む手帳を持っている友達がいました。でもあまり普及していないのではないでしょうか。クラスのみんなに聞いたら,読む読む手帳を持っているのは13人中1人でした。手帳よりももっと手軽に読んだ冊数が分かるようなカードがあればいいなと思います。
綺麗になりました
ところで、校務員さんが一輪車置き台をきれいに塗りなおしてくださいました。
きれいになったことに感謝し、2学期もどんどん一輪車に取り組みましょう。
学校の工事進行中
◈トイレ工事
3階トイレに続いて、2階トイレが使用できるようになりました。
★これは2階男子トイレです。
今は1階トイレ工事中です。2学期からは全てのトイレが新しくなります。
◈エアコン工事
夏休みに入って工事が急ピッチで進められています。
★教室にはすでにエアコン本体が設置されました。
また、今は玄関前の配線工事が進められています。
2学期からは使用できるようになります。
2学期、新しくなった環境での学びが楽しみですね!
夏の海水浴
海水浴も今日で3日目、1日目は6人、2日目は9人、そして今日は15人の児童が海水浴を楽しんでいました。
コンクリートのところで手を切った児童もいましたが、保護者(監視当番)の方の早急な手当を受けて、安心してまた海水浴を楽しんでいました。
《監視当番記録より》
22日(月) 風が強かったのだけの予定でしたが、通常通り行いました。
気温26℃ 水温24℃
23日(火) 波が少しありましたが、水温・気温共に大丈夫だったので決行しました。
気温27℃ 水温26℃
24日(水) 水泳キャップを忘れた子がいましたが、連絡し持ってきてもらって参加しました。
岩で指を切り、洗浄と絆創膏を貼りました。
机のところに蜂の巣があり取りました。
気温27℃ 水温26℃
丁寧な記録ありがとうございます。今後もよろしくお願い致します。