あんなことこんなこと

子どもたちのこと

宇宙からのアサガオ その後

ふたばが出そろい、本葉も見え始めました。せまいはちに植えてあるので、もう少し様子を見て植え替えしようと思います。どこに植えようか・・・だれか手伝ってくれないかな。6年生の環境委員山本さんと坂本さんが植え替えてくれることになりました。学校で一番目立つ前庭のあみのさくにはわせることにします。お楽しみに。

給食の用意 低学年

 これまで給食を食べている記事を何度かのせました。今回は準備している風景です。1,2年生のフロアーの様子です。12時20分くらいこんな感じで給食が準備されています。1年生と2年生の大きなちがいは、6年生のお兄さんお姉さんが手伝ってくれるかです。
  

こちらは10,000個とっぱ

 ホームページをご覧いただいた方ののべ人数が30000人を超えたことは、記事でお知らせしましたが、こちらは10000個を超えました。
 それは児童会が今年も回収している、ペットボトルのキャップです。資源の節約をしながら、世界の子どもたちに病気の予防接種をかる費用になります。これからもどんどん数が伸びていくと思います。ご家庭で引き続きご協力願います。玄関ホールに呼びかけポスターや集まった数の個数を掲示してあります。来週の授業参観に持ってきていただれるとまたはげみになります。


お花ボランティア

高松小学校には、学校を強力にサポートして下さるボランティアのみなさんがいます。定期的に校内に花を生けていただいています。お二人にお世話いただいています。写真は、2階の階段を上がったところ放送室前の様子です。もうお一人の花は1階ホールにあります。花のある学校生活、心がうるおいます。
  

今朝のこと 音楽会リハーサル

今朝一番に体育館で全校児童が集まり、5年生の音楽発表を聞かせてもらいました。来週河北郡市音楽会が行われ、高小の代表として出場します。今日まで一生懸命練習してきました。曲目は、「ミックスジュース」「気球にのってどこまでも」です。ボイスアンサンブルと合唱奏です。美しいハーモニー、迫力あるアクション、ともにすばらしかったです。



なかよしタイム

なかよしタイムをしました。
6年生が考え、みんながなかよくなれる遊びをしました。
汗だくになりながらもみんな、楽しかったと言っていました。

今日の出来事

 梅雨入りを前に午後から「全校除草」草むしりをしました。学年で場所を分担して短い時間でしたが、一生懸命草をむしりました。高松っ子は真面目にこのような活動に取り組みます。そしてとってもていねいに除草します。
 

 今、5年生が河北郡市音楽会に向けて練習をがんばっています。雰囲気が最高で、5年生みんなが心をひとつにして歌っています。アクションでも体全体を使って音楽しています。発表が本当に楽しみ、待ち遠しいです。

先輩からのメッセージ

 以前、先輩中学生が毎朝小学校を訪れ、あいさつ運動をいっしょにしました。今、児童玄関ホールに貼りだしてあります。
=中学生から=
・小学生の方が元気なあいさつです。(麻生さん、白江さん)
・おたがいに協力して高松を盛り上げていきましょう。(櫻井さん)
このまま元気なあいさつを続けてもらい中学校につなげて欲しい。(木下さん)
・このあいさつ運動で学んだことをこれからのあいさつに生かしたい(竹内さん)
・先にあいさつをしてくれるのでとっても気持ちよかった。(藤田さん)
・とっても楽しく、そしてパワーをもらった。(真田さん)
・これからもさわやかなあいさつをお互い心がけていきましょう。(竹中さん)

こんなにいっぱい感想をもらいました。そしてほめてもらいました。本当にありがとうございました。小学生の感想は、掲示板の下に貼ってあります。ご来校の折にご覧下さい。これからも学校地域が一体になってあいさつ運動を広げていきます。

話し方大会

今年はかほく市が生んだ世界的哲学者の西田幾多郎先生が亡くなってから、ちょうど70年になります。記念して行われている「石川県学童話し方大会」も62回を重ねました。今年は高小代表として舘さんが出場して「たかまつのじまん」をたくさんの人の前でお話ししました。ご家族も応援に来て下さいました。