子どもたちのこと
緊張しながら書いてます
書写の外部ティーチャーとして今年度も城村先生と竹中先生にお世話になっています。
子どもたちは、より良い字が書けるように緊張しながら真剣に取組んでいます。
子どもたちは、より良い字が書けるように緊張しながら真剣に取組んでいます。
意気込み十分!
運動会練習も一日一日熱が入ってきました。
子どもたちの頑張ろうという思いは、練習後の「がんばったぁ、疲れたぁ」という言葉に表われていると思います。
子どもたちの頑張ろうという思いは、練習後の「がんばったぁ、疲れたぁ」という言葉に表われていると思います。
なかよし競技は作戦で勝つ
いよいよ今週末に運動会があります。
当日に向けて、なかよし班の対抗戦練習がスタートしました。
各班6年生を中心に低学年の子たちに声をかけながら一生懸命競技に参加していました。
練習が終わった後は、3分間の作戦タイムを有効に使い、輪になって話し合ったり再度練習してみる班もいました。
また、校区高松保育園の年長組さんも運動会練習の参観に来てくれました。
当日に向けて、なかよし班の対抗戦練習がスタートしました。
各班6年生を中心に低学年の子たちに声をかけながら一生懸命競技に参加していました。
練習が終わった後は、3分間の作戦タイムを有効に使い、輪になって話し合ったり再度練習してみる班もいました。
また、校区高松保育園の年長組さんも運動会練習の参観に来てくれました。
赤も白も気合い十分
16日(土)の運動会に向けて、応援団の全体練習がスタートしました。
どちらの団も気合十分で、大きな声を出しながら一生懸命下級生を指導しています。
また、開閉会式練習や表現演技練習も頑張っています。
草むしりと石拾いも協力して行い、運動会に向けて気持ちを高めています。
当日には、保護者の皆様や地域の皆様の応援をぜひお願いします。
どちらの団も気合十分で、大きな声を出しながら一生懸命下級生を指導しています。
また、開閉会式練習や表現演技練習も頑張っています。
草むしりと石拾いも協力して行い、運動会に向けて気持ちを高めています。
当日には、保護者の皆様や地域の皆様の応援をぜひお願いします。
運動会練習
運動会に向けて、低学年はダンスの練習を、高学年は騎馬戦の練習をしています。
特に高学年では、作戦について相談しながら取組んでいます。
特に高学年では、作戦について相談しながら取組んでいます。
運動会に向けて
9月16日(土)の運動会に向けて、各委員会では担当業務の打ち合わせ、応援団は、応援の歌や振り付けの確認など、それぞれに一生懸命取組んでいます。
着衣水泳(6年)
本日9月5日は、最後の水泳学習が行われました。
6年生は、服や靴を身につけたまま水中で歩いたり泳いだりしました。
いざという時に落ち着いて行動できるように学習しました。
ペットボトルの浮力を活かして泳ぐ体験もしました。
思った以上に服が重くなり泳げなくなってしまうことも実感できたようです。
6年生は、服や靴を身につけたまま水中で歩いたり泳いだりしました。
いざという時に落ち着いて行動できるように学習しました。
ペットボトルの浮力を活かして泳ぐ体験もしました。
思った以上に服が重くなり泳げなくなってしまうことも実感できたようです。
小中連携あいさつ運動
今年度も9月5日7日の二日間に、高松中学校生徒会と高松小学校児童会が連携してあいさつ運動に取組みます。
初日は、中学校の校門ということで緊張したのか、少し声は小さめでしたが、参加したプログラム委員は顔をしっかり上げてあいさつできました。
高松小学校でも、四つのなかよしグループが、大きな声で元気よくあいさつ運動に参加していました。
初日は、中学校の校門ということで緊張したのか、少し声は小さめでしたが、参加したプログラム委員は顔をしっかり上げてあいさつできました。
高松小学校でも、四つのなかよしグループが、大きな声で元気よくあいさつ運動に参加していました。
あいさつ運動スタートです
なかよし班によるあいさつ運動がスタートしました。
9月1日~15日まで、赤組白組それぞれの旗を持ってあいさつ運動に参加します。
一日目は、子どもたちの大好きな「にゃんたろう」も早朝から駆けつけてくれました。
PTAの役員の皆様にも参加していただき、あいさつ運動を盛り上げていただきました。
9月1日~15日まで、赤組白組それぞれの旗を持ってあいさつ運動に参加します。
一日目は、子どもたちの大好きな「にゃんたろう」も早朝から駆けつけてくれました。
PTAの役員の皆様にも参加していただき、あいさつ運動を盛り上げていただきました。
二学期が始まりました
いよいよ二学期が始まりました。始業式の校歌の歌声がが、いつもより少し小さかったのは残念でしたが、各学級では、元気で大きな声が響いています。
二学期も「つなぐ」と「バランス」の二つのキーワードを考えて頑張ってほしいと思います。
写真の食缶は2年生です。二学期も食材を生産されている方や調理員さんなど、多くの方々に感謝して残さないように食べて欲しいものです。
二学期も「つなぐ」と「バランス」の二つのキーワードを考えて頑張ってほしいと思います。
写真の食缶は2年生です。二学期も食材を生産されている方や調理員さんなど、多くの方々に感謝して残さないように食べて欲しいものです。