子どもたちのこと
すごろくで算数(1年)
一年生は、さいころを使って計算しながらすごろくゲームに挑戦しています。
算数の勉強ですが、とてもエキサイティングな学習風景です。
算数の勉強ですが、とてもエキサイティングな学習風景です。
いろいろ学ぶ6年生
1月27日(金)に6年生は、社会科の勉強として、お二人の税理士の方から『租税教室』で「公平」をキーワードに「税」について丁寧にわかりやすく教えていただきました。
また、2月16日に予定している「足育是前授業」で活用するために、一人一人の足の大きさを正確に測定し、足形も取ってもらいました。いろいろと忙しい一日になりました。
また、2月16日に予定している「足育是前授業」で活用するために、一人一人の足の大きさを正確に測定し、足形も取ってもらいました。いろいろと忙しい一日になりました。
社会見学(3年)
1月24日(火)に3年生は、うみっこらんど七塚で「昔の暮らし」について勉強してきました。石臼など、今では使われない生活道具も体験させていただきました。
町探検のお礼〔2年)
2年生が、町探検の学習でお世話になった方々にお礼の気持ちを伝えに行きました。
ミシンに挑戦
5年生が家庭科の授業で、お二人の地域の先生に教えていただいてミシンに挑戦しています。
下糸をかけるのにも四苦八苦しながらでしたが、集中しながら作業に取り組んでいました。
下糸をかけるのにも四苦八苦しながらでしたが、集中しながら作業に取り組んでいました。
1年生昔遊び
1月20日(金)、一年生は、4人の地域の先生から「昔遊び」を教えていただきました。コマ・めんこ・けんだま・お手玉・あやとりです。
初めて挑戦する子どもたちも多く教えていただきながら、とても楽しく活動することができました。
初めて挑戦する子どもたちも多く教えていただきながら、とても楽しく活動することができました。
縄跳び強化週間
縄跳び強化週間の中で、子どもたちはどんどん縄跳びの技レベルが上がってきています。
ボール投げ運動
高松小学校の運動能力調査では、ボール投げの項目が低いという結果が続いています。
そこで今年度は、スポーツトレーナーの安達先生に高学年の各学級でボール投げ指導をお願いしました。12月の時には、方向についても距離についても指導が必要でしたが、今回は、まっすぐ距離も伸び、成果が表われてきました。
そこで今年度は、スポーツトレーナーの安達先生に高学年の各学級でボール投げ指導をお願いしました。12月の時には、方向についても距離についても指導が必要でしたが、今回は、まっすぐ距離も伸び、成果が表われてきました。
縄跳び強化週間
全校縄跳び強化週間(16日~20日)
運動能力や体力の向上をねらいとして、全校で縄跳びに取り組んでいます。
特に16日~20日は強化週間として、さらに意欲的に取り組んでいます。
運動能力や体力の向上をねらいとして、全校で縄跳びに取り組んでいます。
特に16日~20日は強化週間として、さらに意欲的に取り組んでいます。
がんばっています、縄跳び
今年もお昼休みの時間には、縄跳びの練習する人が多いです。
それぞれに新しい技に挑戦中です。
それぞれに新しい技に挑戦中です。