子どもたちのこと
心を癒やす生け花
地域の方が、2名のボランティアの方がいつもお花を生けてくださっています。

感動の卒業式でした
3月16日、雨模様も心配されましたが、お天気にも恵まれ、無事卒業式を行うことができました。
朝の受付では、リラックスしていた6年生は、緊張しながらも立派な態度で式に臨んでいました。
どの学年も別れの言葉や歌は、練習の時よりもずっと大きな声でした。











朝の受付では、リラックスしていた6年生は、緊張しながらも立派な態度で式に臨んでいました。
どの学年も別れの言葉や歌は、練習の時よりもずっと大きな声でした。
そうじでもお世話になりました
掃除は、1年から6年までのなかよしグループでしています。
一緒に掃除をする最後の日でしたが、いつもどおりみんなで協力しながら学校をピカピカにしてくれました。







一緒に掃除をする最後の日でしたが、いつもどおりみんなで協力しながら学校をピカピカにしてくれました。
卒業式準備
卒業式の準備は、高松小の次期リーダーである5年生が大活躍でした。
2年生は、お花紙で飾りの花を作ってくれました。











2年生は、お花紙で飾りの花を作ってくれました。
お祝い給食(6年)
6年生が小学校で食べる最後の給食は、お祝い給食でした。
メニューはゆかりご飯・豆腐ハンバーグ・グリーンサラダ・お祝い紅白汁・ミニたい焼き・牛乳でした。
給食センターの皆さんには、いつも美味しい給食を作っていただいています。〔写真は紅白汁大盛りです。)







メニューはゆかりご飯・豆腐ハンバーグ・グリーンサラダ・お祝い紅白汁・ミニたい焼き・牛乳でした。
給食センターの皆さんには、いつも美味しい給食を作っていただいています。〔写真は紅白汁大盛りです。)
美味しい給食タイム
今日の給食時間は、ダンスクラブの人たちが校舎前で踊っている動画をテレビで見ながら給食を食べました。
ダンスクラブのキレキレの素晴らしい踊りに魅了されていました。



ダンスクラブのキレキレの素晴らしい踊りに魅了されていました。
なかよしタイム(お別れ会)
3月13日お昼休みの時間になかよしタイムお別れ会がありました。
次期リーダー5年生の指導のもと、一緒にハンカチ落としをしてから、お互いそれぞれに感謝の気持ちを伝えました。
また、6年生には、手作りのかわいいペン立てと似顔絵の紙皿のプレゼントが手渡されました。







次期リーダー5年生の指導のもと、一緒にハンカチ落としをしてから、お互いそれぞれに感謝の気持ちを伝えました。
また、6年生には、手作りのかわいいペン立てと似顔絵の紙皿のプレゼントが手渡されました。
春になりました。
だんだん暖かい春がやってきました。池のコイもウサギたちも元気です。







6年生からのありがとう
6年生を送る会を終えて、6年生から各学級にありがとうメッセージが届けられました。



中一の先輩からの激励メッセージ
高松中学校の一年生が、6年生に温かい励ましメッセージを届けてくれました。
これから巣立つ子どもたちにとって、不安を少なく、期待を大きくしてくれるとてもうれしいものです。

これから巣立つ子どもたちにとって、不安を少なく、期待を大きくしてくれるとてもうれしいものです。