あんなことこんなこと

2018年2月の記事一覧

感謝!「6年生を送る会」

80名近くの保護者の方、地域の方々にもおいでいただき、「6年生を送る会」を無事開催することができました。ありがとうございました。
下級生の子どもたちは、お世話になった6年生のために、心を合わせて頑張ることができました。

いよいよ会場の飾り付け(5年)

5年生は、明日2月28日の「6年生を送る会」のために、体育館の飾り付けと入場の準備活動をしました。これからの次期リーダーとしての活躍が期待されます。

6年生を送るj会準備着々と

6年生を送る会(2月28日(水)9:30~11:20 体育館)の準備が、各学年毎に着々と進んでいます。


哲学対話(3年)

3年生は、哲学対話に初挑戦しました。
西田幾多郎記念哲学館の方から、哲学は「考える」ことだよと優しく教えていただいて、それぞれの学級で
大人と子どもの違いに関わるテーマで話し合いを深めました。
子どもたちからは思いがけない考えが飛び出たりして、大人と子どもについてそんな捉え方をしているのかと、
しっかりと考えている子どもたちに感心させられました。

6年生を送る会に向けて

2月28日(水)9:30~11:20
6年生を送る会を開催します。
今年のテーマは「6年生の心に届け!感謝の気持ち」です。
当日に向けて、各学年では、劇やパフォーマンスの練習、
会場の飾り付けの準備と大忙しです。
保護者の皆様、地域の皆様にもぜひご来校いただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。