あんなことこんなこと

2015年3月の記事一覧

平成26年度修了式

今日で3学期が終わります。そして、今月3月で今の学年も終了し、いよいよ来月4月からは一つずつ学年が上がります、1年生は2年生に…

 今の学年でやり残したことはありませんか。新しい学年に上がる準備はOKでしょうか。明日から春休みです。4月からの新学期に向けてしっかり用意する休みにして下さい。新学期、新しい下足箱、教室、友だち、先生、楽しみなことがいっぱいありますね。元気で新学期を迎えられるといいですね。

 最後に校長先生から3つのことで次の様にお礼を言われました。

一つ目は、1年間集会でお話をしっかり聞いてくれてありがとう。この間の卒業式もそうでした。ここにたって話しているととても話しやすくて気持ちよかったです。
二つ目は、毎日そうじを一生懸命して学校をきれいにしてくれてありがとう。いつも高学年がリーダーになって協力しながらすみずみまでそうじしてくれていますね。だれもそうじ中はしゃべらないところが立派です。
三つ目は、あいさつです。毎朝元気な声で、遠くから、名前をいってくれてあいさつしてもらえました。ほんとうにありがとう。あさからとってもいい気持ちになってうれしいです。
4月からもこんなふうに人から「ありがとう」とたくさん言ってもらえるようにがんばることができるといいですね。そこが高松っ子のいいところです。
 
写真は、読書賞を代表でもらう、東さん、海口さん、岡田さん。

今年度最後のお話会

最後もいつものとおり満員の子どもたちでした。体育館ミーティングルームと和室の2カ所に分かれて、細川先生と塩山先生から楽しい読み聞かせをして頂きました。
「やまんば」のみなさま、今年もありがとうございました。終わりに図書委員から全校の子どもたちからのお礼メッセージ集を渡しました。
 
  

キャップ 最後の引き渡し

3月16日、プログラム委員が今年度最後の「エコキャップ」を回収業者の方に引き渡しました。たくさんの子どもたちの協力、ご家庭での協力により、今回は、
17,249個のエコキャップ(21人の予防接種代)を
集める人ができました。本当に1年間にわたって続けてご協力いただきありがとうございました。
 

卒業式 お見送り

 卒業式が終了し、今年度の卒業生78名が高小を巣立っていきました。
 好天、春の暖かさに恵まれ、式後の見送りも心ゆくまで、できました。式の写真は今度アップします。
   

何見ているの? 春を探そう。 4年生

 先週は、雪が積もってびっくり、今週は一転春らしい陽気になっています。先週に比べて温度が10度以上暖かいようです。そんな中、学校正面の池の周りに4年生たちが何かをさがしています。
 見つけたのは・・・「つくし」「泳ぎ始めた元気な鯉」「ひきがえるのたまご」・・・
   

今年最後の児童集会

 年間読書賞の発表があり、代表で6年の山越さんが表彰されました。これからもたくさんの本に親しんで、心をたがやしていってほしいものです。

卒業式 その3 前撮り

最近、結婚式や成人式で晴れ姿の「前撮り」というのが流行っているそうですね。卒業式、なかなかシャッターチャンスは難しいものです。そこでこんな写真はいかがでしょう。卒業生が在校生に向かって呼びかける配置です。立ち位置が事前に分かっていればOK、この写真をプリントしてもOK。・・・あらっ、練習なのでマスク姿も(笑)

卒業式練習 その2 在校生


  3月もここに来て雪模様、冬に逆戻りしたような天候です。
18日は卒業式穏やかな春らしい日になってほしいものです。
  在校生による卒業式の練習も始まりました。素晴らしい態度です。
心のこもった素晴らしい式になることでしょう。
 
 卒業式は3月18日(水)9時30分開式ですです。

今日は特別な日・・震災から4年

 あの日から4年、東北をおそった大震災から4年の月日が流れました。2万人もの方が亡くなり、今もまだ20万人の方が元の家に戻ることができず、計り知れない大きな傷を残しました。
 学校では、地震が起きた14時46分に黙祷を捧げました。帰りの会の途中のクラス、廊下を歩いている子ども、みんなその場で犠牲者に思いをはせました。
 学校では定期的に災害から身を守る指導と訓練をしています。 
  

4年がお年寄りと交流

 先週、4年生が総合的な学習の時間の体験活動として、地域のグループホームへ出かけました。年度末もせまっているのですが、インフルエンザが流行っていたのでこの時期にずれ込んでしまいました。
 グループで4カ所の福祉施設におじゃましました。この日まで、「どんな活動が喜んでもらえるか」「どんなことに気をつけなければいけないか」いろいろなことを話合って計画してきました。訪れるとすごく歓迎していただきました。最初はぎこちない場面も見られましたが、すぐに仲良くなることができました。とっても喜んでもらえてうれしかったです。これからも交流を続け、いろんなことを教えてもらったり、人に優しくできる気持ちを持ち続けたりしたいと思います。
  

卒業式練習1


 いよいよ3月です。進級をひかえて最後の月です。
 6年生にとっては最後の小学校生活、感慨もひとしおです。
 卒業式の練習が始まりました。

ワックス塗り

これも6年生が2日間にわたって分担して作業してくれています。
  

卒業します。感謝の気持ちを伝えます。

 6年生が登校するのは10日切って、あと9日になりました。通い慣れた道、歩く度になつかしいできごとが思い出されます。通学路には、毎朝安全に登校できるよう地域の方に見守っていただきました。中には1年生の時からずーっと挨拶を交わしたおばあちゃんもいます。
 みなさんのおかげで無事卒業することができます。感謝の気持ちを込めて手作りのクッキーを渡しました。国道の信号がない横断歩道を安全に渡らせて下さった坂本さん、学園台のスクールバスの停留所で安全指導して下さった塚本さん、竹中おばあちゃんには毎朝プールのところで声をかけていただきました。そして学校のそばでは流川の地域の方がきちんと当番にしたがって道路の上と下で安全を見守って下さいました。また、角田医院前の横断歩道でも近くでお店をしている多々見さんにも毎日「おはよう」の声かけをしていただきました。
 ほんとうにありがとうございます。
 
 
 
 
 

児童集会

 今月の児童集会は、飼育委員会と放送音楽委員会からの発表でした。
 
 飼育委員会は、獣医さんにウサギのことを教えてもらったこと、新しいウサギの名前の紹介をしました。「ちゃちゃ」と「ココア」・・・以前ライオン丸と紹介しましたが、上品な名前に決まりました。
 放送音楽委員会は、今月の歌をクイズ形式で1年分ふり返るなど、みんなを楽しませていました。
 
 
 
 

3月の集会

いよいよ学年最後の月になりました。先月川﨑で中学校1年生の子どもが遊び仲間に殺されるという悲惨な事件がありました。それらのことを校長が話したので、抜粋を載せます。
 
 
 
 3月が始まりました。今の学年最後の月になりました。やり残したことはありませんか?次の学年になる準備はOKでしょうか。
 3月は学年のまとめ、しめくくりの月です。教室では勉強したことをしっかりふり返ってじょうずにできるようになりましょう。
 学校全体では卒業式があります。そしてその練習が始まります。3月18日が素晴らしい卒業式になるよう心を込めて練習もがんばって欲しいと思います。先週の「送る会」はどの学年も心のこもったプレゼントや飾り、そして6年生を喜ばせる出し物どれをとっても素晴らしかったです。卒業式もしっかりとした行儀、大きな口を開けて歌う歌で6年生をこの高松小学校から送り出してあげて欲しいと思います。6年生も最後まで良いお手本として残り少ない高松小学校での1日1日を大事に過ごして欲しいと思います。
  最後になりましたが、みなさんもニュースで知っていると思いますが、先月東京の近くの川﨑というところで中学校1年生の子どもが同じ遊び仲間に殺されるという悲しい事件がありました。
  人のいやがることや人を悲しませるような「いじめ」は絶対しないように約束して下さい。学校でも家に帰ってからもです。もし、いじめを見たらすぐ近くの大人や先生に知らせて下さい。知らん顔をしている人もいじめていることと同じです。わたしは高松小のみなさんに「いじめをしない」心優しい立派な人になってほしいと心から思っています。