あんなことこんなこと

2021年4月の記事一覧

なかよしグループ「はじめましての会」

 本校では、異学年交流活動として、1~6年生から構成される少人数グループがあります。今日は、昼休みに、1回目の顔合わせ会を行いました。まずは、顔と名前を覚えるためにトランプの神経衰弱のやり方で、カードあわせを行いました。6年生の考案です。その後、これから始まる掃除のやり方などを高学年から教えてもらいました。これから一緒にがんばりましょう!

 

 

 

 

 

読書指導について

 高松小学校の図書室は、「ひばりが丘図書館」という名前が付けられています。校歌にちなんだ名称です。読書の推進は、かほく市の学校教育目標の重点項目であり、本校でも力を入れているところです。今年も各学年への図書館利用指導が始まりました。本校では、児童が読書を楽しめるような環境づくりや読み聞かせの工夫を行っていきます。

 

 

 

 

1年生初めての給食

今日から1年生は給食を開始しました。6年生が配膳を行い、準備をしてくれました。いただきますをして、給食について様々なお話を、坂井栄養教諭から聴きながら食べました。みんなお行儀よく食べていました。今日は、ご飯と味噌汁、ポテトサラダ、鳥の唐揚げ、牛乳でした。たくさん食べて大きくなってくださいね。

 

 

入学おめでとう

 令和3年度入学式を行いました。新1年生59名が元気に登校し、保護者の皆さんとともに晴れの舞台に臨みました。少し緊張気味でしたが、行儀よく座って、呼名にはきはきと返事をしました。今日から高松小学校でみんなで一緒にがんばっていきましょう。

 

 

 

 

明日は入学式

 明日4月7日は入学式です。今日は、朝から新6年生が登校して、会場準備等をしてくれました。みんながそれぞれの役割を果たしてくれたお陰で、短い時間で終えることができました。すでに6年生らしくなっています。新1年生が元気に登校してくれることを願っています。