東和中学校より

東和中学校より

3年生 思春期講座

本日の、南加賀保健センターの沼田所長(小児科医)をお招きし、3年生を対象にした思春期講座を開催しました。沼田先生からは、「性」は体のことでもあるし、心のことでもあること、そしてコミュニケーションのことでもあることを教えていただきました。男女のホルモンの違いや、その違いからくる「性」に対する意識の違いなど、普段の授業では学べないけれど、とっても大切なことを学ぶことができました。

妊婦の出産の場面のVTRでは、一人一人の命の尊さを、改めて感じることができました。

暑い体育館でしたが、3年生の今後の人生にとって、とても大切なことを考える時間となりました。

今日のいいこと

蛍光灯が切れていたので、取り換えるために、ある先生が脚立をもって歩いていました。それを見た2年生の生徒が、「重そうですね。手伝います。」と言って、手伝ってくれたそうです。優しい生徒ですね。

暑くてクラクラしそうな毎日ですが、ホッとする出来事でした。生徒に感謝です。

 

また、先日の動橋駅周辺の清掃ボランティア活動が、新聞に掲載されました。生徒たちの優しい行動が、学校全体や地域に広がっていくといいなと思います。

1年生リーダー会 挨拶運動

今朝は、1年生のリーダー会が、挨拶運動を行っていました。少し恥ずかしがりながらも、「おはようございます」と、大きな声で挨拶をしていました。

もっともっと挨拶の輪が広がるといいなと思います。

3年生総合的な学習 SDGs

今日の3年生の総合的な学習の時間は、加賀市教育委員会より、高校魅力化プロジェクトのメンバー3名を招いての授業でした。

5限目は、学年集会の形式で、3名の自己紹介や高校魅力化プロジェクトについて、そして、総合的な学習を進める上での探究のポイントなどを説明していただきました。探究をする場合、どんなことを探究するかに加え、誰に伝えたいのか、どんな方法で伝えるのか、などを意識することを教えていただきました。

6限目は、3名の方に各学級に入っていただき、グループ作業に対して助言いただきました。生徒たちは、すでにSDGsについて個人的に調べており、立派なレポートも作っています。本時は、グループで個々の考えを共有し、みんなで取り組める新しいアイデアを模索し、スライドをつくる段階でした。その作業の中で、3名の方から、何かしらのヒントを得たのではないでしょうか。

3年生の、今後の探究の取組が期待されます。

高校魅力化プロジェクトの3名の皆様、本日は、貴重な時間を、ありがとうございました。

清掃ボランティア

放課後、生徒会(選挙管理委員会)主催の清掃ボランティアを実施しました。普段お世話になっている動橋駅周辺のごみ拾い等を行いました。昨年度は、コロナ拡大によりできなかったため、2年ぶりの実施となりました。

学校は、地域の方々に大変お世話になっています。その地域に恩返しすることは、とても大切なことだと考えています。また、地域貢献活動により、地域を愛する気持ちがさらに高まっていくと考えています。湿度が高くじっとりと汗がにじむ日でしたが、生徒たちは元気いっぱい頑張っていました。終わった後は、みんな爽やかな笑顔でした。

ごみの種類としては、吸い殻やペットボトルが多くみられました。集めたごみは、委員で分別処理しました。