日誌

2017年4月の記事一覧

今日の給食

牛乳、菜めし、チキンカツ、キャベツソテー、みそ汁

キャベツは地中海地方が原産のアブラナ科の野菜です。
キャベツには胃や腸の働きを良くする成分が含まれています。
日本で食用として広まったのは、大正時代です。

0

今日の給食

牛乳、ごまトースト、焼きビーフン、かみかみサラダ

かみかみサラダには、イカを加工した干物を使っています。
加工したスルメイカを「するめ」といいます。

0

今日の給食

ごはん、豆腐のカレー煮、五目なます、フルーツ、牛乳

タマネギは、中央アジアが原産地の野菜です。
期限前のエジプト王朝時代には、労働者にお金としてくばられていました。

0

今日の給食

ごはん、いわしの生姜煮、卯の花炒り煮、豚汁、牛乳

いわしは、漢字で魚へんに弱いと書きます。
陸にあげると、すぐに弱ってしまうためだという説もあります。
しらす干しや、にぼしも、いわしの稚魚です。

0

今日の給食

ごはん、八宝菜、ポテトサラダ、ふりかけ、牛乳

八宝菜は中華料理の一つです。
名前に『八』という数字が入っていますが、具は8種類に限らず、たくさんの材料を炒めて作られます。

0