河井っ子日記
6年生 体験学習
6年生は、能登少年自然の家へ、1泊2日で体験学習に出かけました。学校ではできない色々な体験をします。
校長先生より、河井小学校の6年生として、しっかりと集団活動をしましょうと激励がありました。
気をつけて、有意義な2日間を過ごしてください。
稲刈りをしました。
4年生は、塚田の田んぼで稲刈り体験をさせていただきました。
5月に田植えをさせてもらった田んぼです。
その後、草取りなどお世話していただいて、りっぱにたくさん実りました。ありがとうございます。
稲の刈り方を、習いました。
4年生が作ったかかしが、お米を守ってくれました。
頑張って稲を刈りました。
「はざ」に掛けて、乾燥させます。11月には、お餅とおはぎを作って食べます。楽しみです。
サザエ給食
今日は、輪島産「海女どりサザエ」の給食でした。
海女さんが潜ってとったサザエでした。
市の農林水産課さんがら、いただきました。ありがとうございました。
輪島の荒波にもまれながら育ったサザエは、身が締まり、砂を挟んでいないです。殻の角が長いのが特徴です。
ランチルームでは、1年生と6年生が農林水産課の延命さんより説明を聞きました。
五目サザエごはん、味噌汁、茎ワカメのきんぴら、牛乳です。おいしくいただきました。
輪島産メロン
輪島市山本町で、育てたメロンを給食で食べました。
煌会の方から、いただきました。とても甘いメロンでした。ありがとうございます。
運動会
良いお天気に恵まれて、9:00より運動会を行いました。
入場行進です。
1・2年生ダンス
5・6年生 騎馬戦
保護者、地域の方と一緒に三夜踊りです。
午前中の最後に、緊急時児童引き渡し訓練を行いました。
引き渡しガードで確認後に、児童を連れて昼食場所へ移動してもらいました。
午後は応援合戦から始まりました。
3~6年生の新キッズソーラン2017です。
保護者の方の綱引きです。
今年は紅組が優勝しました。白組が準優勝でした。
どちらも、しっかりと頑張って、かがやいていました。
保護者の皆様、地域の皆様、応援をありがとうございました。
明日は運動会です
夏休み作品展
集会室 風で夏休みの作品を展示しています。みんな、上手に作ってきました。
2学期の始業式
長い夏休みが終わりました。全員元気に登校しました。
40日の間に身長が伸びて、みんな大きくなっていました。
納賞式をしました。
委員会からのお知らせです。
弾道ミサイル避難訓練
国(内閣官房)、消防庁、石川県、輪島市が連携して、河井地区で避難訓練が実施されました。
河井小学校では、9:03分のJアラート第1報後、教室の廊下側に移動して机の下でダンゴムシのポーズで安全態勢をとり、危険がなくなるのを待ちました。その後、体育館へ移動して、校長先生のお話を聞きました。
石川県で初めて行われる訓練のために、多くの政府、県、報道関係者の方が参観されました。
手のひらで頭をまもり、危ない方におしりを向けて肘と膝とつける態勢です。
いつ、どんな災害が起こるかわからないが、常に冷静に行動することが、大事です。
校長先生はたくさんの報道関係者に質問されました。
河井小学校では、9:03分のJアラート第1報後、教室の廊下側に移動して机の下でダンゴムシのポーズで安全態勢をとり、危険がなくなるのを待ちました。その後、体育館へ移動して、校長先生のお話を聞きました。
石川県で初めて行われる訓練のために、多くの政府、県、報道関係者の方が参観されました。
手のひらで頭をまもり、危ない方におしりを向けて肘と膝とつける態勢です。
いつ、どんな災害が起こるかわからないが、常に冷静に行動することが、大事です。
校長先生はたくさんの報道関係者に質問されました。
全校登校日
今日は全校登校日でした。元気に全校児童が登校しました。
掃除をして、体育館で集会を行いました。
校長先生のお話と先生方による読み聞かせが行われました。
昭和20年頃の広島のお話しです。
「まっくろなおべんとう」を読みました。
その後、三夜踊りの練習を行いました。
掃除をして、体育館で集会を行いました。
校長先生のお話と先生方による読み聞かせが行われました。
昭和20年頃の広島のお話しです。
「まっくろなおべんとう」を読みました。
その後、三夜踊りの練習を行いました。