河井っ子日記

河井っ子日記

薬物乱用防止教室 6年


6年生は、5限目に、能登北部保健福祉センターの本間氏より、酒とたばこの害について、教えてもらいました。

脳の働きを低下させる、アルコールについて、考えてみました。

2年生さつまいもパーティー


2年生は、2限目に生活科で育てた「さつまいも」でスイートポテトと蒸しパンを作りました。


5限目に、さつまいもの植え方を教えていただいた、公民館と花咲クラブの皆さんにも来ていただいて、「さつまいもパーティー」をしました。



一緒に食べて、歌や踊りを披露しました。

8の字跳び大会


5限目に「8の字跳び大会」を行いました。
縦割り班で1年生から6年生が協力して、大縄を跳びました。3分間で何回跳べるかの回数を数えました。上位3チームを表彰しました。






教育懇話会


19:00より集会室 風で教育懇談会を行いました。悪天候の中、ご参加いただきましてありがとうございます。
教育委員会より、市の教育方針についての説明がありました。
次に本校の取り組みについて説明しました。
学校、保護者、地域が一体となって、「みんなで、かしこくなりましょう」を実践しています。
これらの合言葉は「With・k(河井)・連携と協力」です。
「地域のニーズに応える学校づくり」「校長のリーダーシップの応援」に向けて、
後とも、ご理解ご支援をよろしくお願いいたします





縦割りなかよし会


5限目に縦割りなかよし会を行いました。11班に分かれて8の字跳び練習会をしました。
1年生ははじめてなので、うまく跳べません。6年生が、アドバイスをしてくれました。
 
 

 
次回に向けて、作戦をたてました。

暗唱集会


ぐんぐんタイムに1、3、6年生で、暗唱集会をしました。覚えた詩を他の学年のみんなに聞いてもらいました。
校長先生からは、毎月の詩の暗唱合格の日がとんどん早くなっています、とても良いことですとのお話しがありました。


お話し会


 3限目に1,2年生はお話し会をしました。
加賀市からパペットリーメッセンジャーズの岩山則生さんと人形たちが、河井小学校にきてくださいました。一緒に歌や劇で楽しい時間を過ごしました。


輪島市学校研究発表会


石川県教育委員会奥能登教育事務所、輪島市教育委員会、教育関係者の皆様や市内の先生方に来ていただき、5,6限目に公開授業を行いました。
『聴いて、考えて、つなげる授業づくり ~「わかった!」「できた!」「なるほど!」~』 を研究主題として取り組み、その授業の様子を見ていただきました。概要説明、全体会、分科会も行われました。お忙しい中を、ご参加いただきまして、ありがとうございました。
     



鼓笛オーディション練習


新しい鼓笛隊のオーディションを受けるために、第一希望のパートで、4,5年生は6年生から引き継ぎを受けました。
6年生は4年生、5年生にわかりやすく丁寧に教えていました。

 
 

親子ふれあい餅つき体験


5,6限目に4年生は餅つき体験をしました。保護者の方にもお手伝いしてもらいました。
田植えや稲刈りの体験をさせていただいた表さんや輪島公民館の方にも、来校していただき、感謝の言葉気持ちを述べました。色々とお世話になり、ありがとうございました。

 
あんこ餅、黄粉餅、のり餅、おはぎをつくりました。
 


最後に10年間育ててくれた保護者の方にも、お礼の手紙を書きました。