河井っ子日記

河井っ子日記

2年生 学校紹介

 24日(月)に、2年海組のみなさんが、1年海組の子どもたちに学校紹介をしました。学校紹介のために、2年生は、説明の文章や絵をまとめ、各教室前に掲示をしました。1年生を連れて校内を案内する姿や各教室について説明する姿はとてもりりしく、上手でした。1年生も行儀よく、静かにお話を聞くことができました。

 

学校をきれいに! 環境委員会ごみ拾い

 24日(月)の昼休みに、児童会環境委員会のみなさんが、学校周辺に落ちているごみ拾いの活動を行いました。黙々と一生懸命活動に取り組む姿からは、学校をきれいにしよういう気持ちが強く感じられました。児童のみなさんの良いお手本となってくれました。

      

     

避難訓練

 18日(火)2限目に、給食室から火災が発生したという想定で、避難訓練をしました。児童のめあては、「おはしも」を守ること、ハンカチで口や鼻を押さえ、煙を吸わないようにすることの2つです。「おはしも」は、おさない、はしらない、しゃべらない、もどらないです。児童のみなさんは、命を守る大切な行事であることを意識し、しっかりと2つのめあてを守ることができました。とても立派な姿でした。

 校長先生からは、自分の命は自分で守ること、普段から人の話や放送をしっかり聞いて、しゃべらずに聞く力を養っていくことの大切さについてお話がありました。また、消火器の使い方についてもお話がありました。消火器を使う時のポイントは、「ピノキオ」だそうです。ピンを抜く、ノズルをしっかり持つ、気合をいれる、押す、の4つが大切です。学校には26の消火器があります。いざという時のために、そして、児童のみなさんや学校を守っていくために、職員全体でさらなる防火・防災に努めていきます。

 

4年 田植え体験

 4年生が、12日(水)に、「田先植え体験」をしました。輪島公民館さんと表先生のご協力で毎年行っていただいています。はじめは、おそるおそる足を踏み入れ、「キャーキャー」と声を出していた子どもたちでしたが、だんだんと仕事に集中し、一つ一つの苗を丁寧に植えていました。秋には、きっとたくさんのお米がとれますね。輪島公民館のみなさん、表先生、貴重な体験をありがとうござました。

   

3年まちたんけん

 5月13日(木)、3年生が社会科の学習として、学校のまわりにはどんなものがあるのか調べるために、「まちたんけん」に出かけました。「まちたんけん」では、今年度から児童一人に一台整備された学習用パソコン(クロムブック)を使って、輪島市の施設やお店の様子などの写真を撮りました。3年生の児童は、すぐに使い方を覚えて、自分の力でどんどん写真を撮っていました。学習用のパソコンを今後も大いに活用し、学習の質を高めていきたいと思います。