河井っ子日記

河井っ子日記

河井小スポーツフェスタ

 10日(木)に、河井小スポーツフェスタを実施しました。開会式では、校長先生のお話に続いて、児童代表の宣誓や体育委員会による体操が行われました。フェスタのスタートにふさわしい、気持ちのこもった宣誓、そして元気な体操の姿でした。次に、競技に入りましたが、児童は、自分の記録を伸ばすことや友達をしっかり応援すること、下学年をリードし高学年としての役割を果たすことなど、それぞれの目標に向かって一生懸命頑張っていました。特に、高学年の児童は、計測の補助やボール拾い、自分が担当するグループの誘導、競技の演示、水分補給の指示など、自分たちで考え、本当によく動いていました。暑い日となりましたが、全校でスポーツに取り組み、楽しみ、挑戦し、応援し、河井小の輪を育んだ一日となりました。

  

   

   

第2回たてわり仲良し会 みんなでスポフェス

 9日(水)の長休みと3限目を使って、たてわり仲良し会を行いました。「みんなでスポフェスを楽しもう」をテーマに、10日(木)に実施する河井小スポーツフェスタに向けて、運動を体験したり、高学年が低学年に運動の仕方を教えたりする中で、異学年での交流を深めることを目的としました。高学年の児童1人1人がリーダーとしての自覚をもって行動してくれたおかげで、どの学年の児童も、運動に親しみ、グループのメンバーの良さに触れ、楽しい時間を過ごすことができました。

  

  

  

石川サンケン町野工場様 横断旗の寄贈

 8日(火)の放課後、石川サンケン町野工場の方がお見えになり、河井小学校に横断旗を寄贈してくださいました。普段からお世話になっている輪島市の方々に何かできることはないかとお考えになり、地域の未来を担う子どもたちのためになるものをと横断旗を選ばれたそうです。いただいた横断旗は交通安全指導等に活用させていただき、子どもたちの安全を見守りながら、子どもたち自身が安全を考えて行動できるよう指導していきます。石川サンケン町野工場の皆様、本当に、ありがとうございました。

6月 全校集会

 7日(月)に、全校集会がありました。今月の全校集会も充実した内容のものとなりました。まず、各委員会の委員長から、普段の生活や今の時期を考えた大切な取組についての確認がありました。次に、生徒指導主事の谷口先生から、河井小のみなさんが、安全に安心して学習できるように、学習用具や学習活動についてのお話がありました。学習用具を遊びの道具とせず大切に使うことや、教室や廊下、運動場が何のための場所なのかを考え、学習のルールやマナーを守って活動することを改めて確認しました。これからは、雨の日も多くなり、外での遊びもできなくなってきます。各学級でも、話し合いの機会をつくっていきたいと思います。

 

  校長先生からは、朝読書から時間を守って静かに過ごすことができている学級が多いというお話がありました。これはすばらしいことです。ぜひ、続けてほしいと思います。また、保護者の松本さんが、聖火リレーのトーチを貸してくださったこと、校長室前でトーチを持つ体験ができることもお話しくださいました。松本さん、貴重なものを子どもたちのために、本当にありがとうございました。子どもたちも大変喜んでいます。

  

 最後に、GIGAスクール校内研修推進リーダーの重政先生から、クロームブックを使う上でのルールについてお話がありました。クロームブックは、学習の質を高めるために活用するものであり、今後、河井小学校に入学してくる子どもたちにも受けついていくものです。河井小学校では、長休み時間なども主体的に学習できるようにしています。活用する上でのルールを守り、学力や生活の向上につなげてほしいと思います。

 

校内研修 模擬授業

 4日(金)の放課後、学習指導に関する研修会を行いました。内容は、国語の授業づくりについてです。今回は、3年生の物語文を取り上げ、実際にどのような授業展開がより効果的であるかを、模擬授業を通して検討しました。児童の立場に立って考え、どのような発言が予想されるか、教師の発問は適切かなど、真剣に意見交流を行いました。また、デジタル教科書の活用や効果についても確認しました。今後も、よりよい授業づくりを目指して、授業力向上のための研修を計画的に行っていきます。