河井っ子日記

河井っ子日記

親子ふれあい掃除&学校説明会

給食後,保護者と子ども達,職員が力を合わせて校内のガラス拭きをしました。
 
 
 それぞれに道具をもってゴシゴシゴシ・・・。
ぴかぴかとってもキレイになりました。
 
また,ふれあい掃除の後には集会室「風」にて学校説明会が行われました。
            
 
各主任・主事からは次の説明がありました。
  ・教務主任:全校テスト結果,家庭学習時間,読書冊数など
  ・研究主任:県基礎学力テスト結果,全国学力テスト結果,研究内容など
  ・生徒指導主事:いじめ件数,体力テスト結果,生活実態調査結果など
 
お忙しい中,ご参加下さった保護者の皆様,ありがとうございました。

2年生親子ふれあい活動

親子そろって小枝や木の実をつかった作品作りをしました。
 
 
 
講師として奥能登農林事務所の方をお招きし、樹木や木の実についてお話をしていただき、
さっそく作品作りスタート!! 
 
カッターやボンド、マジックなどを駆使して、世界に一つだけの親子作品が完成。
 
  
 
お互いの作品鑑賞と所員さんによる講評の後、作品はそれぞれの家庭に持ち帰られ
ました。
お世話して下さった学級評議員の皆様 、ありがとうございました。

人権講演会(低学年)

本校のスクールカウンセラーである江ノ上先生を講師にお招きし、「いじめ」をテーマに
講演をしていただきました。
アニメーションの視聴後に、江ノ上先生がいくつかの質問を出されましたが、元気よく
答える児童がとても多いことに、先生は驚かれていました。 
 
校長先生が最後のあいさつで、「人権ってどういうこと?」と聞かれた時、2年生の
女子児童が、
 「自分を大切に、それと同じくらい他の人も大切にということです。」
と答えました。
完ぺきな答えでした。
 
 
 
1・2年生は、この講演会でそれぞれに人権の意味を理解したようです。

滝川先生紹介式

休暇に入られた山﨑先生に代わり、滝川先生が
河井小にいらっしゃいました。
 
体育館で紹介式が行われ、校長先生から
のご紹介の後、ご本人の自己紹介がありました。
 
 
新しい先生においでいただき、うれしい限りです。
滝川先生、これからどうぞよろしくお願いします!

合唱の集い

本日の午後、文化会館にて合唱の集いが行われました。
 
 
今年度の河井小の曲目は「世界が一つになるまで」です。
 
今日のために5年生41名は、連日一生懸命練習を重ねてきました。
いざ本番、大きな舞台でたくさんの人たちの前で歌うのはとても緊張
したことでしょう。
 
しかし、緊張にも負けない立派な姿と みんなをHAPPYにさせてくれる
すばらしい歌声を披露してくれました。
 
5年生のみなさん、一人一人が輝いていましたよ!

4年生 親子ふれあい活動

4年生みんなが田植えをし、収穫したもち米を使って、
親子でもちつきとおはぎ作りをしました。
お世話になった垣地さんもおまねきして、お・も・て・な・し
です!
 
 
ぺったんぺったんおいしいくなぁれ        早くたべたいなぁ!
 
 
自分たちが植え、収穫し、作ったおはぎの味は、
子どもたちにとって格別だったのではないでしょうか。 
 
なお、「たくさんできたから」ということで、職員室にも
おすそわけをいただきました。
職員一同、我先にと手をのばし、あっというまに完食☆
ごちそうさまでした。 
 
お忙しい中、ご参加くださいました保護者の皆様、
早くから準備をしてくださった学級委員さん、ありがとう
ございました。

全校集会

今日は1年生による学年発表「くじらぐも」の群読がありました。
大きな声で、はっきりと、全校のみんなに声が届くよう、がんばって練習
しました。
 
 
 
そして、4月当初から大きく成長した姿を見せてくれました。
 
 
なお、1F1年教室前の掲示板には、大きなくじらぐもにのった1年生たちの
絵が掲示されています。
 
 
 
11月5日~7日の学校公開の際には、ぜひご覧になってください!

PTAバザー

体育館にて,PTAバザーが行われました。
10時~12時という短い時間にもかかわらず,たくさんの方々においで頂きました。 
 
 
    バザー会場の様子             ゲームコーナー
 
すてきな品物の数々を見定める大人に混ざり,ゲームコーナーでゲットしたお菓子や
ぬいぐるみを両手に抱えながら,せかせかと機敏に動き回る子ども達の姿もたくさん
見られました。
 
中には,「値引きして下さい!」と声をかけるたくましい子どもも…。 
 
お忙しい中,連日の準備と当日のお世話をして下さった役員の皆様,
子ども達に大人気だったゲームをお世話して下さったレクリエーション委員の皆様,
お疲れ様でした。
 
また,たくさんの品物のご提供にご協力下さった地域の皆様,本当にありがとう
ございました。
 
お陰さまで、たくさんの収益を上げることができました。
 
次のバザーは再来年に実施予定です。

ただ今、練習中です。

10月24日(木)の『輪島市小学生合唱の集い』に向けて、5年生が
連日合唱の練習をおこなっています。
 
今日は、昼休みの校内放送で公開練習の案内があり、見に来て
くれた大勢の他学年の児童の前で歌いました。
 
観客を前にして歌うのは今日が初めてということで、少し緊張した
表情でしたが、とても奇麗な歌声を披露してくれました。
 
 
練習の後には、サプライズで観客の児童たちからのエールかけも
ありました。
 
本番まであと1週間を切りました。
この調子でがんばってくださいね!!

「栗」給食

毎月19日は、「食育の日・地産地消の日」です。 
今月は19日が土曜日ということで、1日早くなりました。
 
今日の給食は、
牛乳、栗ごはん、ひじきサラダ、さつま汁 です。
 
 
栗は、約5000年前の遺跡からも見つかっているくらい、日本人にとってなじみの
深い食べ物です。
戦国時代には「かち栗」と呼ばれ、保存食としてだけでなく、『勝ち』につながる
縁起物として、戦さの際に好んで食られていたとか。
 
今日の栗ごはんに使用した栗は、奥能登でとれた能登栗です。
能登栗は、普通の栗よりも大粒で甘いのが特徴です。
栗にはでんぷんや食物繊維、ビタミンがたっぷり含まれています。
 
栄養豊富でふかふかの栗ごはんを、みんな美味しそうにほおばっていました。
 
 
         
☆ただ今、児童玄関にイガ付きの栗が置いてあります☆