河井っ子日記
つながりあってHAPPY!
「つながりあってHAPPY!」
今年度の6年生が,昨年度の6年生の活動に引き続き,朝市組合の方々や保護者の方々のご支援を受けながら,自分たちが作成した輪島市の良さを伝えるパンフレット配布活動をしたことは,この河井っ子日記で紹介しました。
この活動には続きがあります。あるというか,続くことが必然だったのでしょうか…。
この日,偶然にも愛知県から観光で来ておられた一人のお客さまと,6年生とのつながりができました。
パンフレットを手渡した本校児童の一生懸命な姿に感動され,6年生42名に手紙と絵ハガキをプレゼントしてくださいました。パンフレットを受け取ってもらうだけでHAPPYだと考えていた6年生は,早速お礼の手紙を書きました…。
お礼の手紙を書けたこと自体,6年生にはHAPPYでした。
ところが,つい先日またまたお手紙が届きました!!!
今回は,一人ひとりに絵葉書 (1例:絵ハガキ.bmp) が届けられているではありませんか!!!
40数名分の様々な図柄と温かな言葉の添えられた絵葉書には,手書きで繊細に色付けしてありました。
感動です。教科書では決して学ぶことのできない,人が成長するために必要ないろいろなことを絵葉書から教えられました。
昨年度の6年生28名も同じような経験をして成長したように,今年度の6年生も一人の観光客の方とのつながりを大切にして,大きく成長してくれるはずです。
絵葉書が一人ひとりに届けられたことを知ったときの42名の,ビックリしつつも本当に幸せそうな表情を見ることができ,先生も「超HAPPY」になりました。
ありがとう!!!
豆腐づくり
3年生が総合学習の一環で豆腐作りをしました。河井小では初の試みです。
講師は、学校給食でもお豆腐を利用させていただいている町野の日月(じつげつ)
豆腐さんです。
まずはどのように豆腐が作られているかを説明していただき、そのあとに
豆乳とにがりを使ったお豆腐作りにチャレンジ!
へぇ!豆腐ってこうやって作るんだ! 「にがり」って苦いよ!!
こぼさないように豆乳をはかろう オッ!もう固まった?
上手に固まった子も、なぜかゆるい仕上がりになってしまった子もいましたが、
とても楽しく豆腐作りを学ぶことができました。
大人達にとっては、薬味や醤油をかけるのがもったいない!と思うほど、濃厚な
大豆の味が美味しいお豆腐でした!
ただ、まだこの大人の味がわからない子もちらほらと・・・。
もう少ししたら、この美味しさがわかるようになるのでしょうネ。
お忙しい中、準備や指導をしてくださった日月さん、ありがとうございました。
いも掘り
2年生が苗を植えて、はや5ヶ月・・・。待ちに待ったイモ掘りです。
まずは掘り方を丁寧に教えていただき…。 レッツ掘り掘り!
こんなに立派なサツマイモがとれたよ~!
大きくてきれいな紫色をしたサツマイモがたくさんとれました。
(品種は加賀伝統野菜の一つでもある、五郎島金時だそうです)
ご指導くださった公民館の皆様、ご協力ありがとうございました。
PTA資源物回収
今年度2回目の資源物回収が行われました。
前回同様たくさんの保護者の方々にご参加いただくことができました。
地域の皆様、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
輪島市陸上競技大会
さわやかな秋晴れの中,マリンタウンにて陸上競技大会が行われました。
6年生は今日に向けて,一生懸命練習をしてきました。
結果は,
☆女子 100m 1位・6位
☆男子1000m 5位
☆女子1000m 1位・3位
☆男子ボール投げ 1位・5位
☆男子4×100mリレー 5位
☆女子4×100mリレー 3位
お疲れ様でした!!
任命式
後期の代表委員と各委員会の委員長の任命式がありました。
後期も河井小学校をよりレベルアップさせるためにがんばってくださいね!
輪島産「つるも」のみそ汁給食
今日の給食は
ごはん、豚肉のクワ焼き、キャベツのナムル、つるものみそ汁です。
今日のオススメは輪島産のつるもを使用したおみそ汁です!
つるもは、春から初夏にかけて採れる海藻です。
(夏になると枯れてしまうんだとか…)
その名の通り、つるのような形をしていますが 実はコンブの仲間だそうですヨ!
採った後に干して乾燥させることで、保存がきくようになり1年中食べることができます。
今日の給食に使用したのも、乾燥させてあったものです。
他にあまり流通することがなく、また採れても食用にする地域も少ないので、海藻
王国輪島ならではの味覚といえます。
シャキッとしているような、やわらかいような不思議な食感を美味しくいただきました。
バス遠足
遠足日和のお天気の中,1~5年生がバス遠足に行ってきました。
6年生は,先週末に能登少年自然の家へ宿泊体験学習に行ってきたので,
今日はお留守番です。
どの学年も貴重で楽しい体験を満喫し、ニコニコ顔でした。
1年生 柳田方面(西出牧場,柳田植物公園,満天星)
2年生 九十九湾方面(九十九湾観光船,日本海倶楽部)
3年生 志賀方面(総持寺,アリス館志賀)
4年生 七尾方面(七尾城跡,スギヨ)
5年生 七尾方面(のと鉄道,七尾火力発電所,希望の丘公園)
6年生 9月26日~27日 体験学習
鈴虫がやってきました!
元教員の大黒先生の御厚意により、河井小に鈴虫がやってきました。
鈴虫のおうちは、職員室前の廊下にあります。
さっそく、小さい体を一生懸命ふるわせて、いい音を響かせてくれています。
リンリンという音を聞いているとなんだかとたんに涼しくなったように感じるのが
不思議なところです。
そうめんかぼちゃ給食
今日の給食は、牛乳,ごはん,さんまの蒲焼き,そうめんかぼちゃの
ゴマ酢和え,もずくのみそ汁 でした。
そうめんかぼちゃは、石川県の中でも能登地方でよく栽培されている、
全国的にはまだあまりひろまっていないめずらしい野菜です。
そうめんかぼちゃは、茹でて冷水にとると、その名のとおり果肉がそうめんの
ようにほぐれます。普通のカボチャとちがって、シャキシャキした食感とあっさり
した味が特徴で、酢の物やマヨネーズであえて食べる他にも、お漬物にしても
美味しいです。
欧米では、パスタの代わりとしてソースをかけて食べるとか!
今日は、きゅうりの緑と、ニンジンの赤、かまぼこの白で彩りよく、ゴマで香りのよい
酢の物にしました。
子どもたちは、濃い目の味付けのさんまのかば焼き、磯のいい香りのみそ汁と
ともに、もぐもぐ食べてくれました。