河井っ子日記
今日もありがとう
朝のあいさつ運動は5年空組でした。
普段からあいさつのよい学級です。
さすがでした!
防災について学ぶ
3年生の総合的な学習時間です。
市の防災対策課の方を招いてお話をしていただきました。
非常食も持ってきていただきました。
貴重な学びとなりました。
2年親子ふれあい活動
今年もGTを招いて科学実験を行いました。
今年も楽しい実験がたくさんあり歓声が上がりました。
朝のあいさつ運動
今日は5年海組でした。
朝早くからありがとうございました。
学ぶ環境
さくら学級前で秋の味覚が勢ぞろいです。
職員室横の掲示板には持久走大会の写真が掲示されました。
全校児童がベストをつくしたことがよみがえってきます。
大切な学ぶ環境づくりです。
あいさつ運動
今日は6年空組のみなさんです。
朝早くからありがとうございます。
魅力のある作品
1年生の図工の様子です。
それぞれ仕上げをがんばっていました。
子どもの作品には、なんとも言えない魅力があります。
11月のあいさつ運動スタート
今日からあいさつ運動が始まりました。
今日は6年海組とはのはな学級です。
元気なあいさつで1日のスタートです。
5年親子ふれあい活動
少し前になりますが、10月26日に行われました。
ドローン操縦は貴重な体験となりました。
お世話して下さった方々に感謝です。
全校集会
11月2日の5時間目に行われました。
表彰の後で、委員会からのお知らせがありました。
続いて代表委員会からのお知らせです。
クロムブックの正しい使い方についでです。
ルールとマナーをしっかりと守ってほしいですね。
学校公開2日目
昨日は、授業参観、教育懇話会が行われました。
本日もお待ちしております。
親子ガラスふき
学校公開の11月1日に行われました。
普段はできないガラスふきをしていだきました。
学校が明るくなりました!
計画訪問B
10月30日に奥能登教育事務所の方を招いて行いました。
4時間目に公開授業が行われ
5時間目に5年海組で研究授業が行われました。
たくさんの方に見守られながら
先生もも子どもたちもベストをつくしました。
輪島でおきた大水
3年生の総合でGTとして田上先生を招いて行いました。
経験からのお話は胸に響きます。
真剣な表情でメモを取る児童たちです。
田上先生ありがとうございました。
マラソン大会 スタートの瞬間
スタート直後の様子です。まずは3年生。
4年生です。
1年生
2年生
5年生
6年生
暑さを心配するほどよい天候に恵まれて
№1をめざしベストをつくしました!
ゴール型ゲーム
4年空組がゴール型ゲームを学習しています。
相手をかわしながら陣地を奪い合います。
タグをつかまれないように・・・
低学年の鬼遊びとつながっている教材です。
作戦を考えながら動いていました。
ふりかえりはクロムブックで
1年空組の生活科です。
「あきとなかよし」のふりかえりです。
クロムブックを使い、ふりかえりをします。
みんなの答えがすぐにまとめられ表示できます。
便利です!
くじらぐも
1年海組の音読発表会の様子です。
教室に響きわたる大きな声で
動作でも表現してくれました。
思わず引き込まれてしまう出来栄えでした。
国語の時間に学んだ成果です。
いしかわ里山塾 2023 3年生
19日にいしかわ里山塾2023が行われました。
グループ毎に集めた輪島の音を曲にしました。
音を選び、どんな曲調にするかを金沢大学のみなさん
と話し合いました。
曲のイメージを紹介して、お互いの曲を聴き合います。
6つの班それぞれとても素敵な曲に仕上がりました。
貴重な体験となりました。
伝統を!
朝や昼休みの時間を活用して金管鼓隊の練習をしています。
6年生が4・5年生に各パート毎に教えています。
技術と共に気持ちも引き継いでいくのでしょう。
大切な時間です。
何をしているのかな?その2
6年生が机を運動場に出して勉強していますよ?
図工の「わたしの大切な風景」の学習です。
校舎の自分の好きな風景を描いています。
いろいろ思いをはせがら描いています。
何をしているのかな?
6年生が地震及び津波を想定した避難訓練をしている様子です。
全校の皆さんが3分48秒で3階に集合しました。
真剣に取り組むことができました。
楽器の紹介
10月16日に金管鼓隊の楽器の紹介がありました。
4・5年生はワクワクしながらちょっぴり不安な表情も・・・
教える6年生には誇らしげな中にもちょっぴり寂しさも・・・
そのように見えたのは自分だけでしょうか?
グループでの話し合い
5年空組の国語「よりよい学校生活のために」です。
根拠や理由まで考え、話し合っていました。
さすが5年生、高学年です。
蒔絵箸づくり体験
4年生の親子ふれあい活動です。
まさに輪島市ならではの体験です。
子どもたちにとって貴重な体験となりました。
お世話していただいた方に感謝です。
アイテム
1年生の国語です。
くじらぐもの学習で、クロムブックを使って交流をしています。
鉛筆、消しゴムのように学習のアイテムです!
持久走練習開始!
今日から持久走の練習が始まりました。
今日は低学年約100名がグランドで汗を流しました。
曇り空を吹き飛ばすがんばりでした!
バス遠足
バスを使い、学校では体験できないことを
学ぶことが目的のバス遠足です。
たくさんの貴重な学びがあったようです。
保護者の皆様、準備等ありがとうございました。
続 いってらっしゃい!
今日はバス遠足です。写真は1年生の出発の様子です。
注意を聴いて、いっしょに行ってくださる
先生にお願いの挨拶をします。
いってきまーす! 凛々しく元気に出発です。
出発後すぎに校務士さんは椅子の整備に取り掛かります。
学校環境の整備に心掛けてくださってます!
感謝です。
いってらっしゃい!
今日から6年生が一泊二日で宿泊体験学習です。
朝早い出発でしたが、皆さん元気そうでした!
体調面に気をつけて、良い学びとなりますように。
表彰式&任命式&全校集会 10月4日
たくさんの表彰の後で各委員長と代表委員の任命式を行いました。
任命書を受け取って、一人一人の決意表明です。
真剣に話す姿を真剣に見守る姿がありました。
後期もよろしくお願いします!
いもほり 2年生
10月4日に2年生のいもほりがありました。
はじめは慎重にしていたのですが・・・・・
5分もしないうちでいつもの元気さを取り戻します。
いもを手にして歓声が沸き上がります。
輪島公民館の皆様、お世話していただき
本当にありがとうございました。
稲刈り part2
今日は、さくら学級、なのはな学級の稲刈りでした。
5年生は昨年度の経験があるので手際がいいです。
稲架干しする様子です。
稲刈り日和でした。
さよなら ペッパーくん
9月29日はペッパーくんの河井小学校での最終日です。
この日は5年生2学級がプログラミングの学習をしました。
ロボットが自分のプログラム通りに動く体験は貴重です。
このような機会を与えてくださった卯木さん
本当にありがとうございます。
ペッパーを動かそう!
さくら組のみなさんがそれぞれ作ったプログラムで
ペッパー君を動かしたり、しゃべらしたりします。
面白い動き、しゃべりでしたよ。
朝の読み聞かせ
図書ボランティアの皆さんからの朝の読み聞かせがありました。
いい一日のスタートとなりました。
いっしょにがんばろう!
児童玄関横の掲示板に学校研究の取組が掲示されています。
本校では、なぜ、どんなことに取り組むのか。
結果はどうだっかを児童と共有しています。
児童+先生=チーム河井 です。
外国語活動
3海の外国語活動の様子です。
先生の発音を聞き取り、その言葉のが表す絵を指さします。
同じ絵を同時に指さすとハイタッチをします。
簡単なゲームですが、すべて英語の説明です。
楽しみながらもしっかりと聞く態度が見られました。
研究授業
9月25日に2年海組で研究授業がありました。
めざせ名探偵!探偵は証拠を見つけます。
2年海組のみなさんは文章から根拠を見つけます。
発表する人の方に身体を向けて話を聴きます。
2年生の成長ぶりに感心しました!
稲刈り
9月22日に4年生が稲刈りを行いました。
鎌で刈り取り、束にして縛ります。
それを稲架に干します。
暑さもひと段落といった日でしたが
いい汗をかいていました。
運動会⑦ 閉会式
低学年・高学年のリレーの後は閉会式です。
優勝白組 準優勝紅組という結果でした。
正々堂々 真剣勝負 最後まで全力をつくそう
スローガン通りの素晴らしい運動会となりました!
6年生ありがとう!
運動会⑥ 河井ソーラン2023
運動会もクライマックスとなりました。
河井ソーラン2023です。
大迫力の200人の演舞でした!
運動会⑤ 綱引き
中学年、低学年、高学年の順番で行われました。
場所を入れ替えて2回戦ずつ行いました。
応援に力が入ります!
輪島市環境ポスター展 9月24日まで
午前8時から午後18時まで
輪島市役所 本館1階多目的スペース
土日祝は時間外受付から入退室してください。
力作ぞろいです。
お時間があれば足をお運びください。
運動会④
当日の朝、1年生の黒板にあるように・・・
ダンス名は「アイドルK小町」
のりのりで練習の成果を発揮します。
積み上げてきた練習の成果を発揮し
大きな拍手をいただきました。
運動場がコンサート会場に早変わりです。
運動会③ 個人走
まずは3・4年生です。
次は1・2年生
最後は5・6年生です。
最後まで全力を走り抜きました。
運動会② 応援合戦
赤白対応の応援合戦です。お互いに練習の成果を出し切りました。
運動会⓵ 開会式
8:40~開会式です。
両団長の選手宣誓は堂々と素晴らしかったです。
プログラム1番はラジオ体操です。
しっかりと手足を伸ばします。
これからの熱い戦いに備えます。
運動会 開催します!
昨日の放課後6年生が準備を手伝ってくれました。
グランドの石拾いもみんなのために行います。
自分たちにとって最後の運動会です。
最高の思い出を創りましょう。
河井小学校運動会 8:40から開会します。
最後までベストをつくそう
明日はいよいよ運動会です。
応援練習も今日が最終日となりました。
ぐんぐんタイムに練習を見てみると・・・・
気迫が今までと違います!
リーダーたちはどんな言葉をかけたのでしょうか?
あいさつ運動
今月5日から始まった委員会ごとの
朝のあいさつ運動も今日が最終日です。
今日は給食委員会が実施しました。
朝早くからの登校にご協力いただいた
保護者の皆様ありがとうございました。
予行練習
本日運動会の予行練習を行いました。
昨日PTAの皆様に立てて頂いた13張のテントのおかげで
日差しを避けて応援することができました。
ミストでクールダウン
綱引き練習後の児童玄関です。
ミストを3カ所設置しています。
涼しい~の声 クールダウンです!
綱引き
全校綱引きの練習がありました。
主に移動を練習しましたがいざ競技になると・・・
正々堂々 真剣勝負!
練習からスローガンを体現しています!
帰りの挨拶任せて
「さようなら」と帰りも声をかけてくれるペッパー君
もう馴染んできましたね。
オープニング
よさこい河井ソーラン2023の練習の様子です。
オープニングの練習中でした。
当日が楽しみです!
アイドルによるアイドル?
1・2年生のダンス曲は「アイドル」です。
低学年は河井小学校のアイドル達です。
そのアイドル達が「アイドル」を踊ります。
赤・青・黄・緑の4色のキラキポンポンを手にして!
段々と!
応援の声がだんだんと大きくなってきました。
紅白共に迫力を感じました!
運動会が楽しみです!
ペッパー君?
6海教室の前にいるのは?・・・ペッパー君です。
自分のプログラムでペッパーを動かす学習です。
プログラミング通りにしゃべったり、動いたりします。
1時間でここまでできるのです。すごいです。
よさこい河井ソーラン2023
体育館での練習風景です。
3~6年生の200名が心を合わせて踊ります。
「返事」「目を合わせて聴く」
練習も大切な学びです。
応援合戦の練習
本日3限目に行われました。赤組は体育館で行いました。
まずは6年生が見本を見せます。
白組はピロティで行いました。
声を合わせて大きな声を出していました。
どちらの組も団長を中心に6年生が引っ張ってくれています。
全校集会
はじめは委員会からのお知らせです。
返事、挨拶の仕方、やっぱり全校の見本となる姿でした。
続いて代表委員会からの運動会スローガンの発表です。
「正々堂々 真剣勝負 最後まで全力つくそう」
最高の運動会を創り上げましょう!
児童玄関にペッパー君が!
4日の帰りにペッパー君が現れました。
さようならとあいさつ運動をしています。
たくさんの人に取り囲まれていました。
夏休み作品展について
9月8日(金)まで3階の第一理科室で開催中です。
昨年は集会室風でしたが、エアコンが効く広い部屋は
運動会の練習に使うため場所を変更しました。
夏休み中の力作が所狭しと並んでいます。
お時間があればぜひ学校までお越しください。
時間は8:15~17:30です。
ライン引き
1日の放課後、若手の先生が運動会のライン引きをしてくださいました。
暑い中月曜日からの練習のためです。
本当にありがとうございます!
2学期初めてのグランドでの遊び解禁
2学期初めてグランドに子どもたちの声が響きました。
天候がくもりで登校時から今日は涼しく感じた
という人がたくさんいました。
待ちに待ったという人もいました!
暑さ指数WGBTの測定をしながらの対応はしばらく続きます。
ペッパー君対面式
今日から9月いっぱいの予定でペッパー君が河井小にやってきました。
本市の DX 推進体制推進の卯木CIO 補佐官のご厚意です。
卯木補佐官は本校の卒業生です。
本日の対面式でお話をされました。
対面式は6年生が参加しました。
次にペッパー君の自己紹介を聞きました。
その後クイズの回答をしてみました。
学級の代表が卯木さんにお礼の言葉を述べました。
その後もう少し触れる機会をいただきました。
最後にお礼のあいさつをして終了しました。
「輪島の伝統芸能」を用いた小学生へのふるさと学習 8/31(木)いしかわ里山塾 in 輪島市立河井小学校②
郷土芸能講座の後は、グループ毎で音集めに行きます。
各グループに大学生が2~3名ついてくれました。
輪島市の音を集めて音楽にするプロジェクトです。
暑さ指数(WGBT)の計測などの熱中症対策をしっかりと行い、活動しました。
子どもたちにとって大学生と触れ合う機会となりました。
「輪島の伝統芸能」を用いた小学生へのふるさと学習 8/31(木)いしかわ里山塾 in 輪島市立河井小学校⓵
長いタイトルですが、本日3年生対象で行われました。
初めは郷土芸能講座と題し「輪島まだら」
祭り太鼓
三夜踊りが披露されました。
子どもたちにとって貴重な体験となりました。
新学期スタート
体育館での始業式の後、各学級で担任のお話を聴きます。
始業式の話をさらに分かりやすく話したり、
2学期に大切にしてほしいことを話したりしました。
段々と表情が凛々しくなっていく気がします。
始業式の様子がテレビ金沢が取材に来ており、
11:40~18:15~の地方ニュースに放送されるとのことでした。
夏季休業中に保護者の皆様と児童にお知らせした
メッセージを改めて掲載します。↓
学年登校日
今日は2・3年生の学年登校日です。
音一つ立てずに静かに読書をする姿
先生の話をしっかりと聞く姿
そんな素敵な姿に2学期が楽しみになりました。
残り一週間
夏季休業も残り1週間となりました。
先生たちの研修も続いています。
21日は理科の先生たちの研修が河井小でありました。
まずは鴨ヶ浦でフィールドワークを行いました。
その後、外部から先生のお話を聴きました。
児童のみなさんも宿題など頑張って下さい。
学年登校日
8月22日は1年、4年、5年、6年の学年登校日です。
どの学年もしっかりと靴が入れられています。
冷房の効いた部屋で運動会のダンスの振付を学んだり
係決めなどを各学年で行っていました。
学校も少しずつ2学期に向けて動き出しています。
研修のち作業のち研修(9日午前)
9:00からの校内研修後に洗浄した金管を職員が組み立てています。
破損にしている部分はないか確認しながらの作業です。
作業後午前中に研修が入っています。
子どもたちと同様に先生たちも奮闘中です。
市内小学校水泳記録会の中止お知らせ
9日に予定されていた記録会が中止となりました。
残念ですが、体調面を考慮しての結果です。
しかし選手の皆さんのチャレンジする気持ち
大会に向けて積み上げてきた練習
それらは色あせることなく輝いています!
勉強の夏!
昔のコマーシャルのようですが、先生たちも
夏休み勉強しています。
8月7日は髙田学力向上プログラムサポーターさん
を招いて授業づくり、学級づくりの基礎を学びました。
とても有意義な時間となりました。
6年生親子ふれあい活動③
フィナーレは花火です。
夜の運動場での花火は不思議な感覚ではないでしょうか?
チーム河井のリーダーの6年生
全校生を引っ張ってくれる6年生
6年生 いつも本当にありがとう!
今日はいつもがんばってくれている学校で
思い切り楽しめましたね!
6年生親子ふれあい活動②
休憩をはさんで謎解きゲームです。
グループでミッションをクリアしながら回ります。
サイコロで1がでるまで!
問題をグループ全員で応える!
とても工夫されていて準備大変だったと思います。
みんなとても楽しそうでした!
6年生親子ふれあい活動⓵
本日行われています。
まずは「逃走中」 ハンターから逃れられるか?
普段は走られない学校の廊下を全力で走ります。
忘れられない思い出になりそうですね。
全校登校日
8月4日は全校登校日です。
全校集会の後、各学級で平和教育や学活などを
行いました。
久々に元気な姿を見せてくれました。
明日は全校登校日
暑い日が続きます。明日は全校登校日です。
保護者の皆様には、家を出る前に水分補給を
忘れないよう声かけをお願いします。
また水分を忘れずに持たせていただき、
可能な暑さ対策をして、登校してさせてください。
なお明日は熱中症対策のため、朝を含め休み時間の
体育館や運動場での遊びは行わないようにします。
ご理解の程よろしくお願いします。
市内小学校水泳記録会に向けて②
本日も練習時間を短縮して
早めの休憩と
水分補給を大切にして練習を行いました。
市内小学校水泳記録会に向けて
8月1日は熱中症警戒アラートが発表されましたので
練習時間を半分にしました。
また休憩中は日陰で水分補給をしっかりとします。
体調で無理せずに、ベストをつくしています。
それにしてもかっこいい泳ぎです。
資源物回収
29日(土)に行われました。
6年生が積極的に働いてくれて、仕事がはかどりました。
さすがは自慢の6年生たちです。
お世話して下さった地区委員の皆様、暑い中
本当にお疲れ様でした。
金管洗浄
河井小伝統の金管鼓隊の大切なパートの金管楽器
を洗浄しています。
次の人へ引き継ぐために行います。
空調が効いた部屋ですが、お湯を使うので作業
は大変です。
楽器は200日以上一緒に練習してきた相棒です。
思いを引き継ぐように洗っていました。
水泳教室3日目
今日は最終日です。
どの子も積極的に課題に挑戦していました。
自分が向上する喜びに気付いたかのようです。
本当によくがんばりました!
水泳教室2日目
今日は2日目です。
ほぼ全員の先生で指導にあたっています。
励ましの声かけやコツをつかむための
ちょっとした支援で上達していきます。
本当に子どもたちってすごいです!
水泳教室1日目
通知表渡しも終わり今日から夏休みです。
午前中は水泳教室が行われています。
3日間行われる予定です。
1日目みなさんがんばっていましたよ!
1学期終業式 7月20日
校歌斉唱、学校長の話の後、生徒指導主事からの
夏休みの過ごし方についてのお話です。
その後代表員会よりクロムブックの使い方についてお話がありました。
しっかりと話を聴いている河井っ子たちです。
「姿勢よく使おう」など4つの注意がありました。
有効に活用してほしいですね。
早押しクイズ?
6年生が外国語の復習を4択のクイズ形式でしています。
タブレットで入力すると誰が何秒で正解したかが分かります。
昨年度の校内GIGA研修を行ったアプリを使っています。
復習や導入にたくさん活用されています!
伝統を受け継ごう
7月19日の2限目と3限目に三夜踊りの練習をしました。
三夜踊り保存会の皆さん12名が指導してくださいました。
お囃子や踊りの見本を見せていただきました。
その後実際に踊ってみます。
2限目は6年、5年、1年生で行い、3限は4年、3年、2年で行いました。
お忙しい中指導して下さった三夜踊り保存会の皆さん
本当にありがとうございました。
ベストをつくした県陸上
7月17日(月)の県陸上では
河井小を代表して出場した選手
輪島ジュニアとして出場した選手
それぞれがベストをつくしてくれました。
石川県№1となった選手!
自己ベストを更新をした選手!
全力で競技する全ての選手から元気と勇気をもらいました。
暑い中本当にお疲れ様でした。
いろみずをつくろう
1年生が生活科の時間に色水をつくりました。
朝顔の花を使います。
ビニル袋の中に水といっしょに入れます。
手でもんでいくと・・・・・
色水ができました!
喜びの声が上がります。
図書ボランティアさんの読み聞かせ
本日の朝は図書ボランティアの皆さんの
読み聞かせから始まりました。
たくさんの本の紹介をしていただきました。
素敵なスタートとなりました。
地区子ども会
12日の5時間目に行われました。
それぞれの教室へ行き、夏休みのことを話し合いました。
6年生、6年生がいない地区は5年生が中心となって進めました。
しっかりとリーダーシップを発揮してくれました。
夏休みが待ち遠しいですね。
シェイクアウトいしかわ(県民一斉防災訓練)
この訓練は「しゃがむ、かくれる、じっとする」といった「安全行動」を約1分間行うものです。
本校でも11時に行われました。
写真のように、1年海組、空組もしっかりと安全行動を行っていました。
ここでもまた成長が見られました!
いしかわ里山塾
7月10日に3年生を対象に行われました。
テーマはズバリ「輪島市の音を集めよう」
金沢大学の学生さんたちがファシリテートしてくださいました。
普段は意識したことがない音について考えることができました。
次回は8月31日です。実際に音を集めに行きます。
読書山登り
4~6年生で一番本を借りた学年は6年生でした。
1~3年生の中で一番借りた学年は2年生でした。
これからも読書に親しみましょう。
プール日和
暑い日になりました。
5時間目は1年生と4年生がプールで授業中でした。
とても気持ちよさそうでした。
願いが叶いますように
縦割りなかよし会で完成させた七夕飾りです。
各班の飾りが1階のなのはな教室前に掲示されています。
願いが叶いますように!