給食室
4月8日(水)の給食
*カレーライス
*あっさり漬け
*お祝いゼリー
*牛乳
今日は入学・進級お祝い給食でした
1年生は初めての給食でしたが、美味しそうに食べていました
6年生は、テキパキと1年生の給食を盛り付けてくれましたさすがですね
給食を終えると、1年生とは思えないくらい残食が少なく驚きました
4月7日(火)の給食
*ごはん
*ちくわの磯辺揚げ
*ひじきの煮物
*鶏とごぼうのすまし汁
*牛乳
今日は2~6年生の給食が開始しました(1年生は明日から開始)
久しぶりの給食にみんなワクワクしている様子でした
進級すると給食の量が増えるのですが、今日は残食がとても少なかったです
給食をしっかり食べて、元気に学校生活を送ってほしいなと思います
3月6日(金)の給食
*キムチチャーハン
*から揚げ
*ブロッコリー
*わかめスープ
*いちごのロールケーキ
*牛乳
今日は6年生最後の給食でした
いちごのロールケーキは、16日に提供予定でしたが急遽メニューを変更して、今日の給食で提供しました
この一年間、毎日きれいに給食を食べてくれて「おいしかったです!」とたくさん声をかけてくれた6年生です
今日は6年生の教室に行き、手紙を読ませていただきました
苦手な食べ物を克服したり、苦手だけど一口だけでも頑張って食べている姿は本当に素晴らしかったです。
いつも残さず給食を食べてくれて、ありがとう
6年生とのお別れは寂しいですが、それ以上にみんなが元気に卒業を迎えられる事、みんなと出会えた事を嬉しく思います。
今日は河井小学校で、この教室で、クラスメイトと、担任の先生と食べる最後の給食です!
みんな最高の笑顔で、給食を楽しんでいました
「今日の給食、最高に最高においしかったです!」と言ってくれました
今日も完食ありがとう
中学校は給食の量が、もっと増えるけど、たくさん食べて元気に頑張ってくださいね
今日で今年度の給食が終わります。
この一年間、未熟ながらたくさんの事を学ばせていただきました。
今後も「安心・安全で栄養バランスのとれた、おいしい給食」を子ども達に提供できるよう頑張りたいと思います。
次年度も、河井共同調理場をよろしくお願いいたします。
3月5日(金)の給食
*ナン
*キーマカレー
*たまごサラダ
*ミルメーク(いちご)
*牛乳
今年度2回目のナンが登場しました!
みんな今日の給食を楽しみにしていたようで、食べる前から「今日の給食最高や!」と言っていました
給食の時間に教室をまわると、子ども達は好きなメニューばかりだったようで、大興奮していました
ミルメークは二度目だったので、慣れた手つきでいちご牛乳を作っていました
前回はココア味だったので、子ども達は「いちご味や!」と感動していました
何人もの子どもが、「今日の給食全部おいしかったです!」と感想を伝えてくれました
3月4日(水)の給食
*豚とじ丼
*のっぺい汁
*ココアワッフル
*牛乳
デザートには、ココアワッフルが付きました
子ども達は「ワッフルの中身、何が入っているんですか?」と、興味津々でした
ある児童に「給食も今週で終わるんですか?」と聞かれ、「給食は金曜日で最後だよ!」と伝えると、「休校の日で食べたいメニューあったけど、金曜日まで給食めっちゃ楽しみです!」と言っていました
とっても嬉しかったです
今年度の給食も残り2回となりましたが、愛情たっぷりの給食を届けるので、楽しみにしていてくださいね
3月3日(火)の給食
【☆ひなまつり給食☆】
*ちらし寿司
*菜の花あえ
*すまし汁
*ひなあられ
*牛乳
今日はひなまつり給食でした
ちらし寿司、菜の花、すまし汁には手まり麩を使い、春らしい献立となりました
菜の花は、少しほろ苦かったので、食べられるかな?と心配でしたが、残食も少なかったです
女の子からは、「今日の給食可愛かった」との声も…
いつもとは違った給食を、子ども達は楽しんでいたようです
3月2日(月)の給食
【☆まつやさんの“とり野菜みそ”を使用☆】
*菜めし
*かぼちゃコロッケ
*ツナサラダ
*とり野菜
*牛乳
今日のとり野菜は、石川県かほく市にある、まつやさんから提供していただいた『とり野菜みそ』を使用しました
石川県では、とても有名なまつやさんですが、学校給食でぜひ使ってください、と提供していただきました。
とても可愛い箱で、河井共同調理場に届けてくださいました
とり野菜の“とり”は、鶏肉の“とり”ではなく、たっぷりの野菜や、栄養を“とる”という意味だそうです。
とり野菜の歴史は古く、江戸時代にまつやさんの初代が調合された味噌だそうです
給食室ではとても美味しい、とり野菜が完成しました
子ども達からも、「おいしかったです!」との声をたくさん聞きました
おいしい、とり野菜みそをご提供いただき、ありがとうございました
全校でおいしくいただきました
2月28日(金)の給食
*ビビンバ
*千切りスープ
*さつまいもと栗のタルト
*牛乳
今回のビビンバは和牛を使用したので、前回より旨味が増しました
教室でも、おかわりをする様子をたくさん見ました
子ども達はデザートが嬉しかったようで、じーっと眺めている児童が多かったです
2月27日(木)の給食
*胚芽パン
*オイスターソース煮
*ツナサラダ
*みかん
*牛乳
オイスターソース煮は、豚肉、あさり、大根、人参、チンゲンサイ、しいたけ、玉ねぎ、しょうが、じゃがいもを、コンソメ、醤油、オイスターソースで味をつけます
たくさんの具材から旨味が出ていて、とても美味しく、身体も温まりました
河井小学校では、来週から“第3回残食調べ”が始まります
給食委員会の提案で3月の取組として行います
どんどん残食が減ってきているので、結果が楽しみです
2月26日(水)の給食
*ごはん
*ブリのカレー揚げ
*五目なます
*鶏とごぼうのすまし汁
*牛乳
ブリは輪島で採れたものを使用しました
カレー粉、醤油、塩で味をつけ、石川県産米粉をつけて揚げます
とても美味しいブリでした
2月25日(火)の給食
*ごはん
*豚肉のしょうが煮
*かきたま汁
*りんご
*牛乳
豚肉のしょうが煮は、しょうがの風味がごはんとよく合います
加熱したしょうがは、体を温める働きがあるので、寒い日にぴったりです
生のしょうがは、身体を冷やす働きがあるので、夏に食べると良い食べ方です
しょうがは、調理方法で働きが違う不思議な食材です
2月21日(金)の給食
【☆神奈川県給食☆】
~輪島市と交流のある地域のメニューが給食に登場!~
*海軍カレー
*小松菜サラダ
*フルーツ(はるみ)
*牛乳
今日は神奈川県給食です
輪島市と神奈川県横浜市鶴見区は、どちらも總持寺というお寺があることや、禅文化にゆかりのある地域ということから、友好交流を行っています。
今日の給食では、海軍カレーが登場しました
発祥の地、横須賀では『カレー、サラダ、牛乳』をセットで出すことが、海軍カレーの条件だそうです。
今日のカレーでは、海軍カレーと同じ、牛肉、玉ねぎ、じゃがも、人参の4種類の具材を使いました
海軍カレーは、玉ねぎをしっかりと炒めて作るので、今日の給食では22㎏のたまねぎを、時間をかけて炒めました
調理員さんが、腕が痛くなるくらい炒めてくださいました
いつものカレーも美味しいのですが、今日のカレーは本当においしくて大好評でした
盛り残しもゼロでした
フルーツのはるみも、甘くてとても美味しかったです
2月20日(木)の給食
【☆愛知県給食☆】
~輪島市と交流のある地域のメニューが給食に登場!~
*ミルク食パン
*あん&マーガリン
*きしめん
*かみかみサラダ
*牛乳
今日は愛知県給食です
愛知県尾張旭市とは、災害時相互応援を行っています。
また、愛知県飛島村とは新たに観光交流を進めています
河井小校長と、飛島村との関係をきっかけに、2018年9月より交流が始まりました
今日は愛知県給食ということで、小倉トーストをイメージしたあん&マーガリンと、きしめんが登場しました
あんマーガリンって何?きしめんって何?との声も、ちらほら
どんな食べ物だろう、と疑問を持つことはとても素敵ですね
あんこ苦手!と言っていた子どもも、食べてみると『おいしかった!』と言っていました
きしめんの、平べったい麺は珍しかったようで、大人気でした
残食も、とっても少なかったです
2月19日(水)の給食
【☆山口県給食☆】
~輪島市と交流のある地域のメニューが登場!~
*ごはん
*ちくわの磯辺あげ
*五目豆
*けんちょう
*牛乳
今日は山口県給食です輪島市と山口県萩市は、姉妹都市です。
今日の給食では、山口県の郷土料理である、“けんちょう”が登場しました
けんちょうは、大根、人参、くずした豆腐をさとう、醤油、だし汁で味付けしたものです。
地域によっては、鶏肉や、しいたけ、ごぼうが入っているものも、あるそうです
給食では、たっぷりの大根(20㎏)と、人参、ごぼう、干しいたけ、こんにゃく、鶏肉、豆腐を使いました
たくさんの材料を炒めます
野菜がしんなりしたら、水を加えて味付けしました
少し甘味が強くなってしまいましたが、子ども達はきれいに完食していました
2月18日(火)の給食
【☆北海道給食☆】
~輪島市と交流のある地域のメニューが登場!~
*ごはん
*とりザンギ
*ラーメンサラダ
*みそ汁
*牛乳
今日から4日間、輪島市と交流のある地域のメニューが給食で登場します
輪島市は新たな交流地域として、愛知県飛島村との観光交流を進めています。
新たな交流地域や、今までの交流地域を、給食を通して子ども達に身近に感じてもらえたらな、と思います
今日は北海道給食です。輪島市と北海道石狩市は、友好都市です
子ども達は、今日から始まる地域のメニューを楽しみにしているようです
今日の給食では、とりザンギとラーメンサラダが給食に登場しました!
ザンギは、しょうが、にんにく、しょうゆ、ウスターソースで味付けしたタレに漬け込み、米粉を付けて揚げました
ラーメンサラダは、手作りゴマドレッシングで味付けしました
給食の時間に教室をまわると、盛り残しゼロのクラスがたくさんありました
教室に入った瞬間、『うますぎます!最高です!』と最高の褒め言葉を言ってくれました
いつものからあげと違った、大きなザンギや、ラーメンが入ったサラダが嬉しかったようです
2月17日(月)の給食
*ワカメごはん
*すき焼き風煮
*ホロホロ和え
*牛乳
ホロホロ和えは、小松菜、キャベツ、にんじん、炒り卵を、醤油、酢、砂糖で味付けしています
たまごが入ることにより、野菜も食べやすいようです
「ホロホロあえ、2回もおかわりしちゃった」と言っていた児童もいました
2月14日(金)の給食
【☆バレンタイン給食☆】
*ごはん
*ハートのコロッケ
*キャベツのごま酢和え
*豚汁
*ココアカップケーキ
今日はみんなが楽しみにしていたバレンタイン給食です
給食も愛情たっぷりのメニューです
ハートの形のコロッケと、チョコソース入りのココアカップケーキに、子ども達も大興奮でした
給食の時間に教室に行き、「給食室では、いつも以上に愛情込めて給食を作ったので、おいしく食べてくださいね!」と伝えると、「はい!」とニッコニコな笑顔で返事をしてくれました
給食を終えると、児童からの愛情(盛り残しゼロが多かったです)も返ってきていました
カップケーキのゴミまで、綺麗に並べられていました
とても嬉しい気持ちになりました
2月13日(木)の給食
*ミルクロール
*和風スパゲッティ
*もものミルクゼリー
*牛乳
ミルクゼリーは、河井小学校では出ていなかったメニューだったので、子ども達も「なにこれー?」と興味津々でした
味の感想を聞くと、「もものサワーみたいなが味する!おいしい!」と言っていました
学校生活の中で、給食を楽しみにしている児童はたくさんいるので、いつもと違うメニューの時の反応が毎回楽しみです
明日はバレンタイン給食です
みんなとっても楽しみにしているようです
2月12日(水)の給食
*ごはん
*酢豚
*サンラータン
*いちご
*牛乳
今日の給食では、フルーツにいちごが付きました
フルーツの中でも、いちごは子ども達からの人気も絶大で、「わーい!いちごだ!」との声をたくさん聞きました
大切そうに、いちごを食べている児童の様子もみえました
ヘタの方まで真っ赤ないちごで、とても美味しかったです
2月10日(月)の給食
*ごはん
*とり野菜
*大学いも
*ふりかけ
*牛乳
大学いもは子ども達から、大人気のメニューです!
4月に6年生の女子達から「大学いもの回数増やしてください!」と要望があったので、昨年度の2回から今年度は3回に増やしました(今日は今年度最後の大学いもです)
学校では、28キロのさつまいもを揚げ、手作りのタレを絡めます
片栗粉でタレにとろみをつけます。
ツヤツヤのタレが絡まった大学いもは、とっても美味しいです