生徒の活動や日々の様子

学校や生徒の様子を紹介します

1学期終業式

 1学期終業式が7月19日(金)に行われました。佃和明校長が脳科学者・茂木健一郎氏の話を引き合いに「脳を『本気』にさせるには『書くこと』が重要。『甲子園で1勝する』『ウインブルドンで優勝する』など、はっきりとした目標を書くことが大切。そうすると脳は未来を先取りし勘違いを起こし夢を叶えることができる。この夏は具体的な目標を設定し有意義な夏休みを送ってほしい。そして2学期にまた元気な顔を見せてほしい」と訓辞されました。
 終業式の前には、「防犯教室・非行防止教室」、「表彰伝達式」が行われました。

情報処理・パソコン 若手教員早期育成プログラムを実施しています。

 本校では、校外での集合研修により専門的な知識・技能を習得し、校内研修によって、実践的な指導力を身に付けるため、育成プログラムを進めています。研修を深め、生徒一人一人の基礎学力定着を図っています。
 

3年進路説明会を実施しました。

3年生を対象に、6月5日(水)の午後の時間を使って標記行事を実施しました。進学希望者は松任文化会館で、上級学校担当者から学校の説明や情報提供を受けました。就職希望者は、面接指導を専門の先生から受けました。いよいよ本番です。志望する進路実現に向けて頑張る時期です。本人はもちろん保護者のサポートも必要です。学校も卒業後の進路決定にミスマッチのないよう心掛け指導します。松高生頑張れ。

平成31年度入学式

 平成31年度入学式が4月8日(月)に本校第2体育館にて行われました。白山市副市長・井田正一さま、PTA会長・山本洋平さまをはじめとして11名の方が来賓としてご臨席下さいました。159名の新入生の入学が許可され、佃和明校長が式辞のなかで「人間は、多くの人たちが過去から学び、その上に多くの人がかかわるからこそ未来を作っていける。そこに学ぶ意味がある」と述べられました。入学式の後に、PTA入会式および保護者会が行われました。
 いよいよ高校生活が始まりました。よいスタートを切り、実り多い3年間にしてほしいと思います。

平成31年度始業式・新任式

 平成31年度始業式が、4月8日(月)に行われ、佃和明校長が「人の話に耳を傾けることのできる人、夢や希望を持って学校生活を送る人」になってほしいと、具体的な事例をまじえて訓話されました。
 また始業式に先立ち、新任式が行われ、本校に赴任された15名の先生方が紹介されました。
 新年度がスタートしました。生徒のみなさんも職員もよいスタートを切ってほしいものです。

3学期終業式・離任式・退任式

 3学期の終業式が行われました。北村幸恵校長が「同調圧力」と書かれた札を掲げ、「卒業式では、大きな声で校歌や『蛍の光』を歌ってくれた。『同調圧力』を破ってくれた生徒のみなさんの勇気をたたえたい」と訓辞されました。
 終業式の後、離任式が行われ、9名の先生方が別れを告げました。
 また、退任式も行われ、3名の先生方が退職のことばを述べられました。離任、退任される先生方、たいへんお世話になりました。今後のご健勝を祈念しております。