緑丘中News

いいね!ボタンや投票をよろしくお願いいたします。

リズムダンスふれあいコンクール石川県大会

 11月23日(土)に松任文化会館でリズムダンスふれあいコンクールの石川県予選大会が行われました。夏休みからダンスリーダーが選曲から振り付け,フォーメーション等すべて一から考えてきました。そして,体育の授業を中心にクラス単位で練習に取り組み今大会に臨みました。
 結果は目標としていた両クラスでの全国大会出場とはなりませんでした。1組のさわやかで一体感のあるダンスは今まで見てきた1組のダンスの中で1番のダンスでした。流した悔し涙は今後の人生の大きな糧となるでしょう。2組は1組の思いを胸に,さらに成長したダンスを全国で見せてくれるでしょう。
 このダンスコンクールが2年生をさらに成長させてくれたのではないでしょうか。今後の活躍に期待です!!
  

  

  

 
0

珠洲吹奏楽祭

 11月24日(日)
 ラポルト珠洲にて,すず吹奏楽祭が行われ,吹奏楽部が参加し演奏してきました。今年はすず吹奏楽祭も第10回目を迎えるということで,例年以上にたくさんの方に見に来ていただき,部員も緊張感を持って演奏することができました。また,大人バンドとの共演もあり,大人の方々の迫力ある音とともに演奏できたことで,中学生にとっても,身近な方から自分の目標となる音を見つけられた貴重な体験になったと思います。

  

  

   

  
0

今日から期末テスト!

 11月27日(水) 今日から2学期の期末テストが始まりました。
 3年生にとっては,入試を意識しながら本番と同じような気持ちで,集中して問題用紙に向かっている姿がとても印象的でした。
 前の黒板には,「入試を意識して・・・最後まで諦めずに頑張ろう」というメッセージや3階の階段踊り場には,「入試まであと104日」,みんなで全員合格をめざそうというスローガンなどが張られています。
 体調管理には十分気をつけて,頑張ってほしいですね。

  

  
0

全能登新人剣道大会

 11月23日(土) 中能登中学校で,全能登新人剣道大会が開催されました。

    男女個人戦のほか、
 男子は松波中学校・邑知中学校と、
 女子は能都中学校・邑知中学校と合同チームを組んでの団体戦に出場しました。

 それぞれに、9月の奥能登大会から成長した部分を発揮することができました。

  


  

  
0

おちょこ作り(3年生)

 11月22日(金) 3年生総合 珠洲焼体験
 3年生の総合では,体験学習の一環で「おちょこ作り珠洲焼体験」を行いました。珠洲市陶芸センターより,権左嘉明さんを講師にお招きし,1組,2組の両クラスで実施しました。
 珠洲焼体験をこれまでしたことがある生徒も,そうでない生徒も,ひんやりとした珠洲焼の粘土に触れて,試行錯誤する様子が印象的でした。1クラス2時間の時間をとっていましたが,作品作りに没頭するあまり,時間を忘れて皆が取り組んでいました。
 将来,珠洲の豊かな自然の中で生まれた伝統文化に親しんだ経験は,貴重なものになると思います。作品は年度末に焼きあがる予定です。ぜひ完成を楽しみにしていてください。そして成人式のときにみんなで作ったおちょこで乾杯するのが楽しみですね。
 権左さん,お忙しい中お越しいただき,誠にありがとうございました。

  

  

  
0

11月の図書室

11月の推し図書はコチラ↓

勤労感謝の日(11月23日)をテーマに、仕事に関する図書が集められています。
将来の道やなりたい職業を意識するのに役立つ図書です。



0

校内ダンス発表会


 本日(11月23日)に行られるリズムダンスふれあいコンクールに向け,11月21日(木)の放課後に校内発表会を行いました。
 平日にも関わらず多くの保護者の方々や地域の方々にお越しいただきました。
 生徒たちは,本番さながらの緊張感を感じながら,夏休みから練習してきた成果を発揮していました。
 両クラスで全国大会出場という目標を掲げ今まで頑張ってきました。必勝・必笑で頑張るぞ!!
  

  
0

避難訓練

令和元年度火災想定の避難訓練をしました。
一階調理室で火災が発生した想定です。

消防署の方からも火災避難についての心得などお話しいただきました。



生徒たちは煙体験をしました。
煙はあっという間に広がり、視界を暗くし、人が動けなくなってしまいます。
生徒たちは身をもって体験し、火災の怖さと非難・訓練の重要性を感じられたのではないでしょうか

訓練を通して、正しい知識を身に着け防災意識を高めました。
0

合同トレーニングスタート

 19日(火),第1回合同トレーニングが行われました。第1回はシャトルランのほかに陸上部のトレーニングメニューを行いました。シャトルランでは参加した全員が自分の限界に挑戦し,167回という大記録を出した生徒もいました。
 後半に向かうにつれて疲れも出てきましたが,そんな時こそ「ONE TEAM!」と,部活動の垣根を越えて励まし合い笑顔を絶やさずに頑張りました。お互いに励まし合って高め合う,良い合同トレーニングになりました。

  

  
0

校内研修(授業研究)

 11月12日(火) 吉野先生が1年1組で美術の研究授業を行いました。身の周りにあるもののデザインの工夫を多様な観点から見つける授業で,生徒たちは様々なスプーンのデザインを見比べて,ペアやグループで話し合いながらその工夫を見取っていました。自分や友達の意見を比較しながら対話することで自分だけでは得られない気づきを得ることがあります。現在,各教科でこのような「対話活動」を重視し,生徒たちが「深い学び」を実感できるような授業づくりを目指しています。
 そのような目標に向けて,放課後には全職員で話し合いを行いました。率直な話し合いを通して,各教科の枠を超えて「深い学び」の実現に向けて,対話活動を積極的に行っていくことを確認しました。
 ぜひご家庭におかれましても,「今日の授業はどうだった?」とお子さんに聞いていただければ幸いです。
 
  

   

  
0

先輩教員に学ぶ授業

珠洲市内の若手教員を対象とした「先輩教員に学ぶ授業づくり」が本校でも実施されました。

若手教員にとって生徒が育つ授業のコツを学ぶ良い機会となりました。


参加した教員からは、「話し合う時や静かに聞く場面など生徒の移り変わりが見られる授業で参考になりました。」「個で考える時間、ペアやグループで話し合う時間をはっきり分けられ、話し合いの時間が深い学びにつながっていると思いました。」という感想が聞かれました。
0

「税」についての作品コンクール

「税」についての作品コンクールの表彰式が輪島市文化会館にて行われました。
生徒は少し緊張した面持ちでした。
輪島地区納税貯蓄組合連合会、輪島税務連絡協議会が募集した令和元年度「税」についての作品のなかで、入賞者は以下です。
  
税についての作文 ○3年 葛原瑞穂さん ○3年 向美波さん ○3年 坂東柚香さん
税についての書道 ○3年 刀祢文音さん ○3年 葛原瑞穂さん
税についてのポスター ○2年 谷内前花穂さん ○1年 時兼暖季さん

受賞おめでとうございます!

作品は11月9日㈯~11月17日㈰までシーサイドにて展示されています。
0

進路説明会

 11月7日(木),3年生とその保護者を対象に進路説明会を行いました。
 能登高校と飯田高校の先生方に来ていただき、それぞれの学校の説明をしていただいた後、進路に関わる手続等の説明を行いました。
 生徒たちは真剣な表情で、説明を聞いたいました。
 3年生は、公立高校一般入試まで、4か月をきっています。
 受験に向けて、頑張ってほしいですね。


  

  
  
0

道徳公開授業

教育ウイーク最終日。
4限目に道徳の公開授業を行いました。
 各クラスでは,活発に話し合いをする場面やじっくりと思い悩む場面,言葉に詰まりながらも相手に伝えようとする場面など様々な様子が見られました。
 授業を重ねるごとに,授業終末の振り返りでは,子どもたちの素直な思いがあふれるようになってきました。
  また,多くの保護者のみなさんにもご来校いただきありがとうございました。

  

  
  
0

奥能登防火標語・書道授賞式

先週土曜日11月9日(土)シーサイドにて防火標語・書道の授賞式が行われました。
秋の火災予防運動に合わせて行われている奥能登広域圏少年女性防火委員会による奥能登広域圏統一防火標語・書道入選作品の中で、緑丘中学校での入賞者は、
防火標語の部 2年 谷内前花穂さん
防火書道の部 中学校1年生の部 
 ○堺胡春さん ○葛原弓月さん ○坂尻千夏さん
防火書道の部 中学校3年生の部
 ○刀祢文音さん ○瀬戸彩紀子さん ○新木理萌さん ○徳力優月さん
でした。おめでとうございます!

※写真は授賞式の様子
入賞者の「防火に関する作品」は11/7㈭~11/18㈪までシーサイドにて展示されています。
お買い物にお寄りの際はぜひご覧ください!
0

2年生リズムダンス教室

7日(木)に日本航空高校石川の田辺先生をお招きして,2年生のリズムダンス講習会が行われました。各クラス1時間ずつの限られた時間でしたが,どちらのクラスも大きくレベアップすることができました。
 まずは11月23日(土)の「第7回全国中学校リズムダンスふれあいコンクール石川県大会」に向け,田辺先生に教えていただいたことを大事にして,本番までの練習を頑張りたいと思います。
 今年の2年生は3年ぶりの両クラス全国大会出場を目標にしています。「チーム2年生」頑張るぞ!!

 

 
0

給食試食会

11月7日(木)は給食試食会でした。
保護者様約25名にご参加いただきました。

今回の給食試食会の献立は、「かみかみ給食」で、11月8日良い歯の日に合わせたカルシウムたっぷりの給食でした。

生徒の給食用意の様子を見学してもらい、給食試食会のはじまりです。
給食を食べ終わってからは、栄養士の先生から給食メニューの紹介、取組の紹介、家庭での朝ごはんの重要性などをお話しさせていただきました。
0

文化祭!

 11月3日(日)に文化祭が開催され,合唱コンクールや演劇等の各学年の出し物,吹奏楽の演奏,舞台パフォーマンス,展示などの発表がありました。

★オープニングでは,今年の文化祭テーマである「心」と「ふるさと」を表現しました。
  

★1年生は,段ボールとペットで,ふるさとをイメージした太鼓演奏を披露しました。珠洲の各地域の祭り囃子を交えながら表現しました。
  


★2年生は「言葉」を大切にしたパフォーマンスを披露しました。「群読」+ダンス+劇でふるさと珠洲を表現しました。
  

★3年生の演劇では,進路選択の岐路に立っている3年生らしいテーマで,両クラスとも「
大切な生き方とは何か」を考えさせられる演劇でした。
  

  

★パフォーマンスでは,ダンスや歌,そして雅楽が披露されました。
  

  

★吹奏楽部の演奏では,定番のテキーラの演奏に合わせて,「Tequila!」とみんなで大きなの掛け声をだして楽しみました。
  
0

合唱コンクール

 11月3日(日)本校総合体育館において、合唱コンクールが開催されました。 各クラスともに日頃の練習の成果を存分に発揮し,素晴らしい歌声を披露しました。また,保護者合唱や団合唱では迫力のある歌声と素敵なハーモニーが体育館に響き渡りました。当日はたくさんの保護者・地域の皆さまにお越しいただきありがとうございました。

  

  

  

  

 
0

先輩に学ぶ講演会

11月5日(火)先輩に学ぶ講演会がありました。
講演会では、緑丘中学校OB志々目哲也氏が「夢を追いかけて」という題でお話ししてくださいました。

志々目氏から、「誰かの真似をすることは簡単だが一流にはなれない。一流になるには自分の感性を大切にしてゼロから何かを創造することに挑戦しよう」とゼロを1にする難しさと大切さを生徒へ語っていただけました。


0

菊炭の山里づくり(1年生)

 1026日(土),珠洲の里山の環境保全のために,1年生全員で日置地区(唐笠町)の山へ行き,クヌギの木を植える体験をしてきました。1人あたり2本の苗を担当し,鍬やスコップを用いながらクヌギの木を11本丁寧に植えました。初めて行う作業にとまどったり,土をうまく掘り起こせなかったりと最初は難しく感じる生徒が多かったですが,活動に慣れてくると,素早く・愛情を込めながら植えることができ,どの生徒も達成感が得られたようです。今回の活動を通し,環境問題についてや,美しい自然を受け継いでいく大切さについて考える良い機会となりました。

  

  

  

  
0

祝20万アクセス達成!

11月1日(金)に,20万アクセス達成しました。

令和元年7月23日(火)に15万アクセスを達成したのですが,3ヶ月ちょっとで,5万件のアクセスをしていただきました。いつも多くの皆様にご欄いただき,感謝を申し上げます。
 11月も様々な行事が行われます。また,今日から7日(木)まで,「いしかわ教育ウィーク」で,学校公開を行っています。今後も学校のようすをアップしてまいりますので,閲覧をお願いいたします。


  

0

文化祭リポート第4弾(3年生)

文化祭リポート第4弾は、3年1組の演劇を紹介します。
 
 

  中3となり、進路選択に悩む主人公の泰子はいつしか人生の案内人が支配する意識の世界に迷い込む。

 そこには、猛勉型やチャパツ型、スポーツ型など、これからの泰子の生き方を示す6つの人間型がいる。

 人間型のどれかを選べと決定を強いる案内人、泰子を誘う人間型たち、しかし泰子はどう生きたらよいのか自分で決定できない。そこで、案内人が泰子の生き方を決めてしまうが・・・

 泰子が本当に行きたいと思う人生とは何か?

監督・役者・裏方たちの努力の結晶をご覧ください。
 

0

文化祭リポート第3弾(2年生)

 文化祭まで残り2日。今日は最後の練習日です。2年生は「群読」に挑戦中!昨年からパワーアップして「言葉」を大切にしたパフォーマンスです。

 舞台は2029年。生徒たちが大人になったら…の世界を嵐の「ふるさと」にのせてお送りします。日に日に完成度が上がっていきます。

 乞うご期待!!
 

 
0

文化祭リポート第2弾(3年生)

文化祭に向け、3年生は演劇に取り組んでいます。
 
リポート第2弾は、3年2組の演劇の紹介をします。
 
「ONLY ONCE」
 不運が続く主人公「拓人」が、ゲームの世界に迷い込む。そこで、キャラクターたちと出会い、協力しながら姫を助け出す。現実世界で希望を失っていた拓人が、ゲームの世界を経験することで気づく、大切な生き方とは・・・?
 


0

文化祭リポート第1弾(1年生)

 文化祭まで残り3日となりました。1年生にとっては初めての文化祭になります。1年生の出し物として,身の回りのものを使って太鼓演奏を披露します。今週は毎日,放課後の時間を使い,文化祭実行委員を中心に練習してきました。各チームによるオリジナル演奏もあります。仕上がりをお楽しみに!!

  


  

0

納賞式

昨日納賞式が行われました。
部活の成績については学校便りで掲載されています。
メニューの中にある「おたより」には学校で配布されているお便りをPDFで掲載しています絵文字:笑顔 また,大会の様子は  部活動で掲載されています。
納賞の様子







0

文化祭まであと少し!

今週は学校中が文化祭一色です。
今年のスローガンはコチラ↓

どんな文化祭になるか楽しみですね。

一年生の練習風景を少しのぞいてみました。
初めての文化祭にみんな意気揚々と練習しています!

0

クヌギの山里づくり運動の事前学習(1年生)

 10月25日(金),植林体験の事前学習として,糸谷敏夫さん・納谷春佳さんを招いて講演会を開催しました。お二人は市内の耕作放棄地に「クヌギ」を植林し,珠洲の里山の環境保全に努めています。講演では,植林を通じて日置地区の未来を創りたいというふるさとへの思いや,植えた「クヌギ」が後に茶道で用いられる菊炭となることなど,貴重なお話を聴くことができました。そして実際に植林体験し,珠洲の里山を守る活動に参加します。植林をすることの意義や珠洲の里山を守り育むことの大変さを学ぶことで,珠洲の新たな未来を考えていくきっかけとなればいいなと思います。

  

  
0

秋の読書週間10/27~11/9

秋の読書週間が来週10/27(日)から始まります。
緑丘中学校の図書室では、たくさんの子が本に触れてもらうために”イベント”をします。

とても人気なペンギン占いの本。
図書室に訪れたらこの本を開くのがルーティンになっている子もいるほど、中毒性がある楽しい本です。
期間中に本を借りたら、この本がモチーフになったしおりが当たるかもしれないイベントです。

これを機会に本を読んでくれると嬉しいですね。
0

保育所訪問(302)

10月24日(木)
家庭科の「保育」の授業の一環で飯田保育所へ3年2組が訪問をしました。
   

子供たちの笑顔でとても癒され、生徒の凛々しい姿を見ることができました。
  


  
0

図書室の本紹介

玄関前は一番生徒が目にする場所で、見てほしいものが展示されます。
最近の新しい展示はコチラ

「ユニバーサルデザイン」がテーマとなっている本の紹介です。
英語の授業でテーマとなるそうです。

ユニバーサルデザインには7原則があり、わかりやすく説明してあります。
授業のテーマというだけではなく、視野を広くもって色々なことに興味を持ってもらえるように工夫をしています。
0

PTA合唱練習(1日目)

 11月18日(金) 今日から文化祭に向けて,保護者合唱の練習が始まりました。
今日からスタートということもあり,みなさん音をとるのに必死でした。本番では,子供たちの良い見本となれるように,25日の練習も頑張りましょう!

  

  
0

保育所訪問(301)

 10月18日(金)保育所訪問
 家庭科の「保育」の授業の一環で保育所訪問をしました。
この日は,3年1組の28名が上戸保育所と若山保育所の2か所に分かれて,自分たちの作ったおもちゃで園児たちと一緒に遊んだり,絵本の読み聞かせをしたりして楽しく過ごしました。
 上戸保育所では,最後に,園児に上戸保育所の運動会のダンスを教えてもらって,リズムに乗って一緒に踊りました。
 若山保育所では,園児一人ひとりと握手をして言葉をかけあい,さよならの挨拶をしました。
 終始にこにこ笑顔で,みんな優しいお兄さんお姉さんぶりを発揮していました。
 3年2組は10月24日に飯田保育所を訪問する予定です。

  

  
 
   

  
0

2学期中間テストスタート

 10月16日(水) 今日から2学期中間テストがスタートしました。
3年生は,受験生としての意識も高まってきたのか,朝早く登校し教室で集中して,学習する姿が多く見られました。どの学年も,集中してテストに臨んでいました。

  

  
0

交通安全キャンペーン

 10月8日(火)朝7:30~8:00 警察の方々のご協力をいただいて交通安全キャンペーンを行いました。学校の下の道路を通る車に停止いただき,全校生徒が書いたメッセージカードを入れたポケットティッシュを運転手の方に手渡しました。この時間帯,通行された方々にはご迷惑をおかけしましたが,珠洲市のみならず,日本全国から交通事故が無くなることが我々緑丘中学校全校生徒,全職員の願いなので,ご理解よろしくお願いいたします。当日はボランティアも含めて60名以上の生徒が雨にもかかわらず参加してくれて,意識の高さが伺えました。
 

  

 朝の街頭キャンペーンの後,全校集会で自転車の乗り方についての安全教育,生徒代表による「交通安全宣言」,学校長からのお話と続き,真剣な気持ちで考える時間を過ごしました。
  
0

県民移動能 珠洲市公演

 10月2日ラポルト珠洲にて県民移動能珠洲公演があり,能や狂言を鑑賞しました。笛,小鼓,大鼓,太鼓の4種類の楽器を体験したり,狂言の特徴である「話し言葉」を学んだりしました。楽器の使い方や能楽の動きの難しさを実感することで,古くから伝わる伝統芸能について知るよい体験となりました。

  

  

  
0

学年集会(1年生)


 10月3日(木)に、1年生は合同朝礼を行いました。
リーダー会が発案者として行ったアンケート結果の報告と、
2年生リーダー会にお願いをして朝礼に来てもらい、①凡事徹底②集団行動③テスト勉強の仕方の3点で、どう行動すべきかを教えてもらいました。

  

  

  
リーダー会が主催として行った朝礼でしたが、2年生の姿から学ぶことは多く、発表の仕方や司会進行の仕方を改善したいというふり返りが見られました。
0

球技大会(3年生)

 10月1日(火)の5・6時間目に3年生がサッカーの球技大会を行いました。1組,2組ともに授業で練習してきた成果を発揮して白熱した戦いが繰り広げられました。結果は最終戦までわからない状況。最終戦の結果,僅差で2組が勝利しました。
 スポーツに勝敗は付き物です。しかし,勝利よりも大切なのは,勝利という1つの目標に向かってみんなで努力するという「過程」です。球技大会を通して深めた「絆」は一生の宝になるでしょう。


  

  
0

稲刈り体験(3年生)

 9月30日(月)5、6限目に3年生が稲刈りをしました。
吉ヶ池の田んぼに到着した時には、5月に植えた苗の大きく成長した姿に感動の声があがっていました。
地域のボランティアの方々に刈り方や縛り方を教わりながら作業をすすめ、時間内に全て刈り取ることができました。
暑い日でしたが、みんなの笑顔と汗が輝いていました。

今回稲刈りに行った時には、田んぼに雑草一つありませんでした。これまで水の管理や草刈り、害虫駆除など、地域の方々に支えいただいていることを理解し、今後の学習につなげたいと思います。
  

  

  

  

  
0

わく・ワーク体験報告会(2年生)

 9月27日(金)に2年生が1年生や事業者の方に向けて,わくワーク体験報告会を行いました。職場体験で学んだことや,今後に向けての意気込みを発表しました。
 2年生はこの発表会を迎えるにあたり,①相手意識を持った話し方の工夫②プレゼンテーションの工夫③立ち振る舞いといった3つの視点を設け準備してきました。
 当日は緊張しながらも,練習した成果を十分に発揮し発表していました。この経験は今後の人生にもきっと生きるでしょう。

  

  

  
0

図書便り10月号

今月も図書室から図書便りが発行されました。
緑丘中学校の図書室では月替わりでテーマにそった本を紹介しています。

映画化アニメ化された本は読みやすい本が多いのでおすすめです。

読書感想画の指定図書も紹介しています。
採用された絵画はカレンダーになるそうです絵文字:良くできました OK

図書室はすっかりハロウィン装飾です絵文字:笑顔
0

後期生徒会役員任命式

 9月26日(木)の6時間目に、後期生徒会役員の任命式ならびに所信演説会が行われました。後期役員となる4名からは後期の方針として「当たり前の基準を上げること」、「充実した学校生活にすること」、「改めて目標にむかうこと」などが述べられました。それぞれの思いが語られる中に、「生徒全員」という共通したキーワードがありました。

 新年度を迎え、それぞれに新しい環境と向き合った前期。
 半年分成長して、また新たな始まりを迎えます。
 後期の始まりは、10月1日(火)です。

 

  
0

成長の秋(体育祭から文化祭へ)

視線の先には

体育祭までのがんばった思い出


体育祭での楽しい思い出


はじける笑顔、気持ちのいい汗


どれもこれもよい思い出

まだ1か月しかたっていないのに懐かしいなあ。

 

 

 

さあ、次は何かな?




  

  






視線の先には,『文化祭』!



たのしみです!



0

指導主事訪問

 9月24日(火)に指導主事学校訪問がありました。今年度,本校は「主体的・対話的に学び,自己の考えを深める生徒の育成」を目指して研究に取り組んでいます。
 今回は,4限目の全学年の授業,そして5限は理科の授業を参観して頂き,これからの授業などについてご指導をいただきました。生徒たちも互いに学び会いながら,自己の考えを深める活動を積極的に行っていました。今後も,ご指導いただいたことをもとに,よりよい学校をめざし全職員で協力してがんばっていきますので,よろしくお願いします。

  

  

  

  
0

発表会に向けて!(2年生)

 9月27日(金)に行われる「わく・ワーク体験発表会」に向けてリハーサルを行いました。参観される方々がわかりやすいように,話すスピードや内容,資料の提示の仕方など,互いに意見を交換しながらよりよい発表になるように練習をしていました。
 明日,金曜日はいよいよ発表です。お忙しい中ですが,お世話になった事業所の方々や保護者の皆様,地域の方々のご来校をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

  

  
0

グッドマナーキャンペーン終了

  9月20日(金) 9月10日(火)からはじまったグッドマナーキャンペーンも今日が最終日でした。8日間で保護者や地域の方々を含め,のべ約120名の方に参加して頂き,公共のマナーの大切さや交通ルールの遵守を呼びかて頂きました。ご協力ありがとうございました。

  

  
0

朝の学年集会(1年生)

 9月19日(木) 朝,1年生の学年集会が開かれました。
中学校生活にも慣れ,2学期は大きく成長するために,凡事徹底の「時を守る」ことについて再確認を行いました。
 事前調査で,「時を守る」ことについて,自分たちがめざす姿を書いた調査結果をもとに,今日からどんなことをめざすのかを,互いに共通理解したり,学年として共通実践することについて再確認したりしました。1年生の2学期が楽しみですね。

  

  
0

文化祭に向けて生徒集会を開催

  9月17日(火) 11月3日(日)に開催する文化祭に向けて,生徒集会がおこなわれました。
 生徒会執行部から,今年度の文化祭テーマについて説明がありました。今年度のテーマは,「心」,「ふるさと」です。このテーマに沿ってスローガンが募集され,各学級や学年で文化祭の準備が始まります。文化祭当日がとても楽しみです。

 
0

新人大会①

  9月14日(土)  今日明日と珠洲市新人大会が行われます。
珠洲市健民体育館では、女子バスケットボール大会が開催され、宝立・三崎・小木合同チームに勝利し、見事優勝しました。

    

    

    
0

グッドマナーキャンペーン

 9月10日(火)~20日(金)の期間,校区4カ所と玄関前で,グッドマナーキャンペーンを実施します。公共のマナーの大切さや交通ルールの遵守を呼びかけるとともに,気持ちの良い挨拶を通して,「交通マナー」や「公共のマナー」の向上をめざします。保護者・地域の皆様のご協力をお願いいたします。

    
0

読書の秋

図書室の本も新学期に向けて新しく本が並んでいます。
「読書の秋」といいますが、秋は気候も落ち着いて、本を読みふけるには、いい季節です。本棚のコーナーもテーマが秋にかわっていましたので、ご紹介します。

「防災の日」コーナー
9月1日は防災の日です。
台風が多く来る季節なので、「災害への備えを怠らないように」という戒めもこめているそうです。”こどものための防災教室”など、災害の備えの大切さがわかりやすく紹介されています。


「食欲の秋」
野菜や魚、お肉や果物、お米までもが美味しい秋は、食欲が止まりません。
色々な料理やお菓子の作り方料理本などが紹介されています絵文字:良くできました OK


本が苦手な子でも読みやすい本も紹介されています。
0

Sarah Boughn デビュー!

今日の2限目の英語の授業で新しいALT”Srah Boughn”さん
24歳のGeorgia生まれFlorida育ちです絵文字:笑顔


初めは自己紹介から絵文字:星
明るく話すサラとたくさん話して英語が上手になってほしいですね絵文字:良くできました OK
0

体育祭 速報②

体育祭午前の部が終了しました。天候にも恵まれ、みんな元気に競技をしたり応援したり頑張っています。
午後は1時半より始めます。まず最初に3年生のダンスから始まりますので、ぜひ見に来てください。

    

    
0

修学旅行速報 18

羽田のエクセルホテル東急で最後の昼食です。
朝は、寝不足からから少し食欲がない生徒もいましたが、目覚めたのか食欲が戻ってきたようです。

    

    
0

修学旅行速報 16

修学旅行3日目の最初の見学地、上野の国立科学博物館。
触ってみて、科学の面白さを学ぶことができました。

    

    

  r
0

修学旅行速報 15

1日目のコース別研修。  防災体験学習そなエリアの様子です。
防災体験ゾーンで、防災について学びました。

    

         
0

2年生「出前ものづくり講座」②

先日に続き,4日(水)は202が出前ものづくり講座を受講しました。
201の友達から話を聞いて,ワクワクした気持ちの中,講座が始まりました。

建具のデモンストレーションではあっという間に障子戸が完成する光景に生徒はくぎ付けになりました。
 
繊細な作業も集中して取り組んでいました。
  
だんだん完成に近づき制作にも熱が入っていました。
  
作業する時と話を聞くときのメリハリも素敵でした。

作成した行燈は文化祭に展示する予定なのでお楽しみに♪
0

修学旅行 速報14

 9月5日(木)  修学旅行3日目
おはようございます。修学旅行最終日の朝は、少し寝不足感がありますが、全員元気です。
チェックアウトも順調に終え、朝食を食べました。

    

   

    
   
0

修学旅行速報12

9月4日(火)   修学旅行2日目。
ディズニーランドの楽しいひとときを終え、無事全員集合しました。
少し疲れている様子もありますが、みんな元気です。
無事ホテルに着いて、明日の最終日に備えます。

    

    
0

修学旅行速報 ⑩

修学旅行旅行2日目のメインでもある班別自主研修、曇り空ですが、雨にもあたらず順調に進んでいます。

    

    

    
  
0

体育祭練習③

今日から3年生がいない体育祭の練習です。
「3年生が居ない間も練習をしっかりして、ビックリするくらいうまくなろう!」
と練習前に目標を言っていました。





今週末の天気がすこし不安定になってきています絵文字:くもり
暴風域は外れているものの、台風の進路にも入っています絵文字:困った 冷汗
生徒の元気で台風も雨雲も吹き飛びますように絵文字:晴れ
0

修学旅行速報⑦

9月3日(火)  アラジンの観劇の後、22:00に無事ホテルに着きました。
夜は少し雨に当たりましたが、1日目の行程が無事終了しました。

   
0

修学旅行速報⑥

汐留で夕食。46階からの眺めは最高で、優雅なひと時でした。
男子はたくさんお代わりして、食欲旺盛です。
これから、アラジンを観ます。

   

    
0

修学旅行速報⑤

 テーマ別研修、国際理解のグループは、JICA地球ひろばで、体験学習や体験談を聞きました。
SDGs未来都市に珠洲市が選定されましたが 、SDGsってどんなことなのかわかりやすい展示で学習することができまし。

    

    
0

2年生「出前ものづくり講座」①

本日と明日の2日間は、「出前ものづくり講座」です。
職人さんを先生にお迎えして、学校で"行燈(あんどん)"を作り、日本の
ものづくり」を体験しながら学ぶ授業です。

建具のデモンストレーションを真剣に見て学ぶ生徒は、目がキラキラしています絵文字:三人
 

初めて使う機械や道具も多いからか、戸惑いながら、楽しそうに作っています。

 

真剣な表情で作業を進めています絵文字:笑顔
作業が立ってしたほうが進めやすいことに気づいて、この後立って作業していました絵文字:笑顔

 
行燈には美術で描いた絵が使われます。完成品は文化祭で飾られる予定です♪

明日は202が出前ものづくり講座を受講します絵文字:笑顔
0

修学旅行 速報① 出発式

9月3日(火)  3年生の修学旅行がはじまりました。
   今日から2泊3日で、東京方面に行きます。事前研修で学んだことを生かしてたくさんのことを学んできます。能登は雨ですが、東京では雨に当たらないことを期待して、元気に出発しました。

    
0

体育祭練習②(大縄跳び)


 9月2日の大縄飛びの練習風景です。1.2年生の燈軍,青軍に分かれて行いました。たくさん跳ぶためにクラスで相談しながら工夫するのはもちろん,2年生から1年生にアドバイスしたり,1年生から2年生に声援をおくったりしていました。
 雨でじめじめした空気を吹き飛ばすように,体育館に「いくぞー!せーーのっ!」「1,2,3,…!!」とクラス一丸になって跳ぶ元気な声が響いていました。どこまで記録が伸びるのか,本番が楽しみです!!

  

  
0

体育祭練習①(珠洲市民の歌)

 9月2日(月) いよいよ2学期がスタートしました。
 今週も天候が不安定で,7日(土)に開催する体育祭も心配ですが,体育祭に向けて「珠洲市民の歌」の体操練習がスタートしました。
 珠洲市民の歌は、市制15周年記念日の昭和44年7月15日に発表され,その頃は学校でよく珠洲市民の歌の体操が披露されていましたが,近年はほとんど体操は行われていませんでした。そこで,本校では5年前から復興して,体育祭で披露しています。
 今日も,メリハリをつけて楽しそうに練習をしていました。本番が楽しみですね。

  

  
0

応援練習

 8月27日(火)全校で本格的に体育祭の練習がスタートしました。燈軍,青軍の初めての応援練習の様子です。3年生の応援団が中心になって1.2年生に応援を教えていました。少しずつ声も出てきて,元気で爽やかな応援になりそうです。
  
 青軍の練習の様子です。学年に分かれて,3年生が一緒に歌いながら教えていました。

  
 燈軍の練習の様子です。みんなで輪になってお互いの顔を見ながら練習しました。
0

体育祭のご案内

緑丘中学校の体育祭は令和元年9月7日(土) 午前9時に開会する予定です。
会場は緑丘中学校グラウンドです。
生徒は当日、給食があります。
熱中症対策も兼ね、保護者用テントも準備しています。ぜひ応援をお願いします!

9月7日(土)が雨の場合は、8日(日)に順延します。

第48回 緑丘中学校体育祭プログラム 予定

1.開会式
2.珠洲市民の歌体操      (1~3年全員)
3.玉入れ競争            (1~3年全員)
4. 80m走                (2年全員) 
5.1年生団体競技            (1年全員)
6. 80m走                (3年全員) 
7.2年生団体競技            (2年全員)
8. 80m走                (1年全員) 
9.3年生団体競技            (3年全員)
10.障害物リレー          (1~3年選手)
11.学級対抗リレー        (1~3年選手)
  昼食(給食)
12.大縄跳び              (1~3年全員)
13.水入れ競争     (1~3年選手とPTA)
14.団対抗リレー        (1~3年選手)
15. フォークダンス(全校生徒、PTA、職員)


0

体育祭モード(玄関)

 8月27日(火),今日から給食もスタートし,いよいよ2学期のスタートが近づいてきました。玄関には,体育祭の団旗や競技に出場する選手名簿などが張り出され,登校してきた生徒も立ち止まって見ていました。
 いよいよ体育祭モード突入です。

  

  
0

トライアスロンボランティア

 8月25日(日) 第30回トライアスロン珠洲記念大会が開催され,Bタイプの折り返しで,選手のナンバーチェックのボランティアを3年生有志3人が行いました。
 選手が通過するたびに,大きな声で選手を激励していました。

 
  
0

トライアスロン 滝口先生完走!

 8月25日(日) トライアスロン珠洲大会 Bタイプ(スイム1.5km,バイク51.1km,ラン10.2km)に滝口昂揚先生が出場し見事完走しました。
 沿道から,たくさんの温かい声援をいただき,大変励まされたと同時に,改めて珠洲の魅力を感じたと滝口先生は語っていました。

     
0

体育祭結団式!

 8月5日(月) 9月7日(土)に行われる体育祭の結団式を行いました。
結団式では,燈軍,青軍に分かれてそれぞれの団旗紹介し,種目ごとに集まって出場順や作戦会議等を行いました。


  

   

   


  
0

台風に備えて・・・

 8月14日(水) 台風10号に備えて 屋外に置いている植木鉢やプランターなどを,玄関(屋内)に移動して台風に備えました。

  
0

エアコン工事本格化!

 夏休みに入り,エアコン取り付け工事も急ピッチで進んでいます。
今回は,教室等だけですが9月から,涼しい環境で学習することができます。
とても楽しみです。
 
  
0

ダンス練習(3年生)

 8月に入りとても暑い日が続きますが,その暑い中3年生は体育祭に披露するダンス練習に日々励んでいました。本番がとても楽しみです。

   

  
0

職員研修②

 8月8日(木) 金沢大学教職員大学院授業の一環として,野村豊教授と菱田浩章教授に来ていただき若手研修会を行いました。
 2つのグループに分かれて,事例研究などを行いました。

  

  
0

珠洲のよさを体験しよう!④(1年生)

 8月1日(木) 1年生は,「珠洲のよさを体験しよう!」というテーマで,4つのグループに分かれて体験学習を行いました。
 珠洲焼資料館では、珠洲焼の歴史や種類について展示を見たり、お話を聞いたり、質問をしたりしながら学習することができました。また陶芸センターでは実際に珠焼づくりを行いました。

  

 
 小学校でも作ったことのある生徒がほとんどでしたが、中学校では「深く」珠洲の工芸や魅力を学ぶことがテーマであるので、本物を見て、触れて、改めて珠洲焼や珠洲の魅力を深められました。
  

  
0

職員の研修(総合的な学習)

 7月31日(水) 夏期休業中は,教師としての力量をアップさせる絶好の機会です。
 本校の総合的な学習の時間が,系統性のあるより充実したものとなるように,地域の資源や学校の強みを生かして,新しいプログラム作りを行いました。
 珠洲出身の職員が少ない中,まずは地域を知る良い機会となりました。

  
0

北信越大会へ出発!(相撲部)

 8月7日(水) 相撲部は,明日,新潟県見附市で行われる北信越中学校相撲大会に向けて出発しました。
 バスケット部や職員,そして3年生がわざわざ見送りに駆けつけてくれました。
 相撲部の健闘を祈ります。

  
0

吹奏楽部 活動報告演奏会

 8月4日(日) 本校第1体育館で,吹奏楽部の活動報告演奏会(卒業演奏会)が行われました。
 4部構成で,校歌から始まり,最後はマーチングドリルを披露しました。最後に,葛原部長が,これまで支えてていただいた保護者や地域の方々,仲間たちに感謝を述べ,1,2年生へのメッセージとして3年生による演奏が行われました。

  

  

   
0

平和学習会

 8月5日(月) 珠洲市青年団協議会が制作した「伝えたい声・残したい思い」能登の戦争体験者DVDの視聴とその制作に携わった,南 誠さん,現市青協会長の岡田久司さんからお話を聞きました。
 DVDからは,悲惨な出来事を二度と起こしてはいけないという戦争体験者の思いがひしひしと伝わりました。また,青年団の皆さんが自分たちにできることは何かを考えDVDを制作したことから,生徒たちも,自分たちが伝えていかなければならないことなどを,考え学ぶとても良い機会となりました。
 珠洲市青年団協議会の皆様,お忙しい中,ありがとうございました。

  

  
0