緑丘中News

いいね!ボタンや投票をよろしくお願いいたします。

防災学習

2年生防災学習Aコースではオリジナルのマップ作りを行っています。

この日はあいにくの雨。フィールドワークを延期し、野々江地区のマップを作る下準備をしています。

 

 

0

やればできるを実感できる補充学習

放課後の時間を活用し、20分間の学び合い学習と個別対応学習を行っています。

1問1問粘り強く考える姿が見られます。また間違えた設問に、何度もトライしている様子も

よく伝わります。

    

0

3年 ペッパー君講習会

17日(金)の5・6限の技術の時間にペッパー君講習会を3年生合同で実施しました。

このペッパー君はプログラミング教育の一環として、珠洲市の小中学校を回っています。実際にプログラミングを組んで、ペッパー君を動かしてみることで、プログラミングの楽しさを実感できたようです。

 

0

3年 保育所訪問

家庭の授業の一環で、13日(月)に3年1組、14日(火)に3年2組が保育所訪問を行いました。3年生はこの日のためにいろいろな遊び道具を制作・準備してきました。

園児たちに作った道具の遊び方をやさしく説明して、楽しませることができました。

ご協力いただきましたつばき保育園の皆様、ありがとうございました。

 

0

10月28日 文化祭を行いました。

10月28日、文化祭を行いました。

 今回の文化祭スローガンは「緑中生座布団147枚!~笑顔を溜めて溜めて解放~」でした。

 代議員を中心としたニュース番組風のオープニングで始まった文化祭は、非常に活気があふれていました。

特に、合唱コンクールではどのクラスもみんなが声を出し、迫力のある歌声を響かせました。

全員で声を合わせたエンディングの全校合唱「ありがとう」は圧巻でした。

  

0

3年生「珠洲の里山の香りプロジェクト」の学習のまとめ

7日(火)に「珠洲の里山の香りプロジェクト」の学習のまとめを行いました。

展示活動で得られたアンケートやお互いの意見交換を元に、グループごとに振り返りとまとめをしていきました。

グループ発表では、「商品化希望という声があってうれしかった」「アンケートを受けて、住んでいる自分たちの視点と市外からの観光客の視点での里山にはギャップがあると実感した」など、これまで取り組んだ活動に対しての感想・意見をもとに評価を行い、大きな成果を得ることができました。

今回の学習のまとめを中心に、12月2日(土)のSDGs学習取組報告会に向けて準備をしていきます。

最後に、2年間に及ぶ探究的な学習活動に協力してくださった花王株式会社様、アステナホールディングス様、金沢工業大学の片桐由希子様、そして香りのサンプルの展示に協力していただいた北國銀行、すずなり、木ノ浦ビレッジ、旧日置公民館の皆様に感謝を申し上げます。

ありがとうございました。

  

0

2年生 文化芸術による子ども育成事業 ワークショップ

11月13日(月)に行われる文化庁の巡回公演の事前学習として

パシフィックフィルハーモニア東京から6名の方々が来校されました。

最初にピアノとバイオリン、クラリネットによる生演奏をお聞きしました。

また体をつかって自由に表現する方法などを一緒に体験し、生徒たちは意欲的に活動

していました。

 

0

3年生 車いすラグビー体験授業

アスリート全国学校派遣プロジェクト「アスリーチ」(スポーツ庁主管・日本テレビ運営)の学校訪問事業において11月1日(水)の3・4限に、車いすラグビーパラリンピック日本代表の今井友明選手にご来校いただき、車いすラグビー体験授業が行われました。

生徒たちは車いすどうしがぶつかる迫力に最初は驚いていましたが、ゲームを通して、車いすラグビーの面白さや奥深さを楽しんでいました。また、今井選手からリオデジャネイロパラリンピックの銅メダル、東京パラリンピックの銅メダルを実際に手に取らせていただきました。

今井選手並びにご協力いただきました関係者の皆様、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

 

0

校内研究授業 理科編

 

今月の校内研究授業~理科編~です。今日はジェットコースターを例に位置エネルギーと

運動エネルギーの関係について、自分の言葉で説明することをねらいとして授業を行いました。

生徒はchrome bookを使ってシミレーションしながら、その関係性について考えました。

0

令和5年度 文化祭

28日(土)に本校の体育館で今年度の文化祭が行われました。

今年度の文化祭は「緑中生に座布団147枚~笑顔を溜めて溜めて解放」というスローガンをもとに、生徒会によるオープニングからスタートし、吹奏楽部による演奏、合唱コンクール、オンステージ、3年生による演劇、全校合唱が行われました。

今年度の合唱コンクールは、中間発表を実施してお互いの合唱を聴き合ったことから、その後の練習にも熱が入り、どのクラスも大変レベルが高い合唱となりました。

オンステージでは、5組が出場し、文化祭を大いに盛り上げてくれました。

午後からの3年生の演劇では、石川県立七尾東雲高等学校演劇科の池田先生からのご指導を活かして、本番では大変素晴らしい演劇を披露してくれました。

生徒たちが達成感に満ち溢れた最高の文化祭になりました。

最後に、ご来賓の皆様、保護者の皆様、演劇指導をしていただきました池田先生、そして、照明や音響設備にご協力いただきました井関様に感謝を申し上げます。

 

 

 

 

 

0

豊富な英語のやりとりにあふれた教室~英語インタビュー~

10月18日(水)珠洲市学校教育研究会英語部会で研究授業を行いました。

本部会では「豊富な英語のやりとりにあふれた教室」~進んで英語を使いたくなる場面設定の工夫~

を研究テーマとして取り組んでいます。

今回は1年2組での授業でした。

Which do you like...? を使って自分たちで質問を考え、

クラスで聞き合うインタビュー活動の姿がとても意欲的でした。

 

0

1年生英語 “Whose 〇〇 is this?”

1年生の英語の授業で、Whoseから始まる疑問文の学習に取り組んでいます。

生徒たちは職員室の先生方の持ち物を許可を得てからクロムブックで撮影して

「これは誰の〇〇でしょう」クイズをつくっています。

Whoseから始まる疑問文の定着と活用に向けて、学習意欲が高まっていました。

 

0

2年生 防災学習の取組

2年生では、総合的な学習の時間に防災学習に取り組み始めました。

A:防災マップづくり、B:避難所学習、C:防災教室の3コースに分かれて学習します。

10月24日(火)にはAコースでは珠洲市役所危機管理室から古矢孝之様をお迎えして

災害に対する備えの重要性や防災マップについてお話をしていただきました。

生徒たちの質問にもたくさん答えていただき、学びを深めました。

ありがとうございました。

 

 

0

校内スペリングコンテストを行いました

10月27日(金)に英単語の定着のために全校一斉の校内スぺリングコンテストを行いました。

目標は全員が80点以上をとること!

3週間の取組でしたが、休み時間や登校中にも単語の練習をする姿も見られました。

12月に行われる市のスペリングコンテストに向けて、さらに定着を目指していきます。

 

0

図書館見学に行きました!

10月23日(月)に、1年生がクラスごとで珠洲市民図書館の見学に行きました。

珠洲市民図書館では、自分の好きな本を見つけたり、カードを作成したりしました。

珠洲市民図書館には本だけでなく、キッズランドや人工芝の広場、学習スペースなどいろいろなコーナーがあることを初めて知った生徒もいました。

また、地震後の図書館の様子や被害を抑える工夫など、防災に関するお話も聞かせていただきました。

図書館見学でしか学べないことをたくさん体験することができ、非常にいい経験になりました。

珠洲市民図書館の皆様、ありがとうございました。

0

3年 珠洲の香りプロジェクトの展示始まる

前年度から総合的な学習の時間で継続して取り組んできた「珠洲の香りプロジェクト」ですが、10月20日からいよいよ展示がスタートしました。20日の放課後にはそれぞれの展示場所に伺い、設置のお願いをしてきました。

 

期間は11月6日まで。展示場所はすずなり、北國銀行珠洲支店、木ノ浦ビレッジ、旧日置公民館(土日のみ)の4か所でクラスごとに展示を行っています。

展示場所にはQRコードがございますので、12月のSDGs発表会に向けて、簡単なアンケートに答えていただきたいと思います。生徒がどんなコンセプトを考えて、どんな香りを作ったのかぜひ体験してみてください。

0

赤い羽根共同募金

 10月19日(木)、20日(金)に生徒会執行部、代議員による赤い羽根共同募金が行われました。

 生徒玄関前に立って、挨拶と募金の呼びかけを行いました。

 今回いただいた募金は、珠洲市社会福祉協議会へお渡しし、珠洲市の福祉や災害支援などのために使わせていただきます。

 ご協力ありがとうございました。

 

0

3年 演劇練習

 19日(木)に七尾東雲高校の池田先生にご来校いただき、2回目の演劇指導が行われました。今回は実際にステージを使いながら、セリフや立ち位置、登場の仕方などさまざまな視点で実践的なアドバイスをいただきました。

 今回のアドバイスを踏まえて、10月28日の本番に向けて、残り1週間で演劇の質を高めていきたいと思います。

 池田先生には、2回も演劇指導に付き合っていただきました。本当にありがとうございました。

 

0

わく・ワーク体験学習発表会

    

 10月10日(火),2年生が夏休みに行ったわく・ワーク体験についての発表会を行いました。

 相手意識をもって伝えることを目標にし,発表の際にはクイズや質問など,聞き手に”面白い”と思える

ような発表になるよう工夫して練習してきました。

 自分たちの学んだことの成果や課題を「伝える」ことを通して振り返ることができました。

 ご来校してくださった事業所の方々,ありがとうございました。

 お世話になりました事業所の皆様に改めて感謝申し上げます。

0