緑丘中News

いいね!ボタンや投票をよろしくお願いいたします。

復興キャンバスの市内掲示

先日、復興キャンバスを珠洲市災害ボランティアセンターにお届けしました。

県内外からたくさん来ていただいているボランティアのみなさんに、珠洲市の中学生の夢や目標、

感謝の気持ちを見て頂ければ幸いです。

快く設置を受け入れてくださったボランティアセンターのみなさん、ありがとうございます。

0

6/28(金) 県大会壮行式

6月28日(金)、全国大会・県大会・コンクールに出場する各部に向けて壮行式を行いました。

多くの3年生にとってはこれまでの部活動の集大成となる場です。

チーム一丸となって支え合い、目標に向かって頑張ってほしいと思います。

0

6月24日(月) 1年生総合学習 小学校の先生にリモートでインタビューしました

6月24日(月)の総合学習の時間に、出身小学校の先生とリモートでつながり、小学校や地域のことについてインタビューしました。

懐かしい先生方との交流に、笑顔が絶えないひと時でした。小学校の先生方、ご協力ありがとうございました。

0

生徒会企画「復興キャンバス」

生徒会執行部は「復興キャンバス」の取り組みを行ってきました。生徒会副会長の「大きなキャンバスに絵を描いてみたい」という思いに対して、日本財団の方のご厚意でキャンバスを送っていただきました。

「どうせ描くなら、全校みんなで復興に向けて『頑張るぞ』という思いや、支援してくださる方への感謝の気持ちをアートとして作りたい」との思いから、生徒会執行部で企画をし、寄せ書きをしました。

生徒それぞれの夢や目標、感謝の言葉が綴られています。とても温かい気持ちになります。

0

6/5(水) 全能登大会壮行式

6月5日(水)、来る全能登大会(県体予選)に向けて,壮行式を行いました。

出場する各部の3年生より決意表明があった後,応援団による激励がありました。

地震の影響によって満足に練習ができていない時期もありましたが,ここまでの集大成としてベストを尽くしてほしいです。

頑張ろう!緑丘中!!

0

6月3日(月)1限目の様子

朝の地震の影響は如何程だったでしょうか。生徒全員の安否確認は終了しております。1限目は落ち着いて授業に向かっていました。

0

休み時間の様子(5月分)

リラックスして読書にふける生徒、友達とのおしゃべりを楽しむ生徒、勉強に取り組む生徒、体を動かしてリフレッシュする生徒、様々です。

0

テスト勉強

来週に中間テストを控え、テスト勉強にも熱が入ります。友達に教えたり教えられたりしながら、学んだことを振り返っていました。

0

元気な声が響く学校を目指して

生活委員会の今月の目標は「元気な挨拶をしよう」です。

緑丘中の生徒全員が“相手を見て相手に届く声で挨拶をする”姿を目指し

1週間取り組みました。

相手意識をもって自然に挨拶ができるよう継続していきましょう。

0

球技大会

2年生・3年生それぞれの球技大会を実施しました。企画・運営は生徒会体育委員会です。雨上がりのまさに日本晴れの空のもと、今回はグラウンドの芝生フィールドでサッカー大会です。ナイスプレーには拍手が、競り合いには大きな声援がグラウンドに響きました。

0