緑丘中News

いいね!ボタンや投票をよろしくお願いいたします。

球技大会(1年生)

 12月20日(金)の3、4時間目に1年生の球技大会が行われました。種目はバレーボールです。総合優勝は1組でした。おめでとう!
 
 試合前のチーム練習では名前を呼び合ってボール回しをしたり、試合中は応援したり、好プレーにみんなで喜んだりと、和気あいあいとした雰囲気が伝わってきました。体育委員会は運営も務めあげました。
 
 またひとつ、2学期のイベントを終えました。今回見えた団結、温かい雰囲気を引き続き大切にしていきましょう。

  

  
0

図書委員会 読み聞かせ

 12月20日(水)の昼休みに、2F多目的室にて図書委員会によるクリスマスの本の読み聞かせイベントが行われました。
 クリスマスのBGMが流れる中、1年生から3年生まで、各学年の委員が選んだ三冊の絵本が紹介されました。本で季節を感じることができました。
図書委員会のみなさん、ありがとう!

  

  
0

上戸小学校5・6年生訪問

 12月19日(木) 上戸小学校の5・6年生が,中学校1年生の授業を参観しました。  中学校の教科書の厚さに驚きながらも,同じ小学校の先輩の凜々しい姿を見て,中学校で頑張りたいという気持も高まったと思います。
 授業後は,短い時間でしたが先輩と楽しく話をするなど交流することもできました。

  

  
0

合同トレーニング③

 12月10日(火)
合同トレーニング(女子テニス部)

冬季の部活動の楽しいイベント、合同トレーニング。
各部活動のキャプテンが率先して声を出すことで、まずはその部の士気が高まります。その声が重なることで1・2年生全員の声が合わさって、明るく元気よく活動することができます。
一つの部活動だけでは味わえない大きな一体感を得ることができました。
女子テニス部が担当した練習メニューは、ウォーミングアップが中心でしたが、各々が運動の意味をよく捉えて意欲的に活動してくれました。
緑丘中学校の屋台骨を支えていく気持ちをもって、1・2年生の心を一つにできた時間でした。
  

  
0

調理実習’(101)

 12月12日(木)、1年1組の調理実習が行われました。調理する料理は、先日1年2組でも調理した「ハンバーグ、粉ふきいも、ゆでブロッコリー」です。作業分担しながら、班で協力して一生懸命に調理する様子が見られました。「いもは水からゆでる。」「ブロッコリーは沸騰したお湯に入れてゆでる。」などちょっとしたことですが、勉強になったようでした。
 調理した料理は1年団の先生方に試食していただきました。「おいしい!」という言葉をいただき、嬉しそうでした。
  

  
0

学年集会(1年生)

12月11日(水)
 『2学期を良い形で締めくくり, 3学期の良いスタートにつなげよう』 というテーマで1年生後期リーダー会を中心に学年朝礼を行いました。
 2学期初めに前期リーダー会から出された学年目標は「みんなで協力して正しい答えを見つけ出そう」でした。
 そこで全員で2つのことを確認しました。1つ目は「最高の朝, 最高の昼休み, 最高の放課後にしよう」です。みんなが時間を守って行動し, 大切に1日を過ごし, ”最高の”1日を実現しようということです。2つ目は「っ!!にこだわる」です。「はいっ!!」や「お願いしますっ!!」など返事や挨拶の活気を大切にしたいということです。残り僅かな2学期を充実したものとし, みんなで良い形で締めくくれるように頑張っていきます。

  

  
0

冬季ソフトテニス交歓会

 12月14日(土) 珠洲市健民体育館で,第19回珠洲市冬季ソフトテニス交歓会が開催され,決勝で2-1で三崎中学校に勝利し県大会出場権を獲得しました。
 決勝では,1試合目を落とし,2試合目はフルセットの接戦を制し勝利しました。3試合目は,先に3セット先取されましたが,そこから粘りを発揮し,大逆転し4-3で勝利しました。

  

  
0

人権集会

 12月10日(火)
 人権ウイークの最終日。生徒会・委員会とタイアップし,人権集会を行いました。
 今年は,身近に起こりうるいじめの3つの事例をもとに,事前に委員会で意見を出し合い,集会当日に全員で広く交流し,より深く人権・いじめについて考えました。
当日は,子どもたちが自分から動き,話し合い,とても活発に会が進行していきました。
 子どもたちの振り返りの中では,改めていじめについて考え,やっぱり駄目だと再確認したということや,いじめはだれもしあわせにならないということ,話しやすい雰囲気を周りも作っていきたいなどの感想がありました。また,異学年交流についても,考えが広がったという手ごたえを感じている生徒もいました。

人権ウイークは,これで終わりましたが,今回考えたことを大切に今後も生活していきましょう。
  

  

  
0

今日は,いい日(11日)

 12月11日(水)
  毎月11日を『いい日』として,缶バッチを身につけ,いいことをしようという取り組みです。。朝早くから生徒会執行部の4人が生徒玄関で登校した生徒に声をかけ缶バッチを配っていました。朝から会話が生まれ,自然に笑顔が生まれる爽やかな一日となりました。みんな缶バッチを胸につけて,いつも以上に明るく前向きに行動していました。

  

   
0

芸術祭ワークショップ(1年生)

 12月10日(火) 
 5・6時間目に、2F多目的室にて計画情報研究所の研究員お二人とアーティストの坂野さんに来校していただき、ワークショップに参加しました。
 坂野さんにアイディアを生み出すときのコツを教わり、珠洲の地図を見ながら、それぞれにアーティストになりきって
  ・ここにしかないものを生かす
  ・大好きなものを広げる 
作品を創造しました。 
 生徒たちが社会人になる頃、約60%の人が現在はない職業に就くといわれています。身の周りをよく見て、新たに生み出していく今日の創造力が、先々で発揮されることを期待しています。


  

  

  
0

調理実習(102)

  12月9日、1年2組で調理実習を行いました。調理したメニューは「ハンバーグ、こふきいも、ゆでブロッコリー」です。前回の授業では役割分担を決めてあったので、生徒たちは自分の担当をしっかりとすることができました。ブロッコリーの切る大きさやじゃがいもの茹で時間、ハンバーグのこねる具合など、わからないことも聞きながら調理することができました。全部の班が時間内に調理し、生徒たちもハンバーグのおいしさに満足していたようです。
  

  

  
0

指導主事指定訪問

 12月5日(木) 指導主事指定訪問がありました。2学期は,学びを深めるための対話学習にポイントを絞って授業改善に取り組んでいます。ペアやグループ活動をたくさん取り入れ,お互いの考えを出し合う中で,学びを深めています。
 今後も,ご指導いただいたことをもとに,よりよい学校をめざし全職員で協力してがんばっていきます。
 
  

  
0

人権集会に向けて【委員会】

 12月4日(水) 
 10日の人権集会に向けて,各委員会で事例をもとに意見交流を行いました。
 今年度は,事例をもとに委員会ごとで人権について考え,その協議した内容を,人権集会で意見交流し,人権について考えようと企画されました。
 今回はその準備となります。各委員会では,熱のこもった議論がなされていました。10日の集会がとても楽しみです。
 
  
0

第2回合同トレーニング

先日,第2回合同トレーニングが行われました。
今回から,合トレの前半は,校内ランニングや補強トレーニングなどを行います。
そして,後半は,各部活動のスポーツの特色を生かしたトレーニングを行っていきます。

今回は,男子バスケットボール部が後半の部分を担当しました。
バスケットボールでよく使われるステップを声を出しながら元気に行いました。
学年の壁・部活動の壁を超えて,ハイタッチをしたり,励まし合ったりして,明るく取り組んでいたことが印象的でした。

第3回の合トレも,お互いを高め合い,認め合う姿が見れることを楽しみにしています。
第3回の担当は野球部です!
  

  
0

防犯教室(1年生)

 12月3日(火)6限目に、珠洲市警察署員の方を講師として防犯教室を行いました。不審者への対応・対策として以下の3つのことを学びました。
  ①夜間の外出を控えること
  ②暗い道を避けて歩くこと
  ③人通りの少ない道を避けて歩くこと 
 また、基礎的な護身術を2つほど実践し、万が一に備えることの大切さを教わりました。
 最後には生徒代表より、「学んだことを活かして安全に暮らしていきたい」「自分たちが大人になったときの中学生が安全に暮らしていけるように学んでいきたい」とお礼の言葉を送らせていただきました。
  

  

  
0

東京混声合唱団公演

 11月28日(木)
 文化庁による文化芸術子ども育成総合事業の巡回公演で,東京混声合唱団の公演が本校で行われました。石川県ゆかりの「栄冠は君に輝く」や文部省唱歌の「ふるさと」外国曲「トリッチトラッチポルカ」などさまざまなジャンルの曲を聴きました。洗練された歌声は素晴らしく、心が洗われるものでした。
 「合唱」というとどうしても文化祭の「コンクール」を想像してお堅いイメージですが、きちんと並んで歌ったのは最初だけ。手拍子はもちろん、体全体を使ったり体育館じゅうを走り回ったり、声で動物の鳴き声や笙という楽器の音色を出したりという表現に、「合唱」という概念を覆すほどの衝撃を受けました。「合唱ってこんなにおもしろかったのか」ということを知った楽しい時間でした。聴きに来てくださった保護者のみなさんも感激されたのではないでしょうか。
 公演の後は全校生徒が玄関でお見送りしました。団員の中には石川県出身の方がいらっしゃって、バスに乗る直前に生徒全員にハイタッチのサービスもしてくださいました。生徒の心に残る一日でした。

  

  

  

  
0

リズムダンスふれあいコンクール石川県大会

 11月23日(土)に松任文化会館でリズムダンスふれあいコンクールの石川県予選大会が行われました。夏休みからダンスリーダーが選曲から振り付け,フォーメーション等すべて一から考えてきました。そして,体育の授業を中心にクラス単位で練習に取り組み今大会に臨みました。
 結果は目標としていた両クラスでの全国大会出場とはなりませんでした。1組のさわやかで一体感のあるダンスは今まで見てきた1組のダンスの中で1番のダンスでした。流した悔し涙は今後の人生の大きな糧となるでしょう。2組は1組の思いを胸に,さらに成長したダンスを全国で見せてくれるでしょう。
 このダンスコンクールが2年生をさらに成長させてくれたのではないでしょうか。今後の活躍に期待です!!
  

  

  

 
0

珠洲吹奏楽祭

 11月24日(日)
 ラポルト珠洲にて,すず吹奏楽祭が行われ,吹奏楽部が参加し演奏してきました。今年はすず吹奏楽祭も第10回目を迎えるということで,例年以上にたくさんの方に見に来ていただき,部員も緊張感を持って演奏することができました。また,大人バンドとの共演もあり,大人の方々の迫力ある音とともに演奏できたことで,中学生にとっても,身近な方から自分の目標となる音を見つけられた貴重な体験になったと思います。

  

  

   

  
0

今日から期末テスト!

 11月27日(水) 今日から2学期の期末テストが始まりました。
 3年生にとっては,入試を意識しながら本番と同じような気持ちで,集中して問題用紙に向かっている姿がとても印象的でした。
 前の黒板には,「入試を意識して・・・最後まで諦めずに頑張ろう」というメッセージや3階の階段踊り場には,「入試まであと104日」,みんなで全員合格をめざそうというスローガンなどが張られています。
 体調管理には十分気をつけて,頑張ってほしいですね。

  

  
0

全能登新人剣道大会

 11月23日(土) 中能登中学校で,全能登新人剣道大会が開催されました。

    男女個人戦のほか、
 男子は松波中学校・邑知中学校と、
 女子は能都中学校・邑知中学校と合同チームを組んでの団体戦に出場しました。

 それぞれに、9月の奥能登大会から成長した部分を発揮することができました。

  


  

  
0