緑丘中News

いいね!ボタンや投票をよろしくお願いいたします。

田植え日和

毎年3年生が体験させていただいている、酒米の田植え。

今年度は残念ながら生徒たちが参加できなかったので、昨日職員でお手伝いに行ってきました。

風は少し強かったのですが、天気も良く絶好の田植え日和!

お世話してくださる、吉ケ池の田畑さんに機械で苗を植えていただいた後、

空いているところに手で植えてきました。

お米作りは田植えをして終わりではなく、水の管理や除草作業などこれからのお世話も大変です。

普段食べているお米に改めて感謝だなと感じた時間でした。

 

 

 

 

           

 

 

 

1

英語科ルームに1年生の課題解説動画をアップしました②

英語科ルームに1年生の英語科課題の解説動画をアップしました。

今回は,「2.英語の発音とつづり」です。

対応ページは4,5ページです。

「3.Unit 1 はじめまして」は来週アップします。

自学ノートなどをうまく使いながら取り組みましょう。

0

英語科ルームに1年生の課題解説動画をアップしました。

英語科ルームに1年生の英語科課題の解説動画をアップしました。

今回は,「1.アルファベットとヘボン式ローマ字」です。

対応ページは2,3ページです。

今後,「2.英語の発音とつづり」「3.Unit 1 はじめまして」をアップしますので,

自学ノートなどをうまく使いながら取り組みましょう。

0

英語科ルームに教科書本文の動画を追加しました。

英語科ルームに以下の教科書本文の動画を追加しました。

・2年生英語 Unit 1 - 1 ~ 4(教科書6~13ページ)

・3年生英語 Unit 1 - 1 ~ 4(教科書6~13ページ)

・3年生英語 Daily Scene 1(教科書16, 17ページ)

それぞれ、#2年生本文 #3年生本文 とタグをつけてありますので、

ぜひ、再生と一時停止を駆使して何度も聴き、声に出してみましょう。

0

国語ルームに朗読の杜(2、3年生)をUPしました。

「未来へ」(2年生)「生命は」(3年生)で、それぞれ詩の意味を考えながら音読の工夫を考えました。

詩の内容が伝わるように工夫し、声で表現して読むことを「朗読」といいます。

朗読を聞き、学習を振り返りましょう。

0

理科ルームに「1年生動画紹介」をUPしました

1年生の予習に役立つ動画集をアップしました。いろいろな生物の動いている様子を見ると,教科書の内容もわかりやすくなると思います。

 知識を身につけるには繰り返し練習が大切です。教科書・ワークの対応したページと一緒に見たり,自主学習ノートにまとめたりしてみましょう!

 

 動画や教科書でわからない事があれば気軽にコメントしてください。

0

授業動画づくり

 新型コロナウイルスのため、学校で友だちといっしょに学習することがなかなかできませんが、生徒のみなさんが自宅で学習を進めていくためのに,解説動画等を作成しています。

 各教科ごとのルームには,たくさんの学習資料がアップされています。

 生徒の皆さん,教科書やワークを準備して一緒に学習しましょう!

  ※なお,各ルームで動画等を閲覧するためには,IDが必要です。

 

 

0

数学ルームに予習・復習解説動画をUPしました

数学担当の福光・道下・久田です。

数学ルームに,各学年の復習や予習のための解説動画をUPしました。

解説のリクエストや質問などがあれば,コメント欄に書き込んでください。

皆さんの頑張りに応えられるように,数学担当一同も頑張ります。

共に頑張りましょう。

0