いいね!ボタンや投票をよろしくお願いいたします。
社会科ルームに授業解説動画「第5弾」を追加しました。
5月8日に配布した予習プリント対応の動画第3弾をアップしました。
各単元を学習する時に有利になる動画を用意しました。
教科書と予習プリントを用意して、学習を始めてください。
1年生はこちらへGO①
2年生はこちらへGO
3年生はこちらへGO
理科ルームに3年生【学力調査解説】をUPしました
3年生の皆さん,先週の課題だった学力テストはどうでしたか?
解説動画をUPしたので,自主学習ノートを使いながら復習してください。
また,解説動画の中には+α問題をつけたものもあります。1.2年生の皆さんも復習になったり,発展問題になったりする問題があるので自主学習ノート等に挑戦してください。
+α問題の答えは金曜日の午後にコメントで発表します。
理科ルームに【進化で考える植物のなかま分け】をUPしました(全学年向け)
皆さん,学習は進んでいますか?
今回は1年生の「植物のなかま分け」に関する動画です。教科書とは違う,進化の視点からなかま分けをしてみました。復習にもなるので,2.3年生の皆さんもチェックしてみてください!
「これ何だっけ?」と思うものがあれば,理科ブログで紹介しているNHK for SCHOOLの動画をチェックしてくださいね。
数学ルームに「1年生 元気の出る数学」をアップしました!!
皆さん数学頑張っていますか?
皆さんが元気に健康に数学を学べるように
元気の出る数学動画を作成しました!!
今回は,1年生予習課題P1~13の分です。
ぜひこれを見て,予習を進め,元気を出して頑張って行きましょう!!
英語科ルームに2,3年生対象第2回学力テストのリスニング問題をアップしました
5月13日、5月14日の家庭訪問で配布された学力テストのリスニング問題の音声をアップしました。音声を必ず聞き、問題に取り組んでください。3年生は昨年度受けたスキルアップテストと同じ問題です。テストを受けた後は何度も聞きなおし、聞き取れない音等を確認しましょう。
田植え日和
毎年3年生が体験させていただいている、酒米の田植え。
今年度は残念ながら生徒たちが参加できなかったので、昨日職員でお手伝いに行ってきました。
風は少し強かったのですが、天気も良く絶好の田植え日和!
お世話してくださる、吉ケ池の田畑さんに機械で苗を植えていただいた後、
空いているところに手で植えてきました。
お米作りは田植えをして終わりではなく、水の管理や除草作業などこれからのお世話も大変です。
普段食べているお米に改めて感謝だなと感じた時間でした。
英語科ルームに1年生の課題解説動画をアップしました②
英語科ルームに1年生の英語科課題の解説動画をアップしました。
今回は,「2.英語の発音とつづり」です。
対応ページは4,5ページです。
「3.Unit 1 はじめまして」は来週アップします。
自学ノートなどをうまく使いながら取り組みましょう。
社会科 予習プリント動画 第2弾 をアップしました!
5月8日に配布した予習プリント対応の動画第2弾をアップしました。
各単元を学習する時に有利になる動画を用意しました。
教科書と予習プリントを用意して、学習を始めてください。
1年生はこちらへGO
2年生はこちらへGO
3年生はこちらへGO
数学ルームに「2年生元気の出る数学」をアップしました!!
皆さん数学頑張っていますか?
皆さんが元気に健康に数学を学べるように
元気の出る数学動画を作成しました!!
今回は,3年生予習課題P1~8の分です。
ぜひこれを見て,予習を進め,元気を出して頑張って行きましょう!!
数学ルームに「3年生元気の出る数学」をアップしました!!
皆さん数学頑張っていますか?
皆さんが元気に健康に数学を学べるように
元気の出る数学動画を作成しました!!
今回は,3年生予習課題P1~8の分です。
ぜひこれを見て,予習を進め,元気を出して頑張って行きましょう!!
英語科ルームに1年生の課題解説動画をアップしました。
英語科ルームに1年生の英語科課題の解説動画をアップしました。
今回は,「1.アルファベットとヘボン式ローマ字」です。
対応ページは2,3ページです。
今後,「2.英語の発音とつづり」「3.Unit 1 はじめまして」をアップしますので,
自学ノートなどをうまく使いながら取り組みましょう。
社会科ルームにワンポイント動画をアップしました!
5月8日に配布した予習プリント対応の動画をアップしました。
各単元を学習する時に有利になる動画を用意しました。
教科書と予習プリントを用意して、学習を始めてください。
1年生はこちらへGO
2年生はこちらへGO
3年生はこちらへGO
英語科ルームに2,3年生対象学力テストのリスニング音声をアップしました
2年生は動画コーナーにアップしました。3年生はブログコーナー(ルームに入ってスクロールして下へ)にアップしました。自宅でテストを受ける際に再生して取り組んで下さい。
1、2年生学力テスト「聞き取り問題」について
1、2年生の国語の聞き取り問題を「動画」のところにアップしました。
「国語ルーム」の下の方までスクロールして見つけてください。
英語科ルームに教科書本文と新出単語の動画を追加しました。
英語科ルームに1年生の教科書Unit 1の本文と新出単語の動画をアップしました。
本文、新出単語ともに、
・教科書22~27ページ
に対応しています。
本文動画には、#1年本文とタグをつけてありますので、うまく使ってください。
英語科ルームに教科書新出単語の動画を追加しました。
英語科ルームに以下の教科書新出単語の動画を追加しました。
・2年生英語 Unit 1 - 1 ~ 4(教科書6~13ページ)
読み方と書き方をどちらも覚えられるように何度も練習をしましょう。
国語科 1年生古典の動画をアップしました
古典へのいざないという動画をアップしました。
古典の世界のイメージが広がるような内容になっています。
英語科ルームに教科書本文の動画を追加しました。
英語科ルームに以下の教科書本文の動画を追加しました。
・2年生英語 Unit 1 - 1 ~ 4(教科書6~13ページ)
・3年生英語 Unit 1 - 1 ~ 4(教科書6~13ページ)
・3年生英語 Daily Scene 1(教科書16, 17ページ)
それぞれ、#2年生本文 #3年生本文 とタグをつけてありますので、
ぜひ、再生と一時停止を駆使して何度も聴き、声に出してみましょう。
社会科ルームに動画第4弾を追加しました。
社会科ルームに社会科動画第4弾を追加しました。
今回は、1年生地理「世界の姿」で解説が必要だと考えた内容を載せています。
ぜひ学習に役立ててください。
⇩ ⇩ クリック
理科ルームに3年生復習動画をUPしました。
理科ルームに3年生復習【露点の測定と湿度計算】をUPしました。
新研究やワークと一緒に見てもらえるとうれしいです。+α問題も付けたので是非チャレンジしてください。