緑丘中News

いいね!ボタンや投票をよろしくお願いいたします。

飯田高校体験入学

 

7月29日(金)、県立飯田高校の体験入学が行われ、3年生が参加しました。

体験入学では、事前に選択した授業体験と部活動見学に参加しました。

これから始まる本格的な受験シーズンに備え、高校生活の見通しを持つ良い機会になったのではないでしょうか。

0

メンタルトレーニング講習会

 8月4日(金)には1・2年生の部活動単位で、8月5日(金)には学年単位で、東海大学体育学部講師の宍戸渉先生をお招きし、メンタルトレーニングの講習会を行いました。

 部活動も、中学校生活も、充実したものにするには、目標設定とポジティブな構えが大切で、その実践方法を学びました。

 

0

大きな大会の連続、お疲れ様でした。

 7月から8月にかけて、相撲部が数々の大きな大会に出場してきました。

 7月16日(土)に行われた県大会では、個人軽量級で波佐谷兼諒君(3年)が優勝、谷内前洸大(3年)が準優勝で北信越大会出場権を獲得、そして中量級では、波佐谷兼信君(2年)、柳晄翔君(1年)が北信越大会出場を決めました。

 翌日17日(日)の全国女子相撲岐阜大会では、坂下来華さん(1年)が優勝した強豪選手には敗れましたが、準優勝という栄冠を勝ち取りました。

 7月24日(日)に大阪府堺市大浜公園相撲場で行われた都道府県大会では、惜しくも2回戦で敗退しましたが、各県から1名しか立てない全国大会の土俵に立てたことは、素晴らしい経験だと思います。

 8月3日(水)に行われた北信越大会では、谷内前洸大君が3位、波佐谷兼諒君が5位、波佐谷兼信君は2回戦敗退、柳晄翔は1回戦敗退でしたが、上位大会に進むことができる喜びとプレッシャーを味わうことができたことは、一生の宝物になるでしょう。お疲れ様でした。

 

            

 

0

令和4年度珠洲市親子議会

7月28日(木)、令和4年度の珠洲市親子議会が行われ、本校からも3年生2名が代表として議会での質問を行いました。質問の内容と泉谷市長からいただいた答弁は以下のとおりです。

  

 「動物と珠洲市のこれからについて」・・・他自治体で行っているようなホースセラピーを珠洲でも実施できないか。

➔「3年生が総合の授業でまちづくりについて考えてくれているので、市の方で活用できる環境などが整備された際に、緑丘中学校の3年生には力をお借りしたい」

「まちのごみについて」・・・市内にゴミ箱を設置したり、ごみ拾い活動を行うことはできないか。

➔「奥能登芸術祭の際に検討したいと思います。部活動でまちのごみ拾いをしたり、ごみをなくしてきれいなまちにしたいという尊い気持ちを今後も大切にしてください。」

 

  また、8月5日(金)の全校登校日には、代表生徒の二人と惜しくも代表として親子議会には参加できなかった生徒も含めて質問・意見を学年の前で報告しました。

0

各種大会結果

 珠洲市ソフトテニス選手権大会
 ◆女子の部
   ・優勝 池端 水希・福田 ひな
   ・2位 濱田 真桜・新屋 綾芽
   ・3位 船  日葵・欠  心羽   濱塚 千暁・石田 麗奈


第68回全日本中学校通信陸上競技石川県大会

 ◇ 男子400m 第6位 権元 颯(3年)

 

石川県中学校体育大会

 ◇ 相撲(個人)

   <軽量級の部>

    第1位 波佐谷 兼諒(3年) 北信越大会出場 

    第2位 谷内前 洸大(3年) 北信越大会出場

   <中量級の部>

    ベスト8 波佐谷 兼信(2年)北信越大会出場

    ベスト8 柳   晄翔(1年)北信越大会出場

 

 ◇ バスケットボール 女子

    緑丘●32-60輪島

 

全日本女子相撲岐阜大会
 ◇中学生重量級 準優勝 坂下 来華


石川県吹奏楽コンクール
 ◆吹奏楽部  銅賞

0

被爆ピアノコンサート

7月15日(金)、午後からPTA主催の「被爆ピアノコンサート」が行われました。

広島在住のピアノ調律師矢川光則さんに、被爆ピアノについてのお話をしていただき、平和について考えました。

その後、1年生の梶凪沙さん、3年生の三盃慧里子さんが被爆ピアノを使って演奏、「どんぐりの会」による読み聞かせ、校歌の全員斉唱と続きました。

終演後、間近にピアノを見たり、被爆当時の広島の写真パネルを真剣に見つめる生徒達の姿が印象的でした。

 

 

 

0

3年生 金融教育

 7月11日(月)の5,6時間目に3年生全体で金融教育を行いました。昨年度に引き続き,SMBCコンシューマーファイナンス株式会社より講師として田村裕信さん,折橋茜さんをお招きし,「死ぬまでにやりたい3つのこと」と題して学習を行いました。3年生は自分の人生で実現したいことをグループで考え合い,そのためにはいくら予算が必要かについて調べました。自分のやりたいことの金額を調べ,それを年間ベース,月間ベースに落とし込んだ時に,お金の使い方,計画性について,これからどのように向き合っていけばいいかについて楽しくも真剣に考える機会となりました。

 価値観の多様化する今日の社会では,金融リテラシーを身につけることは社会に出たうえで役立つ大きなスキルとなり得ます。2学期でも計画をしていますので,ぜひご家庭でも話を聞いていただければと思っています。

0

日本漢字能力検定 2022年度 第1回

7月8日(金) 放課後

今年度の第1回の漢字検定が実施されました。

1年生 11名,2年生 7名,3年生 11名に加え,小学生 1名 【合計30名】の受検者です。

30名の受検者

時間いっぱい,真剣に取り組んでいます。

     検定日から5日後に標準解答が「漢検ホームページ」で公

    開されるそうです。

     結果の資料が緑丘中学校に届くのは35日後ですから,

    夏休み中にはわかりますね。

0

鉢ヶ崎まち歩きワークショップ (3年生)

6月28日(火)に3年生が鉢ヶ崎まち歩きワークショップを行いました。

今回は鉢ヶ崎を歩き,鉢ヶ崎地区の課題や,資源を発見し,鉢ヶ崎で実際に何ができるかを考えました。

今年度から「みんなの馬株式会社」さんにもご協力いただき,引退馬との触れ合いもさせていただいております。

馬とともに未来の珠洲を創造し,まちづくりについて学び,実践していきます。

0

金融教育(2年生)

6月28日(火),SMBCコンシューマーファイナンス株式会社より田村さんと喜田さんに来校していただき,金融教育の授業を行いました。

将来を見据えたお金の使い方について,具体的に勉強させていただきました。グループでの話し合いの方法が,生徒にとってはこれまでにないパターンでしたが,自分事として捉えながら話し合うことができ,充実した時間になりました。

来月には,1年生と3年生でも行われます。

0

薬物乱用防止教室

6月27日(月),2年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。講師は学校薬剤師の星野遥先生にお願いをしました。薬物の持つ恐ろしさを様々な面から教えていただきました。

0

石川県中学校陸上競技大会壮行式

6月24日(金),石川県中学校陸上競技大会に向けて,壮行式を行いました。

選手からは,「自己新を出す!」「楽しんで走る!」などの抱負がありました。続いて,校歌や応援歌で士気を高めました。

最後に,山岸校長先生からは,

 ①感謝の気持ちを忘れないこと

 ②自分を信じる,仲間を信じる,そして緊張感を楽しむ

 ③全校生徒みんなで後押しをする(まさに「全緑・全集中」)

3点についてお話があり,気持ちが引き締まったようでした。

健闘をお祈り致します。

0

学期末テストに向けて計画作り

6月23日(木),学活で学期末テストに向けての計画表作りを行いました。今年から,これまでの単元テストに加えて,長いスパンでの復習活動を期末テストに向けて行います。計画の立て方,勉強の仕方を学んでくれればと考えています。

 

0

全能登大会・県中学校相撲選手権大会

6月12日(日)から19日(日)にかけて,全能登中学校体育大会が行われました。

各会場で一生懸命に頑張る姿が見られました。

  ◆野球部     ブロック 2位

    ・準決勝    緑丘○ 8 - 1 穴水

    ・決 勝    緑丘● 2 - 6 志賀

 

  ◆男子バスケットボール部  6位

    ・1回戦    緑丘○ 78-27 能登香島

    ・2回戦    緑丘● 32-68 宝達

    ・代表決定戦① 緑丘○ 63-53 輪島

    ・代表決定戦  緑丘● 45-60 羽咋

 

  ◆女子バスケットボール部  3位(県体出場)

    ・順々決勝   緑丘○ 63-54 宝達

    ・準決勝    緑丘● 43-66 輪島

    ・代表順位決定 緑丘● 42-48 羽咋

 

  ◆女子ソフトテニス部  予選ブロック4位

    ・緑丘● 0-3 宝達  ・緑丘● 1-2 松波

    ・緑丘● 0-3 輪島

  ◆男子ソフトテニス部 予選ブロック3位

    ・緑丘● 0-3 羽咋  ・緑丘● 0-3 志賀

  ◆剣道部  

    ・緑丘●-羽咋 ・緑丘●-中能登  ・緑丘●-志賀

 

 

19日(日)には,七尾市愛宕山相撲場で石川県中学校相撲選手権大会が行われました。

暑い中でしたが,頑張りを見せ,個人の部門で優秀な成績を上げることが出来ました。

軽量級  優勝  谷内前 洸大
     2位  波佐谷 兼諒

都道府県大会 75㎏級 代表戦
     優勝  波佐谷 兼諒(全国大会出場権獲得!) 

女子の部 3位  坂下 来華

 

☆1年生 坂下来華さんは、7月17日(日)に行われる「全日本女子相撲岐阜大会」に出場します。

☆3年生 波佐谷兼諒さんは、7月24日(日)に行われる「全国都道府県中学生相撲選手権大会」

     (大阪 堺市 大濱公園相撲場)に出場します。

  ***2人の健闘を祈ります!!***

0

避難訓練

珠洲では,6月19日(日),20日(月)の2日間にわたり,大きな地震が続きました。

そこで,21日(火)の朝,避難訓練を行いました。

無駄な声は聞こえず,2分55秒で第1体育館に集まることが出来ました。校長先生からは,校舎内だけでなく,登下校の際の注意点なども紹介されました。

まだまだ地震が続くとの報道もあります。常に緊張感を持って過ごしましょう。

0

ピュアキッズスクール

6月14日(火),珠洲警察署から中道巡査をお招きし,1年生対象のピュアキッズスクールを行いました。SNSの便利さだけでなく,危険性などに触れていただき,これからの生活を見直す良い機会になりました。

 

0

壮行式 ~全能登大会に向けて~

6月10日(金),いよいよ始まる全能登大会に向けて,壮行式を行いました。

3年生が一人一人大会での抱負や決意を述べました。

校長先生からは,大会に向けての心構えと激励の言葉がおくられました。

・仲間を大切に 仲間としか出来ない挑戦を

・自分の持てる力を尽くす

・全校みんなで応援しよう

これまで頑張ってきた部活動の成果が発揮されることを願っています。

 

0

せんだんの花

 

成之坊佳子先生よりせんだんの花をいただきました。

せんだんの花は甘い香りがして、白とうっすらピンク色でとてもキレイな花です。

以前頂いた、お花の隣に飾らせていただきました。いつもありがとうございます。

 

 

0

給食試食会

 6月7日(火),給食試食会が行われ,たくさんの保護者の参加がありました。多目的教室に集まっていただき,「学校給食について」,「珠洲市の学校給食について」,「朝ご飯について」の3点について,お話をさせていただきました。生徒達の給食の様子も見ていただきました。

 アンケートでは,たくさんのご感想やご意見をいただきました。今後に活かしていきたいと思います。ありがとうございました。

0

素敵なお花をいただきました♪

元スクールカウンセラーで地元の方でもある成之坊佳子先生より

素敵なお花をいただきました。

生徒玄関、職員玄関に飾らせて頂き、玄関が明るく華やかになりました♪

いつもありがとうございます。

  

0

金大連携サポート研修

6月6日(月),金沢大学教職大学院より加藤隆弘准教授をお招きし,アドバイスをいただきました。3限目より5限目の授業を参観していただき,放課後に全体研修会を行いました。

加藤准教授から授業を参観しての感想やよりよくするためのアドバイスをレクチャーしていただいた後,3つのグループでディスカッションを行いました。意欲的な意見がどんどん出て,充実した時間になりました。明日の授業への元気がわいてくる研修会でした。次回は10月に行われる予定です。

0

OEKふれあいコンサート

6月3日(金),午後からラポルトすずに行き,オーケストラアンサンブル金沢のふれあいコンサートを全校生徒で鑑賞してきました。

指揮者の碇山隆一郎さんのお話で楽しく進めていただきました。途中,指揮者体験コーナーにも参加し,上手に指揮をすることが出来ました。

聞いたことのある曲が多く,オーケストラ・クラシック音楽を身近に感じることができ,充実した時間になりました。

 

0

第1回小中連絡協議会

5月31日(火),校区の小学校の先生方をお招きして第1回小中連絡協議会を行いました。

6限目は授業参観。どのクラスも積極的に学習に向かっていました。

その後は,全体会。「あいさつでつながる居場所作り」を共通実践テーマとして,小グループで話し合いを行い,意見をシェア。シチュエーションに応じ,気持ちのこもった挨拶が出来るようにしていくことを共通理解しました。

 

0

学校訪問

5月27日(金),奥能登教育事務所,珠洲市教育委員会の皆様にお越しいただき,学校訪問が行われました。

午前中は,授業での皆さんの様子を見ていただきました。

午後は,先生方の研修会でした。

たくさんのアドバイスをいただくことができ,実りの多い一日となりました。

0

馬とくらす

3年生では、5月19日(木)に、角井さん、足袋抜さんと金沢工業大学の片桐先生をお招きして、「まちづくりの中での馬の可能性について」のレクチャーを受け、馬のいる暮らしをイメージしました。アイディアがどんどん出てきて、各グループの発表では、大人が思いつかないような斬新なものも聞くことが出来ました。

 

 

 

 

 

0

全能登陸上競技大会壮行式

5月19日(木),翌日の全能登陸上競技大会に向けて壮行式を行いました。

部員一人一人が,出場種目と「楽しんで」,「自己ベストを」,「県大会出場」などの決意を力強く述べた後,全員で応援を行いました。

校長先生からは,選手達には,「自分の力を信じ,まわりへの感謝の気持ちを持って実力を発揮してほしい」,学校に残る生徒には,「離れていても,応援の気持ちを送ってほしい」との言葉がおくられました。

選手のみなさんの,健闘を祈っています。

 

 

 

 

0

先生方も頑張っています。②

5月18日(水),職員会議を行った後,校内研修会を行いました。

嶋垣先生の英語授業を先生方が生徒役になって,授業の検証を行いました。

よりよい授業にするために,様々な意見が出て,学びの多い研修会となりました。

 

 

0

緑の募金

5月18日(水),緑の募金が始まりました。

朝,代議員の皆さんが生徒玄関に立って,募金活動を行っています。

目標金額に届き,少しでも役に立てるといいですね。

 

 

0

応援練習

5月17日(火),6限後に体育館に集まって応援練習を行いました。

みるみる上手になっていきました。

これから部活動の大会が目白押しです。壮行式で,選手達の士気を高めることができればと思います。

 

 

 

0

小中教務主任会

5月17日(火)緑丘中学校校区の小学校で教務を担当している先生方に

集まっていただき,小中学校の連携した教育に向けての話し合いを持ちました。

5月31日(火)には,各小学校より本校においでいただき,受業参観や連絡会を行う予定です。

 

0

先生方も頑張っています。①

5月13日(金)校内研修会を行いました。

2年1組の社会科(歴史)の授業。先生方の見守る中,生徒達の積極的に発言する姿が印象的な素敵な授業でした。

その後は,授業整理会。さらに深まる良い授業にするためにはどうすれば良いのかを話し合いました。

先生方も,授業力アップに向けて頑張っていきます!

 

 

 

 

 

0

「珠洲の香り」プロジェクト

 5月11日(水)

花王株式会社から松山さん,藤岡さん,福田さんをお招きして,2年生の総合的な学習の授業を行いました。

5種類の香りを嗅いで,ネーミングを考える素敵な授業。

創造の翼を広げ,豊かにイメージを膨らますネーミングがたくさんあり,藤岡さんも驚いていらっしゃいました。 

 

 

0

生徒総会

5月10日(火) 生徒総会を行いました。

生徒会執行部のテキパキとした司会のもと,熱心にそして慎重に審議が進みました。

これから大人になると何らかの組織に所属することになると思います 。

総会は,組織の方針や予算などを決める大切な会です。

決定した方針の下に,全員で今年度の緑丘中を作りあげていってほしいと思います。

 

   

0

PTA総会・学級懇談

4月28日(木),午後7時からPTA総会と学級懇談会を行いました。

 お仕事のあとで,お疲れもあったでしょうが,たくさんの保護者の皆さまに集まっていただきました。

 密を避けるため,PTA総会は第1体育館で行いました。スムーズな会の進行へのご協力をありがとうございました。

 その後,各学年に分かれて学年懇談会,日頃の学校生活の様子やこれからの行事や進路などについての話がありました。

 決まったこと,話し合われたことを元にして,学校生活を充実させるための活動をしていきたいと思います。

     

0

緑丘中学校ものづくりプロジェクト

4月12日(火),2年生の総合的な学習の時間で,「緑丘中学校ものづくりプロジェクト」ということで,花王株式会社より松山様,福田様,藤岡様の3名をお迎えし,アカマツと海藻から香りを抽出する実験授業を行いました。

生徒達の興味津々の表情がとても印象的でした。

 

  

 

0

避難訓練

4月8日(金)避難訓練を行いました。

最近,珠洲では地震が頻発しています。「もしも,授業中に地震が起こったら・・・。」という想定で行いました。

誰一人しゃべることなく,緊張感を保ったまま避難場所である体育館に集合することが出来ました。1度でも実施しておけば,「もしも」の時の備えになります。さら安全性を高めていくよう工夫をしていきます。

0

令和4年度 入学式

4月5日(火),本校第55回入学式が行われました。60名の新入生を迎え,全校生徒155名で令和4年度がスタートしました。

新入生の皆さんには,仲良く学びの多い3年間にしていってほしいと思います。

 

  

 

0

SuZuSoZo Ⅲ期スタート(2年生)

3月14日(月)2年生総合学習の時間に,岩城社長,片桐教授を招いてワークショップが行われました。

 SuZuSoZoⅢ期のスタートとして行われ,2年生はこれから約1年かけて鉢ヶ先ランドスケープデザインに取り組みます。卒業生が築いた新たな伝統を受け継ぎ,珠洲の未来について考えを深めていきたいと思っています。

 

 

 

0

第54回緑丘中学校卒業証書授与式

  3月11日(金)に第54回緑丘中学校卒業証書授与式が行われました。

 3年間の中学校生活。山あり谷ありだったと思いますが,たくさんの方々に支えられこの日を迎えることができたと思います。3年生の姿や表情からは,感謝の思いが溢れていました。凛々しい姿に成長を感じました。これからもたくさんのことに挑戦し,道を切り拓いていくことでしょう。卒業生の今後の活躍を期待しています!

  写真をupしました。 → 3年生保護者用(卒業証書授与、クラスの様子など)

             → 在校生の様子 

 

 

 

 

 

 

 

0

新入生のビデオレターづくり(2年生)

 例年行っていた新入生体験入学ですが、今年度は中止となってしまいました。

 体験入学は行えなかったですが、緑丘中学校の雰囲気や大切にしていることなどを少しでも知ってもらおうと、2年生がビデオレターを作成しました。

 あいさつ、黙働清掃、学習、学校行事、部活動についてどのようなことを大切にしているのか、それをどう伝えるのかを考え映像にしました。

 4月から最上級生として新入生を迎える2年生にとって、対面ではないですが「最上級生として」学年で動く最初の機会となりました。

 ビデオレターは,保護者専用サイト今日の様子」で視聴できます

 

 

0

3月 生徒集会

 3月2日(水)に今年度最後の生徒集会が行われました。

 今回は後期の委員会活動の総括を発表していました。2年生が発表する委員会が多く,来年度に向けて世代交代の意識が見えました。3年生がつくってきた伝統を引き継ぎ,更に良い緑丘中学校を1,2年生でつくっていきましょう!!

 

 

0

家庭学習強化週間終了

  今年度最後の小中連携家庭学習強化週間が終了しました。

 今回の結果は、

 燈軍 合計4410分  青軍 合計3215分  でした!

 全クラスで平均学習時間も前回より向上しました。全員の頑張りのおかげで,後半になると用意していたグラフが足りなくなり,学習委員の皆さんが継ぎ足ししながら集計していました。

さらに,2学期の課題であった「計画的な学習」についても前回より達成率がアップし,301で100%2日連続達成などもありました。

 「け・て・ぶ・れ 学習」の「け=計画」「テ=テスト」が終了しています。今度は「ぶ=分析」です。後期テストの結果を分析して、来年度に向けてさらに力をつけていきましょう!!

 

0

家庭学習強化週間

  2月23日(水)~3月2日(水)の期間で,今年度最後となる家庭学習強化週間が行われています。

今回も「け・テ・ぶ・れ学習」の「け=計画」に力を入れて,計画的に学習し90分以上の学習を目指します。

 学習委員会は3年生のバトンを受け継いで、1.2年生が中心になって奮闘中です。「昨日より達成率上がったね!」「今日はなんて呼びかけよう?」など,相談しながらクラスを盛り上げています。

 現在、学習時間は燈軍がリードしています。どちらとも1・2学期を大きく更新しおり、用意していたグラフが足りなくなりました。どこまで伸びるのか楽しみです。今日で最終日!最後まで頑張り切りましょう!

  

 

 

 

0

感謝を込めて,ワックスがけ(3年生)

  2月22日(火)、これまでお世話になった教室の汚れ落としをしました。

いつも使っているだけあって、床にはたくさんの汚れがありました。感謝の気持ちをもって汚れ落としをすることができました。その後、環境委員がワックスの2度塗りをしました意欲的に作業をしてくれ、とても助かりました。

翌朝の教室はとてもピカピカで、清々しい気持ちになりました。

 

 

 

 

0

学校関係者委員会

  2月21日(月),学校評価委員会及び学校関係者評価委員会を開催し,今年度1年間の取組について最終自己評価の報告を行いました。学校の様子が,ホームページや新聞,学校便りなどでよくわかるというお話を頂きました。今後も,保護者の皆様や,地域の方々に,学校の取組を様々な形でお知らせしていきたいと考えおります。今後もよろしくお願いいたします。

 

0

入学説明会

 1月26日(水)飯田小学校,正院小学校から始まった入学説明会も,2月15日(火)の蛸島小学校で無事終了いたしました。今年度は,感染予防対策のため体験入学を実施することはできませんでしたが,各小学校で来年度入学してくる6年生と保護者の方に,中学校生活における学習面,生活面,部活動についてお話をすることができました。はじめは緊張していた6年生も,保護者の方と話し合ったり,具体的な生活について説明を聞いたりしているうちに笑顔も見られ,どの小学校でも積極的に質問をする場面がありました。
 誰しも新しい環境に飛び込むときには,期待と不安でいっぱいになると思います。1年生も2年生もそうだったのではないでしょうか。先輩として,新入生が安心して学校生活を送られるように,サポートしていってほしいと思います。また,それができる先輩たちだと確信しています。

 

 

0

校内球技大会(3年生:バスケットボール大会)

 2月17日(木),3年生のバスケットボール大会が行われました。じっくりとボールを回し攻める場面や,チャンスを逃さず,スピード感のある速攻など,さすが3年生のゲームだと感じました。また,仲間のシュートチャンスをつくり出すなど,チームで盛り上がろうとする姿が随所に見られました。互いに良いプレーを賞賛し合いながら応援する姿は,クラスを超えた一体を感じました。

 

 

0

2年生球技大会(バレーボール大会)

   2月9日(水)に2年生の球技大会が行われました。手に汗握る熱戦の数々。1年生の時よりも格段に成長した姿が見えました。熱戦の末,1組が勝利しました。敵味方関係なく仲間を応援する姿がとても素晴らしかったです。

 

0

1年生球技大会(バレーボール大会)

 

   2月8日(火)に1年生球技大会が行われました。初めての球技大会でしたが,する,見る,支えるの三つの関わり合いを意識しながらみんなで協力しながら行っていました。体育の授業で練習した成果を発揮しながら,楽しむ姿が見られました。球技大会中に成長する姿が見られ流石1年生!と思いました。

結果は1組が勝利しました。バスケットボール大会も楽しみです。

 

 

0