緑丘中News

いいね!ボタンや投票をよろしくお願いいたします。

2年生球技大会(バレーボール)

 

  1月28日(木)に2年生のバレーボール大会が行われました。体育で練習してきた成果を発揮し両クラスともナイスプレーがさく裂していました!サーブやアタックなど1年生の時よりも成長した姿が見られました。結果は接戦の末1組が勝利しました。デュースになるなど白熱したゲームとなりました。 

 この球技大会では,体育や道徳の時間を活用しながらどうすればみんなが楽しい球技大会になるのかルールやマナーについて考えました。大会当日は温かい応援や,試合の礼などプレー以外の所も大切にする姿が見られました。

 チーム2年の中が更に深まりました!

0

第5回合同トレーニング(男子ソフトテニス部)

 

 2月2日(火) 第5回の合同トレーニングが行われました。今回は、 男子ソフトテニス部が日頃行っているラダートレーニングを行いました。

 

  色々なリズムのステップを踏み、うまく適応している生徒や、難しいなという顔をしている生徒など様々でした。 

 男子ソフトテニス部の生徒は他の部活動の生徒に手本を見せたり、説明したりしながら頑張っていました。周りの生徒も真剣に聴いて、見て、そして最後には男子ソフトテニス部の頑張りに拍手をするなど温かい合同トレーニングでした。

0

スキー宿泊研修⑨

 スキー宿泊研修3日目も無事終了しました。怪我もなく全員元気に滑ることができました。今日は天気も良くとても素晴らしいコンディションで、みんな思い思いのシュプールを描きながら楽しそうに滑っていました。

 天候も良かったので、滑る前に各クラスごとで記念写真を撮りました。

 

4

スキー宿泊研修⑧(3日目朝)

おはようございます。スキー宿泊研修も今日が最終日となります。生徒たちは朝6時半に起床して、掃除をして、朝食を食べました。みんなとても元気です。3日目となると、この生活も慣れ、掃除をしている姿や食事の準備もとても凛々しくなりました。

今日も一日安全に気をつけて楽しい一日にしたいと思います。

0

スキー宿泊研修⑦2日目(自然の家)

 学習タイムが始まりました。今日の学習は数学と理科です。みんな静かに集中してプリント学習に取り組んでいました。また、班長会議では、明日の最終日の予定などを確認しました。自然の家での生活も、マスクの着用やソーシャルディスタンスをとりながらの生活となっています。

  スキー宿泊研修2日目の様子を、今日の様子にupしました。

 

0

スキー宿泊研修⑤(2日目午前中の様子)

1月27日(水)スキー研修宿泊2日目の午前が終りました。今日は2日目と言うこともあり、いきなりほとんどのグループがリフトに乗って活動開始しました。雨も少しずつ小さくなり、午後からは天気も回復しそうなので期待しています。

 

0

スキー宿泊研修④(2日目の朝)

おはようございます。1月27日(水)スキー宿泊研修2日目の朝、天候は雨ですが実習が始まる9時には晴れる予報なので、雨が上がることを願っています。

2日目の朝、天候は雨ですが実習が始まる9時には晴れる予報なので、雨が上がることを願っています。

朝6時半に起床して、7時から清掃を行いました。全員元気に活動しています。

 

 

 

0

スキー宿泊研修③(1日目)

 1月26日(火)  スキー宿泊研修1日目は、天候にも恵まれみんな元気に滑ることができました。小学校で経験していることもあり、みんな慣れた感じで上手に滑っていました。昨年から新設されたムービングベルトで、斜面を登ることができるので、練習には最適な環境でした。明日は1日滑ることができるので、みんなの上達がとても楽しみです。

    写真は、今日の様子にupします。

 

0

スキー研修②(入所式)

 1月26日(火) 1年生は,10時30分頃に白山ろく少年自然の家に到着し,入所式を終え,昼食のカレーライスを食べました。

 入所式では,代表の宮元さんが,「この3日間、根をはれ、胸をはれ、心はれのスローガンのもと自然の家での生活やスキー研修を通して,たくさんのことを学びたい」と決意表明を述べました。  

 

 

0

お守り贈呈式

休憩の時間を使って、有志から3年生へ手作りのお守りが贈呈されました。

毎年、図書室の先生の呼びかけで、1・2年生有志から3年生へ送られています。

手作りのお守りを受け取った3年生は、とてもうれしそうでした花丸

1・2年生は来年贈られる側になる。というところも、この企画の素敵なところです。

 

想いを胸に、まっすぐ頑張ってほしいですね。

0

スキー研修①(出発式)

 1月26日(火)  今日から2泊3日で,1年生の宿泊スキー体験学習が始まります。今年はコロナ禍の中で,毎年行っている4月の宿泊体験ができなかったので,この体験を通して集団生活のマナーなども学んでほしいと思います。

 今日の出発式では、濱田さんがみんなを代表して、今回のスローガンである「根を張れ,胸を張れ,心晴れ!」のもと、困難なことも全力で取り組み、全員が楽しい思い出のできる三日間となるよう、メリハリのある行動しますと力強く挨拶しました。三日間での1年生の成長を楽しみにしています。

 

0

租税教室(3年生)を行いました!

  1月21日(木)に3年生対象に租税教室が行われました。輪島税務署から黒杉先生をお招きし、今日の税制度や税の意義について授業の内容をさらに深める機会となりました。

 租税教育は「主権者教育」であるといわれています。3年後、3年生の皆さんが有権者となったとき、社会の情勢を見ながら、あるべき税のあり方について判断ができる力を身につけることを願っています。

 ぜひ、ご家庭におかれましても、税について話し合う機会をもうけていただければと期待しています。

0

1年生総合学習 SDGsカードゲーム

1月20日(水)  1年生の総合学習の一環として、能登SDGsラボの北村さんを講師に招き、SDGsのカードゲームを体験しました。

 様々なカードを他のグループと交渉して交換しながら自分たちに与えられたミッションをクリアしていく複雑なゲームでしたが、グループや学年全体で協力しながら進めることができていました。

 このカードゲームを通して、生徒たちはSDGsを今までよりも身近なものに感じられたようです。

 SDGsカードゲームの様子は,今日の様子(保護者専用サイト)フォトアルバムにアップしました。

 

 

 

 

0

GTEC(2年生)を行いました。

 1月21日(木),昨日の3年生に引き続き、本日は2年生がGTECを受検しました。2年生にとっては、初めての検定となります。

 マークシートの記入やヘッドセットの操作など、やや緊張気味な様子でした。しかし検定が始まると、どの技能にも“伝えよう”という姿勢が見られ、英語でコミュニケーションをとる態度が育ってきていると感じました。

 また、Speakingの検定が終わると「え、もう終わり!?」という声も聞かれ、まだ話したりないような感じがしました。ご家庭でもどんな問題が出題されたのかなど話題にされ、生徒たちの頑張りを励ましてくださると幸いです。 

 

 

 

0

GTEC(3年生)を行いました。

  1月20日(水) 3年生はGTECを行いました。GTECとは、Global Test of English Communicationの頭文字で英語における「読む」「聞く」「書く」そして「話す」力を測定する4技能の英語検定です。

 本校では毎年この時期に行っており、3年生は今回で2回目の受検となります。「Speaking」セクションでは、タブレットも慣れた手つきで操作しながら、真剣に取り組んでいました。検定の結果は、個人成績表(スコアレポート)を通してお知らせします。

 自分の英語が実際に使えるものになっているのか、その成果を試す良い機会となりました。

 

0

第3回合同トレーニング(男子バスケット)

 1月19日(火) 第3回の合同トレーニングが行われました。今回は、 男子バスケットボール部が日頃行っているトレーニングを行いました。

軽快な音楽に合わせて,リズムよくジャンプし,楽しく体を動かしました。

笑顔があふれる時間でした。

 

 

 

 

0

第3回トレーニング講習会(盤戸先輩来校)

  1月16日(土)に,第3回・今年度最後となるトレーニング講習会が行われました。

1回目は「目標」,2回目は「モチベーション」,そして3回目の今回は「チームシップ」について学びました。リーダーについていく電車型ではなく,一人一人がリーダーシップを発揮する新幹線型のチームを目指して,目標達成に向けて今後も頑張ってほしいという,盤戸先輩の母校の後輩に対する熱い思いが伝わる講習会となりました。

 トレーニングでは,前回のものを更にパワーアップさせ,春に向けての瞬発系のトレーニングも指導いただきました。3回のトレーニングで着実に成長していると盤戸さんも言っていたように,今後の緑丘中学校の部活動の活躍が楽しみになる講習会となりました。

トレーニング講習会の様子を,『今日の様子』フォトアルバムにupしました。

 

 

 

 

0

調理実習(102)

 101の実習の翌日、101同様に感染予防対策を徹底して,102も「ハンバーグステーキ」の調理実習をしました。レシピを見ながらグループで確認しながら作業を進めていました。101と同じく「玉ねぎのみじん切り」をいかに細かく切るか、そしていかに丁寧に炒めるかが「おいしさを決めるコツ」になりました。玉ねぎ担当の生徒が、慣れた手つきで切っていく様子は圧巻でした。ぜひ家でも一人で作ってみて、家の方を喜ばせてほしいです。

 調理実習の様子を今日の様子にUPしました。

  

 

0

調理実習(101)

  1年の家庭科の授業で「ハンバーグステーキ」の調理実習を行いました。いつもの手洗いだけでなく手袋をつける、大きな声を出さない、試食は2箇所(調理室と木工室)に分かれて同じ方向を向いて黙って食べるなど、感染予防を徹底しての実習でした。

 101の実習では、玉ねぎを炒めるのは初めてと言う生徒がいたり、シェフのように慣れた手つきでフライパンを動かす生徒がいたり様々でしたが、みんなで協力して予定より早く仕上がりました。玉ねぎのみじん切りがとても上手にできたので、おいしいハンバーグができました。意外と簡単にできることがわかったはずなので、家でもぜひ作ってほしいと思います。

調理実習の様子は,「今日の様子」にupしました。

 

  

 

0

学力テスト・・・新年最初の試練!

 1月13日(水) 今日から1,2年生は冬休み課題テスト,3年生は受験に向けての学力テストが行われています。今日が3教科、明日が2教科です。冬休みに頑張った成果を是非発揮してほしいと思います。。
 特に3年生は、高校受験前の大事なテストとなります。そのため,教室の雰囲気も他の学年と違って,いつも以上に緊張感のある雰囲気でした。明日も頑張れ!

 

 

 

0

書き初め大会

 1月8日(金) 1月8日に書き初め大会を行いました。今年は,密を避けるために体育館で一斉に書き初め大会を行わず,全教室を使って分散して実施しました。

 1年生は,楷書「将来の夢」,行書「不言実行」。2年生は,楷書「大志を抱く」,行書「新たな目標」,3年生は,楷書「初富士を望む」,行書「無限の可能性」という言葉を書写しました。慣れない筆を手にしながらも,生徒達は心を込めて懸命に取り組んでいました。新年の門出をすがすがしい気持ちで迎えられました。

 

 

 

0

令和2年度3学期スタート!

 1月8日(金) 今日から3学期がスタートしました。今年は近年になく雪の多い年で,今朝も寒波の影響で雪が積もり,寒い一日となりました。

 始業式では,全国的なコロナ感染症拡大を考慮し、校歌は伴奏を聞きながら,心の中で歌いました。校長先生からは「北極星のようにブレない自分の目標を明確に持つ。1°の努力を大切に努力する。そして,継続することで習慣が人をつくる」とお話がありました。

 3学期は,それぞれの学年のまとめの学期です。1学期,2学期を振り返りその学年に必要な力を確実につける学期にしてほしいと思います。また,次年度の準備,つまり新しい学年の0学期ともいえます。今日の集会の聞く姿勢もとても立派でした。是非,次のステップの準備となる充実した学期にしていきましょう!

 

0

GIGAスクール構想に向けて(研修会)

 1月6日(木) 文部科学省のGIGAスクール構想に基づいて,本校にも一人一台の端末(タブレット型コンピュータChromebook)が12月に納入されました。そこで,新年度からの本格的実施に向けて,全職員がChromebookの活用方法について研修を行いました。

 今後,さらに研修を深め,生徒1人1人が,授業や家庭で個別の端末を活用し,主体的に学ぶ新しい形態の学習活動につなげていきたいと思います。

 

 

0

明けましておめでとうございます

 明けましておめでとうございます。謹んで新年のお慶びを申し上げます。

 緑丘中学校の生徒にとって大切な成長の場となるよう、本年も日々努力していきたいと思います。

 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

0

1年間ありがとうございました

2020年も残すところあと僅かとなりました。

今年は,新型コロナウイルス感染症のため,学校行事など例年どおりに実施できないものもありましたが,生徒の頑張りと共に保護者・地域の皆様のご理解ご協力のおかげで,2020年も無事に終了することができました。
お世話になった多くの皆様にHP上からお礼を申し上げ年末のご挨拶とさせていただきます。

1年間ありがとうございました。明年もよろしくお願い申し上げます。

 

0

授業力向上に努めています!(校内研修)

 12月7日~18日までの間、教師間で授業力を高めるために、互いに授業を見合う取り組みを行いました。

 校内研修ではその取り組みの振り返りをしました。

 今回の視点は、①発問②指示③コーディネートの3つです。互いに授業を見合い指摘し合うことで、授業力向上に努めています。生徒にとって分かりやすい授業を目指し、生徒とともによりよい授業を作っていきたいと思います。

 

 

 

 

0

第2回トレーニング講習会(盤戸先輩来校)

 12月19日(土)に盤戸大樹さんが来校され,トレーニング講習会をしていただきました。

前半は講演会をしていただきました。今回のテーマは「モチベーションコントロール」モチベーションとテンションの違いを教えていただき,冬期練習の取り組み方に役立つお話でした。とにかく熱い!生徒の心にも火がついたのではないかと思います。

後半は体育館に移動し,トレーニング講習を受けました。第1回の時に行ったトレーニングを中心に行い,成長しているかどうかを自分自身に確かめることを重要視されていました。ただやるのではなく,どこを鍛えているのか意識することや,継続することの重要性を強く熱く話されていました。

「知っているだけではだめだ。行動に移さないと未来は変えられない」という言葉にも生徒たちは心を打たれたのではないでしょうか。

冬の成長が楽しみです!

 

 

 

 

 

 

 

0

スペリングコンテスト(チリツモタワー作戦の結果は・・・)

  12月24日、終業式の日に合わせて珠洲市スペリングコンテストが行われました。

  ここまで、チリツモタワーの取り組みを通して、英単語を覚えるための努力を積み重ねてきました。たくさんの表彰者が現れて欲しい一方で、今回の努力を普段の学習時にも行えるようになるといいですね。 

0

3年生球技大会

 12月23日(水)に3年生の校内バレーボール大会を行いました。

体育の授業で練習した成果を1組,2組ともに発揮していました。

結果は1組が勝利しました。どの試合も白熱したラリーが展開されており,さすが3年生!と思わせる試合内容でした。応援の声もとても素晴らしかったです! 

この球技大会では,体育委員の生徒がルールを作りから当日の運営までを行いました。どうすればみんなが楽しい球技大会になるのか考えながら企画しました。スポーツを「する」だけでなく「支える」経験をすることで,新たな発見があったのではないでしょうか。 

 ※球技大会の様子は保護者専用サイト 今日の様子 にUPしました。

 

  

 

 

0

生徒集会(2学期の総括)

 12月24日(木)朝、生徒集会が行われました。

 今学期最後とあって、今月行ったいろいろな活動の振り返りや冬休みの過ごし方について、生徒の言葉で伝えられました。緑丘中学校の生徒として目指すべき姿は、一つではありませんでした。いくつかある中から、一人ひとりが「これ」と決めた一つについて頑張ることが、学校全体をよくしていくと思います。

 新年を迎えようとする今、自分はどのようなことを大切にしたいのか考える良い機会だと思います。ぜひ、考えてみてください。

 

 

 

 

0

赤い羽根募金

  12月22日(火)朝、生徒玄関前で図書委員会と生徒会執行部の生徒による「赤い羽根共同募金」がありました。

 地域をよくするための募金活動に取り組む生徒、そしてこころよく募金に応じるたくさんの生徒・教職員の姿があり、寒空の下でしたが、あたたかな雰囲気が生まれていました。

 集まったお金は社会福祉協議会を通じて地域のために活用されます。ご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

 

0

門松作りが始まりました!

 今年も,校務員さんによる門松作りが始まりました。いよいよ年の瀬も押し迫ってきたことを改めて感じました。

 今年は大変な年でもありましたが,来年に向けて正月飾りで正門を華やかにすることができ、うれしく思います。今年も良い年が迎えられそうです。

 

 

0

2学期終業式

  12月24日(木) 第2学期終業式を行いました。例年より1週間早い8月24日から始まった2学期でしたが,例年とは違う形のさまざまな行事や日常生活を通じていろんな成長を感じられる学期となりました。
 明日から冬季休業日に入ります。体調管理、感染予防対策をしっかり行い,心身ともに健康で3学期を迎えましょう。
 保護者の皆様,地域の皆様,この1年間のご支援とご協力に心からお礼申しあげます。

 

 

 

 

0

SuZuSoZo 珠洲とSDGs ~奥能登クリーンセンター(1年生)~

 今週15日、1年生の総合学習で奥能登クリーンセンターへ行きました。

 この施設に学習に行った生徒たちがテーマとしているのは、エネルギーに関すること、環境保全に関すること、食品ロスに関することです。それぞれ違ったテーマでありながらも、クリーンセンターでは全てのテーマに関わるお話を聞くことができました。教えていただいたことをもとに、これからさらに学びを深めていきましょう!

 お忙しい中協力してくださった施設の方々、ありがとうございました。

 

 

 

 

0

SuZuSoZo 珠洲とSDGs ~ハローワーク能登(1年生)~

 

 12月15日(火)、1年生は、総合的な学習の時間「SuZuSoZo」で、SDGs「⑤ジェンダー平等を実現しよう」を中心としたグループは、ハローワーク能登より講師の方をお招きし、奥能登(珠洲)の雇用状況について、またそこからわかる男女の差について学びました。

男女の雇用機会を平等にする制度・法律はあるものの、実情が完全に追いついているかというとどうなのか・・・

多くの学びを得られた貴重な時間となりました。

0

3年総合発表会「SuZuSoZo ~地域の未来を考えよう~」

 3年生の総合発表会を行いました。

「すみよいまち珠洲」を考えて,これまで学習を進めてきました。

それぞれのグループで課題をもち,探究活動を行い,自分達の考えを聴講者に伝えていました。

地域・保護者の皆様にもご来校いただき,意見交流もたくさん行えて,生徒にとっては,ふるさと珠洲を考えるとても良い機会になったかと思います。

今回の学びを今後に生かしていきましょう。

   ※発表会の様子は保護者専用サイト 今日の様子 にUPしました。

 

 

 

  

0

チリツモタワー 本番まであと6日!

 12月24日のスペリングコンテストに向けて,「チリツモタワー」の取り組みが続いています。

先週の取組開始直後と比べて,まさに「塵も積もれば山となる」ように、生徒ひとりひとりの頑張りがよくわかるようになってきました。

本番まで今日を含めてあと6日!小さな努力を重ねていきましょう!! 

 

 ⇒ 

0

珠洲市スピーチコンテスト

  12月16日(水) 緑丘中学校で,珠洲市スピーチコンテストが行われました。

 今年度は,雪の影響で,当初体育館で,1・2年生も参観して開催する予定でしたが,寒さ対策のため多目的ルームでの開催となりました。

 年々レベルが上がってきており、特に1年生の部のスキットでは、元気のよい発表が会場の雰囲気を和らげていました。2・3年生のスピーチでは、内容はもちろん、表現を工夫しながらの発表でした。伝えようとする姿が本当に素晴らしかったです。

1年生の部 「Our future dreams」櫻田麻優子・東出真穂   最優秀賞

      「Our club activities」宮元恵人・谷内前洸大  優秀賞

2年生の部 「For my future」  中川優月        最優秀賞

      「My favorite thing」  梶 愛海        優秀賞

3年生の部 「English and I」  谷内前花穂        優秀賞

      「My hero」    大句有華          優秀賞

 

(発表の様子などの写真は,「今日の様子」にupしました。)

 

 

 

 

 

 

0

SuZuSoZo 珠洲市民の健康について考えよう! ~みんなが活き活き珠洲の未来~(3年生総合)

   医療や看護に関心を寄せている4人が福祉課の健康推進係の方々のお話を聴いてきました。特定検診や介護予防の活動など、市民の健康を守るために尽力されていることや珠洲市の検診の現状について学んできました。私たちができることは何だろうと考えるための、たくさんのヒントをいただきました。

 

0

SuZuSoZo 珠洲とSDGs ~岬めぐりドライブの拠点 道の駅 すずなり(1年生)~

 

 1年生は「SuZuSoZo珠洲創造」の学習で,SDGsのテーマに沿った地域学習に取り組んでいます。12月15日(火)にまちづくりについて調査しているグループ9人は,岬めぐりドライブの拠点道の駅「すずなり」を訪れました。「最も売れている特産品は何ですか?」「特産品を売るための工夫はどんなことをしていますか。」「現在構想中の体験プログラムはありますか?」など様々な視点から質問を行いました。

 印象的だったのは,最近,感染拡大の防止という観点から「ワーケーション」という短期の移住希望の相談が多く市に寄せられており,そのような方々に向けての体験プログラムを構想しているということでした。ピンチをチャンスに捉え,新たなサービスを考案されている担当者の方々の姿に,まちづくりへの熱心な思いを学ぶことができました。

 また,陳列されている商品も生徒達が思っていた以上に充実しており,「この作品,私の知っている人が作っている!」という発見もあり,有り難い校外学習となりました。お忙しい中,受け入れてくださいましたすずなりの職員の皆さま本当にありがとうございました。

 

0

除雪ボランティア(野球部)

 12月15日(火) 突然の雪に朝から除雪作業に追われる1日となりました。そのような中で,生徒の通学路を除雪し,安心して下校できるようにと,野球部が率先して雪かきを行っていました。キャプテンの一言だったそうですが,みんな一所懸命に除雪をしてくれたおかげで,登校坂もとても歩きやすく,安全に下校することができました。野球部の皆さんの心温かな行動に感謝いたします。

 

 

0

みんなで雪かき! ~雪かきに見るボランティア精神~

 近年12月に除雪をすることはほとんどありませんでしたが,昨日,今日と雪が吹き荒れる朝となりました。そのような中,朝早く登校した生徒が次々よスコップを持ち,学校の周りの雪かきを進んでやってくれました。特に,昨日の3年生の率先して雪かきをする素早い行動には,本当に感心させられました。2日目の今日は,その輪が広がりさらに多くの生徒が雪かきに参加していました。その光景は心温まるものでした。本当にありがとう!助かりました!

 

 

 

0

SuZuSoZo 珠洲の人口と観光素材について考えよう! ~観光で作る珠洲の未来~(3年生総合)

 

  市役所の観光交流課の方から珠洲市の取り組みを聞かせていただきました。また生徒たちは授業で考えたアイデアに対する意見をいただいたり、疑問に思ったことを質問したりしました。すみよい町を目指すために、観光客や人口に焦点を当て、これからも考え続けていきたいです。

 

0

SuZuSoZo 珠洲の山の活用について考えよう! ~アスレチックを作ることはできないかな?~(3年生総合)

 12月10日(木),総合的な学習の時間の「地域の未来を考えよう」の活動の一環で、能登町にあるケロンの小さな村の上乗さんに御来校いただき、お話を伺いました。

ケロンの小さな村を作った経緯や、工夫したことなどを教えていただきました。子どもたちも興味深くお話を聞いていました。これからの探究活動に生かしていきたいと思います。

 

 

 

0

第2回合同トレーニング(女子テニス部)

  「高め合い,認め合い,競い合い ~3つの愛で緑丘プライドを高める~」第2回合同トレーニングが8日(火)に行われました。今回は女子ソフトテニス部が担当で「しんどい時こそ笑顔で大きな声を出そう!」が目標でした。

 第2回からは縄跳びでアップをし,その後校内10分完走を行います。下校しようとしていた3年生も立ち止まって「頑張れ!」「まだペース上げれるぞ!」「あと〇週いける!」と大きな声で応援していました。3年生のエールも受けて,10分間自分と闘いながら全力で走っていました。

 

  また,今回は女子ソフトテニス部のリードで動的ストレッチとトレーニングを行いました。最後のもも上げでは疲れも出てきた様子でしたが,全員で「ハイハイ!!」と大きな声を出してとてもいい雰囲気でやりきりました。より一体感が高まった合同トレーニングになりました。次回も楽しみです!!

 

0

自分の考えを発言し合える道徳授業に向けて

  12月9日(水)の職員研修会では,「協力は強力!考えよう!みんなで道徳!」というテーマのもと道徳推進教師の道下先生が中心となり,生徒が自分事として考え,いきいきと発言し合える道徳の授業づくりについてディスカッションを行いました。昨今,「特別の教科 道徳」の趣旨や理念の実現を図るため、「考え、議論する道徳」の授業づくりの取組が求めています。参加者の先生たちは,クラスの生徒のみんなの顔を浮かべながら,どんな問いを投げかけるか?どんな活動をすれば生徒の考えが深まるかについて,熱心に議論していました。

 今後の道徳授業がより一層,生徒みなさんの考えを深め,自己を見つめる機会となればと願っています。ご家庭でも「道徳はどんな勉強をしているの?」などお子さんに声をかけていただければ有り難いと感じています。

 

 

 

 

0

SuZuSoZo 珠洲の仕事について知ろう! ~自分に合ってる仕事も考える事ができちゃったの巻~(3年生総合)

 12月9日(水) 本日は,SuZuSoZoの取り組みでゲストティーチャーを招き,職業について考えました。すみよい町には,仕事は必須。でも,どんな仕事があるのだろうか。他の市町村とはどんな違いがあるのだろうか。珠洲市の仕事の魅力を伝えたり,考えるきっかけをあたえたりするすべはないのだろうか。という疑問から,今回の講演につながりました。

 珠洲市のみならず,全国的な職業のお話も聞くことができ,参加した生徒にとってとても学びの深い時間となりました。

 また,「OHBY CARD」や「VRT CARD」といった職業の興味を調べるカードゲームも体験し,自分自身の将来の仕事を考えるきっかけにもなりました。

 

 

 

 

0

素敵なクリスマスリースをいただきました!

 12月に入り寒さも増し,クリスマスムードも少しずつ漂ってきています。今日,いつも素敵なお花を生けてくださる地域の方から,クリスマスリースをいただきました。そこには,『2020ねんの みなさんのがんばりに 拍手です』と素敵なメッセージも添えられています。いつもあたたかい言葉やお花をありがとうございます。

 クリスマスリースは生徒玄関の廊下に飾られ,学校にもクリスマスムードが漂ってきました。

 

 

  

0

チリツモタワー(スペリングコンテストに向けて)

 

12月24日のスペリングコンテストに向けて、全校で「チリツモタワー」の取り組みを行っております。

「塵も積もれば山となる」ということわざにならい、毎日少しづつスぺコンへ向けて練習を積んでいます。

  ぜひ、90点以上の表彰者が全校でたくさんになるよう、この10日間、がんばりましょう!

 

0