学校生活の様子
芸術の秋
芸術の秋。
教室や廊下には、子ども達の色々な作品が展示されています。
今週の地区文化祭や来週行われる市生涯学習フェスティバルにも、本校児童の作品が展示されます。子ども達の作品を一緒に鑑賞されてみてはどうでしょうか?
教室や廊下には、子ども達の色々な作品が展示されています。
今週の地区文化祭や来週行われる市生涯学習フェスティバルにも、本校児童の作品が展示されます。子ども達の作品を一緒に鑑賞されてみてはどうでしょうか?
5年生・炊飯調理実習
9月に稲刈りをした5年生。田んぼを提供・お世話して下さった渡邊さんより新米が届いたので、家庭科でご飯の炊き方を学習したことを生かし、グループごとに早速炊飯実習を行いました。
ガスで炊くのは初めてなので、うまく炊けたかみんなで確認。
日頃の感謝の気持ちを込めて、先生方にはおにぎりを作ってくれました。5年生の気持ちがこもって、とっても美味しかったです。ありがとう!
米の収穫までお世話して下さった渡邊さんにも感謝です。
ありがとうございました。
ガスで炊くのは初めてなので、うまく炊けたかみんなで確認。
日頃の感謝の気持ちを込めて、先生方にはおにぎりを作ってくれました。5年生の気持ちがこもって、とっても美味しかったです。ありがとう!
米の収穫までお世話して下さった渡邊さんにも感謝です。
ありがとうございました。
2年生「いきもの探検」
2年生が「いきもの探検」へ行きました。
残念ながら浜で生き物は、見つかりませんでしたが、観察園や南運動場ではたくさんの生き物が見つかりました。
残念ながら浜で生き物は、見つかりませんでしたが、観察園や南運動場ではたくさんの生き物が見つかりました。
福祉体験(手話)
10月18日(木)に福祉体験を行いました。
学校の近くの木津に住んでいる方や手話の先生と手話を使った交流を行いました。
当然ながら手話を使ってコミュニケーションを行うのは初めてだったので、子ども達はドキドキしながら授業にのぞんでいました。
今回はあいさつの手話、自分の名前の手話を教えてもらいました。自分の名前がどのような手話になっているか一生懸命覚えようとしていました。
最後に耳が不自由な人がどのような生活をしているのか質問をしました。
子ども達にとって貴重な体験になったようです。
学校の近くの木津に住んでいる方や手話の先生と手話を使った交流を行いました。
当然ながら手話を使ってコミュニケーションを行うのは初めてだったので、子ども達はドキドキしながら授業にのぞんでいました。
今回はあいさつの手話、自分の名前の手話を教えてもらいました。自分の名前がどのような手話になっているか一生懸命覚えようとしていました。
最後に耳が不自由な人がどのような生活をしているのか質問をしました。
子ども達にとって貴重な体験になったようです。
食育の学習
4年生が食育の学習を行いました。
今回は普段何気なく食べているお菓子について考えました。
お菓子に含まれる脂質と糖質に注目し、1日にどれくらいおやつでとれば良いのか調べました。お菓子でとってよい脂質は10g、糖質は12gですが、日頃からとっているスナック菓子やジュースには糖分や脂質が多く含まれていることに気付いていたようです。
子ども達はこれからおやつをとる時に食品表示を見てから買いたいと言っていました。必要な栄養を考えてとることができる大人に一歩近づきましたね。
今回は普段何気なく食べているお菓子について考えました。
お菓子に含まれる脂質と糖質に注目し、1日にどれくらいおやつでとれば良いのか調べました。お菓子でとってよい脂質は10g、糖質は12gですが、日頃からとっているスナック菓子やジュースには糖分や脂質が多く含まれていることに気付いていたようです。
子ども達はこれからおやつをとる時に食品表示を見てから買いたいと言っていました。必要な栄養を考えてとることができる大人に一歩近づきましたね。