学校生活の様子
芸術鑑賞会
芸術鑑賞会が2~3限目に行われました。
民話芸術座の方の演技を楽しく鑑賞しました。
今回のお話は「鬼の小づち」というお話でした。嘘をついたり,嫌なことを言ったり,悪いことをする人,人に嫌なことをしている人などがその小づちに叩かれると鬼になってしまうというお話です。
児童はふり返りで,「演出が格好よかった」「最後に命がけで助けようとしたのに感動した」等の感想を話していました。普段なかなか目にすることのない演劇を見て,心動かされるものがあったようです。
民話芸術座の方の演技を楽しく鑑賞しました。
今回のお話は「鬼の小づち」というお話でした。嘘をついたり,嫌なことを言ったり,悪いことをする人,人に嫌なことをしている人などがその小づちに叩かれると鬼になってしまうというお話です。
児童はふり返りで,「演出が格好よかった」「最後に命がけで助けようとしたのに感動した」等の感想を話していました。普段なかなか目にすることのない演劇を見て,心動かされるものがあったようです。
福祉体験
4年生が福祉体験として、手話の体験を行いました。
言葉の説明がないまま、黒板の字と身振りで、手話を覚えていきました。
普段手話を使う機会がないため、手話を頑張って覚えようとしています。
短い時間でしたが、いくつかの手話を覚えられました。手話の表現で、似ているものもあり、関連付けて覚えられたようです。自分の名字を手話で表すことができるようになりました。
最後に耳が聞こえない人は、どんな生活をしているのか質問しました。
普段、あまり係わることがありませんでしたが、耳の聞こえない人にとって、手話はなくてはならないものだと実感できたようです。
言葉の説明がないまま、黒板の字と身振りで、手話を覚えていきました。
普段手話を使う機会がないため、手話を頑張って覚えようとしています。
短い時間でしたが、いくつかの手話を覚えられました。手話の表現で、似ているものもあり、関連付けて覚えられたようです。自分の名字を手話で表すことができるようになりました。
最後に耳が聞こえない人は、どんな生活をしているのか質問しました。
普段、あまり係わることがありませんでしたが、耳の聞こえない人にとって、手話はなくてはならないものだと実感できたようです。
5年生 干し柿作り
11月9日(木) 5年生のご家庭から、たくさん干し柿用の柿をいただきました。
4人の地域ボランティアさんに来ていただいて、5年生全員で干し柿とさわし柿に挑戦しました。
まず、はじめに渋柿を試食してみて、渋さにみんなの顔がゆがみました。
ボランティアさんにお手伝いいただきながら、上手に作業ができました。
甘い干し柿になるのが楽しみです。
4人の地域ボランティアさんに来ていただいて、5年生全員で干し柿とさわし柿に挑戦しました。
まず、はじめに渋柿を試食してみて、渋さにみんなの顔がゆがみました。
ボランティアさんにお手伝いいただきながら、上手に作業ができました。
甘い干し柿になるのが楽しみです。
5年生社会科見学
11月8日(水)5年生が社会科見学に行っていました。
社会科の「自動車をつくる工業」の関連でJバス工場へ行きました。
Jバス工場で、作業している様子を見て、実物を見ると違うなと感じました。
また、こまつの杜で、世界最大規模のダンプカーを見て、こんな小さな操縦席からタイヤを動かせるなんて…。と驚いていました。
社会科の「自動車をつくる工業」の関連でJバス工場へ行きました。
Jバス工場で、作業している様子を見て、実物を見ると違うなと感じました。
また、こまつの杜で、世界最大規模のダンプカーを見て、こんな小さな操縦席からタイヤを動かせるなんて…。と驚いていました。
感謝のランチ招待会
普段お世話になっている地域の方をお招きし、一緒に給食をいただきました。
今日来ていただいたのは、花の植え替えボランティアに参加していただいた方や、児童の安全のため、毎日街頭指導を行って下さっている方等でした。
児童のために、陰から支えて下さる方がいるのはとても心強いです。楽しい一時を過ごせました。
今日来ていただいたのは、花の植え替えボランティアに参加していただいた方や、児童の安全のため、毎日街頭指導を行って下さっている方等でした。
児童のために、陰から支えて下さる方がいるのはとても心強いです。楽しい一時を過ごせました。