日誌

学校生活の様子

卒業式

令和元年度・七塚小学校卒業式が行われました。いつもと違い,在校生のいない卒業式でしたが,卒業生は緊張感をもちつつ,式にのぞんでいました。

一人一人立派な姿で、卒業証書を受け取りました。受け取った卒業証書をじっと見つめ,6年間をふり返っている児童の姿が見られました。たくさんの思い出がうかんでいるのでしょう。

校長先生からの式辞を、背筋をピンとして聞く姿も美しかったです。最後まで、最高学年としての立派な姿を見せてくれました。

最後に、卒業生・西里さんの伴奏で、「旅立ちの日」を全員で声をそろえて歌いました。

卒業生・星名さんの弾いた校歌をBGMに、進学への道に向かって退場しました。

卒業生の皆さん、卒業おめでとう!

 

 

 

卒業生へのメッセージ

学童のみんなから、卒業生に向けて素敵なメッセージが届きました。ひとりひとり心を込めて書いてくれたメッセージです。明日、卒業生に読んでもらうのが楽しみです。

玄関受付には、保護者作成のウエルカム・ボードも届きました。入学時の懐かしい写真です。卒業生も、きっと喜ぶことでしょう。

卒業式を彩るメッセージを届けてくださった皆様に、感謝です。

卒業式準備

明日の卒業式に向けて,職員で式場等の準備を行いました。思い出に残る特別な式にするため,一生懸命心を込めて準備しました。

また,児童がいないので,職員で卒業式のリハーサルを行いました。当日の式が素敵なものになるよう,みんなで頑張りました。

 

 

 

 

当日は弾けないけれど…

卒業式のためにいろいろな練習をしてきた子ども達。中でも、ピアノ伴奏担当児童は、早くから練習をしてきました。規模縮小を受け、練習の成果を当日発揮できない5年児童には、修了日当日、教職員向けのミニコンサートで披露してもらいました。

校歌伴奏を担当していた6年生の児童の演奏は、録音して退場曲として流します。

卒業生は、6年間歌い続けた校歌をBGMにして、卒業します。これも、例年にないことですが、よい思い出となってほしいです。

卒業式準備1

例年、前日に在校生とともに行っている卒業式準備。今年度は、在校生の分まで心を込めてと、担当教職員がそれぞれに丁寧に進めています。

会場準備は、月曜日。卒業生一人一人の顔を思い浮かべながら、全教職員で行います。

祈りをささげて

3月11日、東日本大震災から9年。今年は、別の苦難のために、日本中の卒業式の形が変わってしまいました。被災地で亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、子ども達の健康と健やかな成長を祈りながら、教職員全員で黙祷をささげました。

 

令和元年度・卒業証書授与式について

かほく市教育委員会よりお知らせがあったように、令和元年度卒業証書授与式は、感染拡大防止のため規模縮小・時間短縮にて挙行いたします。参加の児童・保護者の皆様においては、下記のお知らせをお読みになり、ご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。

【七塚小】令和元年度・卒業証書授与式について.pdf

【かほく市教育委員会】卒業式の対応について.pdf

学習支援コンテンツポータルサイトについて

臨時休業となって4日目。子ども達は、どのように過ごしているか、心配しながら卒業式準備等にあたっています。

文科省HPにおいて、臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子供の学び応援サイト」)が開設されました。子ども達の学習の力になればと紹介します。

このサイトですが、これから随時更新していく予定です。参考にしてください。 

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

 

修了日下校

突然の修了となった3月2日。子ども達は、たくさんの荷物を抱えて下校していきました。玄関先では、担任と名残惜しそうに話をし、さよならじゃんけんをして笑顔で帰って行きました。長い休みだけど、元気に過ごしてくださいね。

寂しい桃の節句

今日は、ひな祭り。毎年、七塚小学校では、ひな人形や桃の花を飾っています。今年は、見てくれる子ども達がいませんが、変わらず飾らせてもらいました。子ども達の健やかな成長を願いながら…

最初で最後の卒業式練習

例年なら何時間もかけて卒業式練習を行い、卒業までの気持ちと風格を高めていくところですが、今年はそれもできないまま、最初で最後の卒業式練習を昨日行いました。全てが1回きりの練習だったので、どの子も真剣に取り組んでいました。課題として残った姿勢と歌については、自宅課題となりました。一人一人自覚を持って卒業式に臨んでくれると楽しみにしています。

修了式

突然の事態で、今日が児童たちの修了式になりました。全員で集まることはできないので、各教室で,放送での式となりました。校長先生から、同じクラスの仲間達や6年生と最後になること、自分たちの命を守ること,計画的な学習をすることなどの話を聞いた後、全校児童で6年生に感謝の気持ちを伝えました。その後、生徒指導主事の先生から、長い休みの生活の仕方について話を聞きました。メディアルールについて等、児童は真剣に話を聞いていました。休みの間、健康と安全に気をつけ、4月に全員が元気に学校へ来ることを願っています。

 

 

今年度最後のメッセージを

突然の臨時休業が決まり、子ども達も先生方も、寂しい気持ちで本日を迎えました。今朝は、教室の黒板に書かれた先生方のメッセージや楽しい絵が、子ども達を出迎えました。今年度最後の楽しい思い出を、みんなでつくってほしいです。

 

お返事、ありがとう!

2月にお世話になった方々や地域の方に寒中見舞いの葉書を出しましたが、そのお返事が学校に届きました。絵手紙や可愛いイラストの葉書など、子ども達が喜ぶようにと心を込めて書かれたことが、お返事の葉書から伝わります。もらった子ども達も、この笑顔です。ありがとうございました。

 

改修工事の様子

改修工事が進んでいます。愛着のある校舎が取り壊されていくのは寂しいですが、新しい校舎に生まれ変わることを、子ども達と一緒に心待ちにしています。

プロジェクト実行委員会の反省

大成功に終わった6年生を送る会。来年につなげるために、プロジェクト実行委員会が集まって、反省や感想を話し合いました。成功に満足せず、より良いものを求めていくのはすばらしいことですね。今年度の反省をいかし、来年もすてきな会を開けると良いです。

 

理科のおもちゃ発表

3年生が理科の時間で学んだことをいかしておもちゃ作りをしました。そして、それを2年生と6年生に楽しんでもらう発表会を行いました。たくさんのお客さんが集まりました。

アイディアたっぷりのおもちゃが多く、みんなが楽しむことができました。

げんきっずデー

今日はげんきっずデー、いつもの朝読書の時間に元気に運動に挑戦します。

今日は体育係から提案のあった腹筋と腕の運動を行いました。

普段あまり動かしていない筋肉を鍛えました。児童が一生懸命がんばっているのを見ると、元気をもらえます。

 

 

 

 

6年生を送る会②

6年生を送る会1年生・4年生の様子です。
1年生は「だってだっての6年生」で学習したことをいかしてかわいい演技をしました。

また,鬼のパンツを歌って踊りました。

4年生は「ひまわりの約束」を合奏しました。学習で覚えたパワーポイントで作ったプレゼンを披露してくれました。4年生からは来年高学年として頑張ろうとする抱負も聞くことができました。