日誌

学校生活の様子

げんきっずタイム

水曜日の朝学習の時間は、げんきっずタイムです。げんきっず委員会が中心となって七塚っ子の体力アップをしてくれています。げんきっず体操のあと、4年生は長縄の八の字跳び、6年生は腕相撲大会をしていました。七塚っ子の調整力や握力がアップするといいですね。

       

       

かほく市教科研修会(算数・数学)

今日も小春日和の穏やかな1日でしたね。今日の午後、かほく市教科研修会が七塚小学校で行われ、3年1組の算数の授業をたくさんの先生に参観していただきました。小学校6校からは算数担当者1名ずつ、中学校の数学担当全教員に、そして金沢教育事務所 荒磯指導主事様には、事後整理会においてご指導をいただきました。3年1組の子供たちは、しっかりと学習のルーティーンができていて、主体的に学ぶ姿が見られたとほめていただきました。中学校の先生方は、小学校の子供たちの授業を参観して、たくさんのことを学んだといっていただくことができました。これからもかほく市の小中が連携しながら、共に学び合っていけることを願っています。

3年1組の子供たちは、本当に45分間学習に集中し、学んでいました。本校の先生方もとても勉強になったと思います。みんなの頑張り、素晴らしかったです花丸

     

    

    

 

4・5・6年 クラブ活動

今日は、月1回のクラブ活動の日です。サイエンスクラブは、津幡町のこども科学館 館長の小林先生をゲストティーチャーとしてお招きし、一度うまくいかなかった「スライムづくり」に再挑戦しました。とても上手に作ることができて、子供たちは作るときのポイントがわかったようです。プログラミングクラブも、石川高専からゲストティーチャーの先生方をお招きし、新しい技に挑戦しました。家庭クラブはスイートポテトを作り、学校中にいい香りがしました。ほかのクラブも6年生を中心にっかりと計画を立てて、進めていました。次の活動も楽しみですね。

   

   

   

   

   

環境委員会 メダカ水槽と秋の苗植え

昨日、組織会をして、今日から本格的に始まった後期の委員会です。今日はさっそく4・5・6年生が新しい委員会に頑張る姿が見られました。環境委員会は、昨年飼っていた熱帯魚が1匹になり、後期は学校のビオトープにいるメダカを水槽に入れてお世話することにしました。メダカは、自然界では3年ぐらいが寿命と言われていますが、水槽に入れて飼うと5年ぐらい生きるとも言われています。しっかりお世話して長生きするといいですね。また、秋の苗植えにも頑張ってくれました。ピオラなど寒さに強い苗が植えられました。来年の春まで学校の玄関を飾ります。環境委員の皆さん、気持ちのよい学校になるよう、これからもよろしくお願いします!

    

    

3年生 太陽とかげを調べよう

今日は、とても気持ちよい、秋晴れの1日でした。3年生は理科の学習で太陽の動きとかげの位置の関係について調べていました。遮光版を使って太陽を見ると、とてもきれいなオレンジ色に太陽が見えました。今日は丸1日かかって太陽がどのように動き、かげはどう変化するか調べました。太陽の動きととかげとの関係にヒミツは見つかったでしょうか?