日誌

学校生活の様子

のまりんの紙芝居

 1、2年生はのまりん(野間成之さん)に紙芝居をしていただきました。

のまりんは金沢市在住の元教員の方で石川県にとどまらず、国内や海外でもご活躍中のかたです。

 子ども達は、とっても楽しい紙芝居の世界に引き込まれ、先生方もおどろく集中力で

のまりんのおはなしを聞きました。

 

 休み時間には、図書館の前にある七夕の笹に子ども達と一緒に願い事を書いていただきました。

 のまりんの願いは「かみしばいが大すきな子がふえますように」でした。

 

 

 

 

 わずか1時間でのまりんと紙芝居の事が大好きになった子ども達。

 

 またご家庭で子ども達からお話を聞いてあげてくださいね。

わんぱくタイム

本日2回目のわんぱくタイムの活動がありました。気温が高く,熱中症を対策するために室内での活動になりました。そんなたいへんな中6年生がたくさんの準備をしてくれたおかげで,どの班も楽しく活動することができました。

 

 

 

 

 

 

古くから残る建物について学習してきました(3年)

社会科「かほく市のようす」の学習で、古くから残る建物についての理解を深めるために、七塚小学校の近くにあるお寺「応現寺」へ社会見学に行ってきました。授業で学習した社会の言葉「いわれ」について住職さんから話があると、みんな反応していました。また、お寺の中へ入るときに立ち止まっておじぎをしてから入ったり、お寺の中の物を指すときに、指をささずに手のひらでそっと指し示したりなど、マナーある行動ができていたことに感心しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生の宿泊体験学習の延期について

 本日15時過ぎに能登地方[珠洲市]を震源とする震度6弱の地震が発生しました。

「この先1週間程度は最大震度6弱の地震に注意すること」との気象庁の緊急会見を踏まえ、大変残念ですが、安全第一の判断により、明日からの6年生の宿泊体験学習を延期とします。どうかご理解ください。

 これに伴い、保護者の皆様には、月・火・水曜日の3日間のお弁当のご準備をお願いいたします。急なお願いで誠に申し訳ありませんが、何卒、ご協力をお願いいたします。

 なお、明日の授業の時間割は通常の月曜日の学習予定です。

 

5年 哲学対話 

   

 6月17日に西田幾多郎記念哲学館の方々と一緒に哲学について考える「哲学対話」の時間がありました。

「努力は必ず報われるか?」「友だちはたくさんいるほうがよいか?」など様々なテーマでグループに分かれて話し合いをしました。一人一人、哲学者の名前が書かれた名札を引き、その名前で呼び合いながら、「なんで?」「どうして?」を追究していくことが出来ました。「友だちってそもそも何?」「たくさんって何人?」など同じだと思っていたことが、人によって異なっていることに気づき、たくさんの考え方があることを再発見できました。