日誌

学校生活の様子

6年生 ツバメ調査

今年もツバメ調査の季節がやってきました。6年生が地域別にグループになって、巣があるかやヒナがいるか等を調査しています。子供達の感想を教えてもらったところ、「こんなところにツバメの巣があるなんて気づかなかった。」とか、「地域の方々がとても温かく接してくれてうれしかった。」と言う言葉がありました。子供達はこの活動を通して、地域や自然を身近に感じたようですね。ご対応いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。

  

  

げんきっず体操 プラス

水曜日の朝は、。げんきっず体操でスタートです。げんきっず委員会の皆さんが、各クラスに出向いてげんきっず体操をしてくれます。そしてさらに、レベルアップした取組として、残りの何分かの時間で、いろいろな体を動かす遊びを紹介してくれています。縄跳び、進化ジャンケン、手押し相撲など、簡単にできてしかも体を動かして盛り上がれる遊びです。体と脳はつながっています。体のスイッチを入れれば、脳もスイッチが入ります。これからも体も脳もしっかりと動かして、ぐんぐん伸びていきましょうねピース

  

  

 

かほく市教育委員会訪問

かほく市教育委員会から10名の皆様をお迎えして、学校の様子を見ていただく「かほく市教育委員会訪問」がありました。どのクラスの子供達も月曜日にもかかわらずとても落ち着いて授業を受けていました。たくさんのお客様と廊下をすれ違うときにも、ちゃんと「こんにちは」と挨拶できる七塚っ子たちです。市教委の皆様からは「かほく市に七塚小ありと言われるような学校をめざしてください」と激励の言葉をいただきました。児童・職員・地域が一丸となってさらなる高みを目指して参ります。今後ともご指導をよろしくお願いいたします。

    

4・5・6年生 クラブ活動 スタート

今年もみんなが大好きなクラブ活動がスタートしました。6年生が中心となって、それぞれのクラブの紹介を動画で制作し、4・5年生はそれを見てクラブを決定しました。とくに4年生は、初めてのクラブ活動です。今回は組織会なので、活動は少なめでしたが、6月からは本格的に活動が始まります。お茶の先生や石川高専の先生・ボランティアの学生さんも来てくださるクラブもあります。これからも自分たちが中心になって進めていくクラブになるといいですね。

  

  

  

  

3年生 リコーダー講習会

3年生の音楽科では、初めてリコーダーを学習します。今日は東京リコーダー協会からお越しいただいた井川先生に、リコーダーの魅力についてたくさん教えていただきました。3年生が学習するのは「ソプラノリコーダー」ですが、たくさんの種類のリコーダーがあることを知り、その音色の違いにも気づかせていただきました。また、タンギングの大切さやタンギングが上手になるための練習の言葉、リコーダーを吹く時の姿勢や持ち方などの基本も教わることができました。井川先生は、「リコーダーを吹くときに一番大切なのは、心です。どんな曲か心を働かせて想像し、指遣いや息の使い方だけでなく、楽しむ心を忘れないでください」とおっしゃいました。3年生の皆さん、これからも心を大切にして練習してくださいね。