日誌

学校生活の様子

6年道徳 深い思いやりとは?

6年生の最後の授業は道徳でした。テーマは「深い」思いやりとはどういうことか。

教科書の「最後のおくりもの」を参考に考え、話し合いました。

主人公ロベーヌの夢のために、名も明かさずに支え続けたジョルジュじいさん。

自分の体を崩していても、支え続けた温かい心に触れ、「深い」思いをじっくりと考えることが出来ました。

・自分がたとえ辛くても、相手の気持ちを優先することはとてもすごいです。

・「深い思いやり」とは、相手の幸せを願い見返りがなくても全力で行動することだと思います。

などのふり返りが見られました。 

遊具解禁

1月から工事していたブランコが完成し、3/11(金)から使用できる

ようになりました。また、鉄棒や登り棒、雲梯、ジャングルジムも

遊べるようになりました。

春の陽気に誘われ、たくさんの低学年児童が元気いっぱいに

楽しんでいました。

6年 薬物乱用防止教室

保健の学習で、体への害について学んでいます。特に飲酒・喫煙についてグループに分かれて調べ、スライドや劇などで発表・交流しました。成人年齢が20歳から18歳に引き下げられたにもかかわらず、飲酒や喫煙年齢が20歳のままであることについて、「どうしてダメなのだろう」「大人になればいいのかな」という視点で学びました。

①正しい知識をもつ

②判断する力をもつ

③断る勇気をもつ

ことを大切にして、大人になったときに振り返られるようになってほしいです。

 

2/18 6年生を送る会

2/18(金)2・3限に6年生を送る会が行われました。昨年度同様に、

各学年がビデオによる出し物の発表、そして幕間に5年生からのクイズと、

コロナ禍の中で、できる限り工夫した内容で実施しました。

笑いあり涙ありと、6年生にとって思い出に残るとても素敵な会ととなりました。

1年生「おとどけもの」

2年生「スイミー」

3年生「ビューティフルネーム」

4年生「6年生の思い出を探って」

5年生「6年生Love」

先生「6年生 成長した姿」

幕間

プレゼント渡し

1年道徳「あなたってどんな人」

学習のねらいは,人にはさまざまなよさがあることに気づくことで,自分が得意なことや苦手なことは何なのかを考え,自分の特徴に気づき,それを大切にしようとする心情を育てることです。

 

授業のはじめに「自分のよいところを言えますか?」と尋ねると、半数の手が挙がりました。なかなか自分のよいところを言うのは難しい様子が伺えました。

資料から,友達のよさを見つけ,個々それぞれに良さがあることに気づいていきました。

そして,授業の終末には,クラスの友達のよさ見つけに取り組みました。

クラス全員の子が,友達からよさを見つけてもらい,付箋をもらいました。

ふりかえりで,もう一度「自分のよいところを言えますか?」と尋ねると,今度は全員の手が挙がりました。

この学習を通して,みんな自分のよさを見つけることができました。友達にほめられて,とても嬉しそうな顔をしていました。