日誌

2019年11月の記事一覧

仮校舎への登校

さわやかな秋晴れのもと、仮校舎への登校第1日目。
どちらの校舎に行くのか迷っている子も数名いましたが、みんな元気にあいさつして玄関へ。


下駄箱の場所を確認して、新しい教室へと向かいました。

明日から授業開始

16日(土)17日(日)に概ね引っ越し奉仕作業を終え、明日から仮校舎での授業を開始します。プレハブ校舎でも楽しく学び合えるように、それぞれの教室や玄関等の準備を終えました。明日、また子ども達が元気に登校してくれるのを待っています。




PTA引っ越し奉仕作業

16日(土)PTA引っ越し奉仕作業で、親子で本校舎から仮校舎へ机をはこぶ作業を行いました。


271人分の机が、児童と保護者の方々の力で、次々と運ばれていきました。


仮校舎では、1年間学びます。



お忙しい中、ほとんどの保護者の方々が参加してくださいました。ありがとうございました。

感謝の気持ちを込めて…さよなら

最後の1日を感謝の気持ちですごそうと、各クラスでいろんなことに取り組んでいたようです。2年生は、校舎への感謝の手紙を書いて届けてくれました。


玄関に掲示したので、明日の奉仕作業でぜひご覧下さい。

5年生は、玄関で、名残惜しそうに校舎にお別れのあいさつをしていました。


最後の掃除・準備の掃除

今日で、この校舎ともお別れ。最後の掃除の時間、子ども達は、一生懸命掃除をしてくれました。感謝の気持ちを込めて…



一方、来週から直ぐに授業ができるようにと、仮校舎の特別教室やトイレの掃除もしました。月曜日登校するのが楽しみですね。