やすらぎ加賀教室の日誌

2016年10月の記事一覧

体育の日

先日第2回事例検討会を行いました。みんなでどうしたら改善していくか、知恵を絞ってアイデアを出していただきましたよ。台風が接近する中、ご参加いただきありがとうございました。
 
秋晴れですね。爽やかな風と青空。週末はお出かけしませんか? 先週紅葉山行しました。白山も週末素晴らしい紅葉が見られるのでは。家にいる子ども達、ぜひ外に出てみて下さいね。きっと良いことあるよ!

台風対策

石川県に来そうですね今度の台風。
育った野菜は切り取り、移動できるものは室内に、プランターにネットを固定して簡易対策しました。カボチャとキュウリのつるが心配ですね。無事耐えて欲しいですね。

今日の午後は事例検討会で閉室ですよ!!!

    アシナガバチの巣がありました。既に巣立ってましたね。

クリご飯

今日はゲストが大勢来てくれ、皆で中央公園でクリ拾い、アケビ狩り、シイの実拾いをしていっぱい歩きました。
アウトドアで汗をかいてお腹がすいた!!!
拾ってきたクリを、初めは手が汚れるとか言ってましたが、ワイワイガヤガヤと渋皮むきを始めました。用具が一個しかありませんでしたが、ナイフやハサミ等器用に使って楽しそうにしてくれました。
もちろん締めはクリご飯です。なんとかできましたぁ。
みんなお弁当を持って来てましたが、完食です。ごちそうさま!
 共同でイガむき  
  
おこげもできましたが美味しかったですよ。 
台風が近づいてますが、明日は事例検討会で午後閉室の予定です。