子どもたちの様子

フットサル教室

 6年生の総合の学習では、「ヴィンセドール白山」というフットサルチームのコーチの方々を迎えて、職業講話の学習が行われました。
 まずは、実際にフットサルを体験しながら、フットサルの魅力を教えていただきました。初めてするおにごっこやドリブル練習、ゲームを通してフットサルの楽しさに触れた子どもたち。体験は1時間でしたが、フットサルの魅力がたくさん伝わったようでした。フットサルは「認知・決断・実行」が合言葉だそうです。周りの状況をしっかり把握し、次にどんな行動をすればよいのか考え、素早く実行することが求められるのだそうです。サッカーよりも展開が速い分、常に頭を働かせ、瞬時に判断し、動かなければいけないことを学びました。
 体験の後は、ゲストティーチャーの方々から、ご自身の生き方や夢をもつ大切さ等を分かりやすくお話していただきました。
 児童の感想には、夢に向かっていく時にそれを支えてくれる家族や友達や先生の存在の大きさに改めて気づいた児童や、仕事はつらく仕方なくやっていると思っていたけれど、自分の夢を叶える大切な時間という意識に変わったという児童、夢はいろいろな経験を重ねることによってつながっていくことが分かったという児童など、それぞれに得るものがあったようです。貴重な時間を過ごすことができました。
 夢に向かう過程で、日々目標をもち、その実現に向けて努力できる人になってもらいたいです。
          

5年宿泊体験学習

11月7日~8日にかけて、白山ろく少年自然の家で5年生の宿泊体験学習が行われました。10月に行われる予定でしたが、台風の影響により延期されていたものです。延期によってプログラムに若干の変更がありましたが、素晴らしい秋晴れの空のもと、自然に触れ、仲間と協力しながら、登山やアドベンチャーパークなどの活動に取り組むことができました。「五感のアンテナを高くする」ことをどの子どもも意識して、秋の自然を楽しむことができました。


4年 校外学習

 社会科の校外学習として鶴来浄水場と手取ダムを見学に行ってきました。
 鶴来浄水場では、飲料水が作られるまでの過程を見る中で、
「すごい!どんどんきれいになっている!」
きれいになっていく様を理解することができました。また、鶴来で作られた水が自分たちの住む内灘町や七尾までも供給されていることを知り驚く姿も見られました。
 手取ダムの見学では、ダムの役割をビデオで理解し、ダムを間近で見るなかで、その大きさに驚きを隠せない様子でした。普段は入れないところでの見学をさせてもらえ、貴重な体験になりました。

百聞は一見に如かず

子ども達の大きな学びにつながったのではないかと思います。
鶴来浄水場、手取ダムの皆さま本当にありがとうございました。

   
   

3年親子レクリエーション

11月1日(金)に親子レクリエーションをしました。親子でストレッチ
をしたり、いろいろな役があるドッヂボールをしたりしました。親子ともに
はだしになり、思いっきり体を動かしていました。3年生になると、親子で
遊ぶことも少なくなるため、とても良い機会になったと思います。子ども達
は、「楽しかった!」と、とても満足していました。
   
   

2年生 親子レクリエーション


11月1日にマミーズさんをお招きして、2年生の親子レクリエーションが行われました。
知っている曲を生演奏で聞いたり、リズムに合わせて歌ったり、鍵盤ハーモニカで演奏したりと楽しみながら活動することができました。子供たちは、かえるのうたやきらきら星をお家の方々の前で披露でき、とてもうれしそうでした。

1年校外学習

国語の「うみのかくれんぼ」の学習のために、のとじま水族館に行ってきました。
子ども達はかくれんぼをしている生き物を見つけるために、グループになって館内を見て回りました。
海の生き物をたくさん見れて、とても嬉しそうでした。

3年生校外学習

 社会の学習でアルビス内灘店に行ってきました。スーパーの売り場の秘密や
働き人の工夫を見つけてきました。お家の人の願いが、本当に叶えられている
のかを確かめることができました。子ども達はとても意欲的に見学をし、お
店の人にたくさんの質問に答えていただきました。お店の方にご協力してい
ただき、実りある学習ができました。ありがとうございました。

5年校外学習

5年生が社会科の学習の一環として校外学習に出かけました。
行き先は「トランテックス」と「北國新聞白山別館」です。
トランテックスさんでは、トラックのボディづくりを見学しました。
年間約12,000台も作られ、日本で第2位の生産台数だそうです。
北國新聞白山別館では、実際に夕刊が刷られる様子を見学することが
できました。次々に印刷されていく様子に子ども達は驚いていました。
学んだことを、社会科の学習で生かしていきましょう!
また、お弁当は松任海浜公園で食べました。好天に恵まれ、気持ちのよい
時間を過ごすことができました.
  
  

避難訓練

地震が起きて、家庭室から出火したという想定で避難訓練がありました。
全員が体育館に避難した後、金沢大学の林紀代美准教授より、地震がいつ
起こっても不思議ではないので、そのために命を守る行動がすぐにとれる
ようにしておくこが大切であることを教えていただきました。また、津波
が起こることもあり、高いところに素早く逃げることの大切さも教えてい
ただきました。今後のためになるお話を聞くことができました。ありがと
うございました。
  

マラソン大会


晴天の中、校内マラソン大会が行われました。
どの学年の児童も最後まであきらめずに一生懸命に走っていました。
他の学年の子どもたちが走っているときも、「がんばれー」という声援を送っていて、
みんなで応援し合っている姿もとても素敵でした。
みんなお疲れ様でした。保護者の皆様もご声援ありがとうございました。