日誌

2020年7月の記事一覧

あいさつ大運動会

あいさついっぱいの外小っ子を目指し、企画委員会の5,6年生が「あいさつ大運動会」という

イベントを企画し、20日(月)からスタートしています。

朝、児童玄関に立っている企画委員に、元気なあいさつができた子はシールがもらえるという

ものです。赤組・白組に分かれてシールの数を競い合います。

すてきなイベントのおかげで、朝のさわやかなあいさつがだんだんと広がっています。

8月4日(火)までのイベントです。すてきなあいさつ名人に輝くのは赤組か!?白組か!?

0

今日の様子

家庭の授業です。自分の靴下を手洗いする、洗濯実習をしました。

児童の実習後のふり返りから、洗濯機とは違った手洗いの良さや、洗濯機がない時代の大変さなどを

実感できたことが分かりました。学校で学んだことを、家でもぜひチャレンジしてくれると

いいですね。

0

はじめましての会

17日(金)、6年生一人一人がリーダーとして活動する、「はじめましての会」が開かれました。

グループのみんなが楽しめるように、仲良くなれるようにどんな遊びをすればよいか

計画・準備を進めてきました。

いよいよ本番。最初は、緊張している様子も見られましたが、徐々に慣れてきて

どのグループも楽しそうに活動していました。成果はもちろんのこと、課題もあったかもしれませんが、

この会で身につけた力を、学校生活のさまざまな場面で発揮してくれることを期待しています。

6年生、みんなのために楽しい時間をありがとう!

 

0

大切なもの&土器づくり

図工の授業で取り組んでいた、ランドセルの絵が完成しました。

『立体感』や『光とかげ』を表現しようと、真剣に取り組んでいました。

6年間大切に使ってきたものを描くということで、色んな思いがつまったすてきな作品になりました。

 

また、今年度は、土器づくりの体験学習ができなかったため、

同じく図工の授業で、粘土を使って土器づくりをしました。

つい先日、縄文時代から始まる歴史の学習も始まったところでした。

一生懸命土器づくりに取り組む姿が見られ、個性あふれる作品が仕上がりました。

0

最近の様子

6年生が、1年生の給食準備を手伝っています。てきぱきと仕事をする姿は

1年生の良い見本ですね。

 

17日(金)に、「はじめましての会」という異学年交流の時間があります。

6年生一人一人がグループのリーダーとなり、みんなが楽しめる遊びを計画・準備しています。

写真は、本番に向けて各グループでリハーサルを行っている様子です。頑張れ、6年生!

 

社会の授業です。いよいよ歴史の学習が始まりました。

縄文時代の人々はどんな暮らしをしていたのか、児童からさまざまな予想が出ました。

0

今日の様子

家庭の授業です。夏を涼しく過ごすための工夫について考えています。

 

算数の授業です。分数のわり算を学習しています。

0