日誌

2022年7月の記事一覧

1学期に学習したことをまとめ、発表しよう!

 社会科の授業では、1学期に学習したことをスライドにまとめ、発表しました。縄文時代や弥生時代、古墳時代や奈良時代から自分が特に興味を持って具体的に調べたいと思った時代を選び、学習したことに加え資料集やインターネットを活用し、調べたこと、学んだことをまとめました。

 写真や図をクイズなども取り入れ、情報の受け手もわかりやすく学べる内容に仕上がっているものが多く、発表を聞いているだけでも勉強になりましたね。夏休み中にも1学期の復習を行いますが、学習したことを確認するよい機会になったのではないでしょうか。

 

0

行ってみたい国について英語でプレゼンしよう!

 英語の授業の時間に「行ってみたい国」についてのプレゼンを作成し、英語で伝え合いました。聞く相手が「行ってみたいな」と思えるような魅力的なプレゼンを目指し、声の大きさや目線、ジェスチャーなどを意識しながら伝えましたね。

 ふりかえりでは、「目線をこっちに向けて、はっきりと伝えてくれてわかりやすかった」、「ジェスチャーをつけて一生懸命話してくれたのでしっかりと伝わった」などの意見があり、相手の良かったところもしっかりと考えながら取り組めていて素敵でした。今回の授業で意識したことは英語の授業中だけでなく、さまざまな場面に活かすことができそうですね。

0

課題図書についてのブックトーク

 図書担当の先生より、今年度の課題図書4冊についてブックトークをしてもらいました。今年度の課題図書は「りんごの木を植えて」「風の神送れよ」「僕の弱虫をなおすには」「捨てないパン屋の挑戦」です。登場人物たちの闘病生活や地域の伝統行事への参加、外国への旅などの体験を通して命の大切さや友情、環境問題、責任感といったテーマについて考えることができるということを、ブックトークを通して学ぶことができました。読書感想文を書くモチベーションも上がったのではないでしょうか。

 今後も読書の時間を自分が普段できない体験や自分と違った立場における考えを、本を通して考え、視野を広げられるといいですね。

0

7月の全校集会

 7月に入りました。気温もますます高くなり、暑い日が続きますが、一生懸命勉強や委員会活動などに頑張る皆さんの姿を素晴らしく思います。7月1日、全校集会が行われました。

 校歌を歌う際は、卒業式の練習だと思って、高い意識で歌う人がたくさんいました。

 校長先生からのお話では、「自分や友達のいいところを見つける良さ」についてや、「one(ワン)」という絵本の読み聞かせを通して、「それぞれの個性を尊重すること」や「自分の良さを見つめること」、「よりよい集団をつくるためには」などについて考えました。考えたことをふまえてこれからの学校生活に活かせば、さらに良いクラスになったり、自分に自信がもてたりするかもしれませんね。

 生活についてのお話の中では、6月の生活目標「ろうか・かいだんを正しく歩こう」についてふり返ったり、7月の生活目標「友達のよいところを見つけよう」について考えたりしました。授業や生活の中のさまざまな場面で友達のよいところが見られると思います。友達のいいところを書いて伝える「いいねカード」を活用し、いいねの輪を広げ、よりよい集団をつくっていけるといいですね。

  

 

 

0