最新ニュースをお届けします

1年生算数「かたちづくり」

 色板を使って様々な形を作りました。教科書に載っている形のシルエットと同じになるように色板を並べます。クロームブックを使うと、シルエットの上に色板を重ねることができるので、良いヒントになっていました。

  

 

6年生を送る会

  6年生を送る会本番です。練習の成果をどの学年も発揮することができました。かわいい姿、かっこいい姿、頼もしい姿を様々な場面で見ることができました。6年生も1~5年生の感謝の思いをたくさん受け止めたと思います。素敵な6年生を送る会になりました! 

  

  

  

準備完了!

4・5年生が6年生を送る会の会場準備をしました。体育館全体にプログラムや、虹、似顔絵などを飾り、とても賑やかになりました。いよいよ明日は6年生を送る会本番です!笑いあり、感動ありの素敵な時間を過ごせるといいですね。

  

面白い言葉が続出!?伝言ゲーム

放送委員会が考えた伝言ゲームを全校でやってみました。最初に見たお題の言葉から同じ班のみんなに伝言していくと、不思議なことに言葉が変わっていってしまいました。「私はメリーさんですわよ」が「私は耳おんな」に変化するなど聞いていてとても面白かったです。全校が大笑いの伝言ゲームになりました。

   

和菓子作りをしました。

おきな軒さんから練りきりの和菓子作りを教えていただき、作ってみたり工夫していることを質問したりしました。また機会があったら作りたいです。

6年生を送る会に向けて頑張っています!

 各学年で6年生を送る会に向けて教室や体育館で練習しています。どんな内容になるのか今から楽しみですね。6年生を送る会本番は2月28日(金)です。6年生に気持ちを伝えられる会になるようにたくさん練習していってほしいです。

 

体験入学に行ってきました!!!

午後から6年生が緑丘中学校へ体験入学に行ってきました。先輩たちが学校について紹介してくれたり、校舎を案内してくれました。また、他校の児童とも話し合ったり交流したりすることができ、来年度からともに過ごす仲間たちと楽しく過ごすことができました☆彡さらに、数学の体験授業も受けてきました。ちょっと難しい問題に、仲間と協力してチャレンジしたり、積極的に発表したりする姿も見られて嬉しかったです☆彡中学校生活を送れるといいなと思います!

 

 

 

図書委員会の読み聞かせ&桜の木

 木曜日は読書の朝です。図書委員の児童が各教室で読み聞かせをしてくれました。読み聞かせをしてもらった本に興味をもって図書室に借りに行く児童の姿も見られます。図書室へ向かう階段の壁には桜の木が貼ってあり、本を2冊借りるごとに1枚花を貼ることができます。桜が満開になるようにたくさん本を読んでいってほしいです。

  

 

 

2年図工「段ボールに入ってみると」

 2年生が大きな段ボールを使って家やロボットを作りました。扉をつけたり穴をあけたり色々な工夫が見られます。昼休みには1年生も喜んで中に入っていきました。段ボールの家に入ると不思議と落ち着いた気持ちになるようです。

  

1年生図工「スクラッチアート」

 図工の時間にスクラッチアートをしました。画用紙にクレヨンでカラフルに色を塗り、その上から黒のクレヨンで塗りつぶします。釘など先がとがったものでなぞると虹色のような線が浮かび上がります。1年生達は好きな絵を描いて、その絵がカラフルになる様子を楽しみました。