子どもたちのこと
5年生の授業・・・少人数、ICT活用
昨日は6年生の授業を紹介しました。それでは今回は5年生の授業の様子をお知らせします。先日の算数の授業の様子です。5年生では、春以来継続して少人数習熟度別学習を実施しています。自分のペースにあったメンバーとわかるまでていねいに学び合っていきます。クラスを2グループに分けるのが通常ですが、時には他の教員も加わって学年を4つに分けて実施することもあります。どの授業でも電子黒板でデジタル教科書を使用し、ICT活用に努めています。
6年生の授業・・・主体的に進める学習
6年生か社会科の授業をしていました。歴史学習が終わり「政治の仕組み」の学習をしていました。学習の見通し、計画を持ち、子ども自身が授業を進めたり、黒板を書いたりして授業を進めていました。卒業を間近に控え、小学校で学んだことの集大成といった意味もあるようです。
この時間は、「国会のはたらき」についてノートに予習してきて、調べたことを学級全体で交流して、うまくまとめていました。小学校の学習をいつでも終わることができるという頼もしさを感じる一場面でした。
この時間は、「国会のはたらき」についてノートに予習してきて、調べたことを学級全体で交流して、うまくまとめていました。小学校の学習をいつでも終わることができるという頼もしさを感じる一場面でした。
雪の遊び・・・待望の雪
雪がふっています。つもりました。でも、子どもたちにとってはもの足りないようです。すくない雪でけんめいに遊んでいます。雪だるまを作りました。雪合戦もできました。今シーズン初めての本格的な?雪ですからね。
明日から土日の休みです。子どもたちの願いは、もっともっと雪が積もることです。でも、登下校は気をつけてくださいね。
明日から土日の休みです。子どもたちの願いは、もっともっと雪が積もることです。でも、登下校は気をつけてくださいね。
体育館は冷蔵庫
寒い日が続きます。校舎の教室は暖房が効いて快適です。でも、体育館は外と同じくらい寒いです。まるで冷蔵庫!その中で1年生が元気良く体育をしていました。マット運動です。雪が積もれば「雪遊び」をする予定です。手袋、長靴など準備願います。
じょうずになったね。百人一首
6年1組では、百人一首を授業開始前に楽しんでいます。正月だからしているのでなく、年間を通じてこの古風な遊びに親しんでいます。はじめはちんぷんかんぷん、今では上の句と下の句がすっすり一致していてさらさらと取り合っています。びっくりです。先日、石川県出身の女性がもう一歩の所でカルタクイーンをのがし全国準優勝でした。将来この中から名人が出ると素晴らしいですね。
税金と私たちの生活・・・6年生租税教室
今日は、租税教育を6年生各クラス1時間ずつ実施しました。
講師は税理士の浅井さんと小嶋さんを学校にお迎えしました。悪天候の中、金沢から子どもたちのために足を運んでいただきました。それも10Kgはあろうかという大きなつつみを持参して下さいました。
税金って?身の回りの税、税金の必要性や使われ方、税に関するいろいろなことについてわかりやすく教えて下さいました。学校を新築するのに何十億、学校に月謝があれば10万円近く、税のおかげで大きな金額が無料になっていることもわかりました。ところで大きなつつみの中は、なんと「1億円」でした。とはいってもレプリカでしたが。でも実感しました。ありがとうございました。
講師は税理士の浅井さんと小嶋さんを学校にお迎えしました。悪天候の中、金沢から子どもたちのために足を運んでいただきました。それも10Kgはあろうかという大きなつつみを持参して下さいました。
税金って?身の回りの税、税金の必要性や使われ方、税に関するいろいろなことについてわかりやすく教えて下さいました。学校を新築するのに何十億、学校に月謝があれば10万円近く、税のおかげで大きな金額が無料になっていることもわかりました。ところで大きなつつみの中は、なんと「1億円」でした。とはいってもレプリカでしたが。でも実感しました。ありがとうございました。
5年教室前は、一面の掲示
教室前にびっしりとはられた図工の作品。タイトルは「消してかく」!? 次の授業参観まで掲示されていると思います。すごい迫力です。でも教室にうまく入れるのでしょうか。(笑)
寒さに負けずそうじに励む
高松っ子はそうじが上手です。
寒くても上着スカートをぬいでそうじしています。(玄関や外そうじは防寒着有り)時間前から始め、高学年と低学年が力を合わせ、しゃべらないで毎日そうじに取り組んでいます。家でも自分の部屋はもちろん玄関や風呂場、さしてトイレのそうじもできますね。そんな子どもが増えるといいですね。
寒くても上着スカートをぬいでそうじしています。(玄関や外そうじは防寒着有り)時間前から始め、高学年と低学年が力を合わせ、しゃべらないで毎日そうじに取り組んでいます。家でも自分の部屋はもちろん玄関や風呂場、さしてトイレのそうじもできますね。そんな子どもが増えるといいですね。
ユニセフ募金、ご協力ありがとうございました。
先週は、募金にご協力いただき、ありがとうございました。おかげさまで今年もたくさんの心温まる募金となりました。本日放課後プログラム委員の係が担当と高松郵便局を訪れ、ユニセフへ送金して参りました。募金はこのようなことに使われます。
寒さに負けず元気に体力作り
体育の時間の様子です。全校あげてのなわとび運動重点期間です。入学して初めて取り組むなわとび進級カードを楽しそうに色塗りしています。100までらくらく数えているのを見ると1年生も成長したと感じます。
運動で強い体を作ってかぜやインフルエンザに負けないようになってくださいね。
運動で強い体を作ってかぜやインフルエンザに負けないようになってくださいね。