あんなことこんなこと

子どもたちのこと

4年生地震を体験する。

 避難訓練の後、起震体験車「グラグラ号」で地震のゆれを体験させてもらいました。なんと震度6、すごいゆれです、あらためてじしんの恐ろしさを知ることができました。かほく市消防署高松分署のみなさんお世話ありがとうございました。

6年生料理の腕を磨く

 6年生家庭科は、ただ今調理実習の時期に入っています。写真は6年2組の授業風景です。何を作っていると思いますか。これもご家庭で話題にして下さい。ヒント、切れ端はウサギにプレゼントしてくれるそうです。
 ここでみにつけた技を来月の宿泊体験学習で役立てたほしいものです。将来社会を生き抜く力に直結していますね。


いざというときのために

 今年度初めての「集団下校」訓練を実施しました。
 2年生以上は、やりかたが分かっていますが、1年生は初めてなのでどこに帰ればよいのか、どのグループにならべばよいのか、たいへんでした。しかし、6年生に助けられ自分のグループを覚えていました。
 学校では、台風や大雪など天候が極端に悪いとき、近隣で不審者の出没など事件があった場合「集団下校」を実施します。このときはあわせてメールも発信しますのでご注意下さい。帰宅場所は、事前に調査票でお聞きしてある場所に帰すことになるので、この点についてもご留意下さい。
   

PTA 学年活動 3年生

 今年最初のPTA親子活動が行われました。 3年生の親子がたくさん集まってくれました。5色に分かれてドッヂボールを楽しみました。子どもだけ、親子で、気持ちよい汗を流すことができました。子どもたちは、お父さんお母さんの上手なキャッチに感心していました。お世話下さった委員のみなさまお疲れ様でした。
 

かかしを作ったよ  池に? 

 飼育委員会の6年生がみんなで協力して案山子(かかし)を作りました。手作りで3週間ぐらいかけ、工夫して仕上げました。手作りで材料は全て自分たちで用意しました。
 どこに立てたかというと、「池」! どうしてでしょうか。昼の校内放送でわけを説明していました。主体的な活動、素晴らしいですね。
 

消えたうさぎとツバメ生息調査

 子どもたちは、学校で飼われているウサギが大好き。ところが先日からウサギたちが砂地の部分に大きなあなをほりました。ほったら飼育の係の子どもたちがそれをうめる、くりかえしです。でも、ウサギの方が粘り強く、ついには写真のようなあなをコンクリートの下のスペースに作り、入って消えてしまいました。木の板やコンクリートブロックでふさいでも間に合いませんでした。居心地が良いのは分かるのですがかわいい姿も見せて欲しいし。シルバーとココアがあなほりに精を出しています。
 右の写真は、ツバメの巣作りです。今年は校舎でツバメの赤ちゃんが産まれるかも、楽しみですね。そしてこの日は6年生の子どもたちが午後から地域のツバメ生息調査をしました。ツバメがたくさん住む素晴らしい環境をいつまでも守っていきたいものです。

   

野菜を植えたよ。 2年生菜園

 一昨日のサツマイモ植えに引き続き、今日は2年生が野菜の苗植えをしました。野菜名人の桜井さんと大徳さんに丁寧に教えていただき、しっかりと植えることができました。これからの成長が楽しみです。
 どんな野菜を育てていくか、ご家庭で聞いてみてください。校長が給食時間に2年の教室を回ると、それぞれ好きな野菜の名前を教えてくれました。
 

泥もなんとせず 5年生田植え

 恒例の田植えを瀬戸町とJAの方にお世話していただき、台風一過ちょっと風は強かったですが楽しみながら行いました。
 最初JAの方から植え方を習い、いよいよ田んぼに入りました。初めての子どもたちばかり、あのぬるぬるした感触に最初はとまどい、あちこちで歓声?が上がりました。なれてくると気持ちよさに変わり、すいすいと植えていきました。途中たんぼの真ん中で手持ちの苗がなくなると、あぜから苗のかたまりを投げてもらいます。みんな上手にキャッチしていましたが、中には近くに着水して、泥がはねてまた歓声「悲鳴」が上がったり、バランスをくずして田んぼの中でしりもち。とてもにぎやかな田植えを体験しました。
 今日は朝早くから田んぼ一面に「ころがし」をかけてくださった門井さんそして毎年水の管理をしてくださっている山口さん、ありがとうございます。そして収穫までの間お世話になります。よろしくお願いします。

雨の昼休み 一輪車、ドッヂボール

 今日は雨が降り、昼休み外遊びができませんでした。体育館は、満員でした。でも、順番が決まっているので、決められた学年だけが使えました。体育館へ行けない子は、渡り廊下が屋根になって雨が当たらない場所で一輪車。上手に乗ることができる子もちらほら。
 校舎内では、すこし騒がしいですが、そうじ3分前の合図があるとすぐ担当場所でそうじを始め、チャイムが鳴ると、しゃべり声が聞こえなくなります。素晴らしいですね。
 

今日の給食

 写真は12時30分ころの教室の様子です。
 そろそろ給食の準備がととのい、いただきますの合唱がそこらあちらから聞こえてきます。校内放送では今日の献立が流れてきます。高松っ子は好き嫌いせず、もりもり毎日食べています。
 今日のメニューは、鶏の唐揚げ、ほうれん草のおひたし、めったじる、白ご飯でした。ご家庭で毎日の給食を話題にして、何を食べたか聞いてみて下さい。