カテゴリ:今日の出来事
土曜参観
ここしばらく春の到来を思わせるよい天気が続いています。・・・まだまだ寒いですが。
土曜参観です、午前よりたくさんの参観をいただきました。2限から5限授業を参観していただきました。学校支援員の方もおいて下さいました。
6限目はPTA主催の「とーく&トーク教室」も行われました。講師は本校スクールカウンセラーの藤解先生にお願いしました。子どもの悩み、親の対応などについてよいお話をお聞きしました。PTAのみなさん参加ありがとうございました。
5限の授業では6年生が体育館ミーティング室で旧高松町出身の川本紀男さん(ノリオダイニングオーナーシェフ)から夢をかなえることについてお話をお聞きしました。5年生は、高松地区に受け継がれている風習「鎮火祭」について東谷前校長より教わります。
どの学年も子どもたちが新しい学年に向けて一生懸命学習に取り組んでいる姿をご覧いただけたでしょうか。ご来校ありがとうございました。
2月の全校集会
毎月はじめに全校集会をしています。
いつもは体育館に全校児童が一堂に会して行います。今月は、校内でかぜ、インフルエンザが流行っているので、校内放送を使って各教室で行いました。元気に校歌や今月の歌が歌えました。でもやっぱり体育館がいいですね。
昼休みに郵便局へ
先日、世界の恵まれない子どもたちに募金していただいた貴重なお金を、代表が直接郵便局に持参して、ユニセフへ送金しました。学校へ戻ったら明日全校のみなさんに報告したいと思います。
3学期 始業式
冬休みが終わり、3学期のスタートです。子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきました。
1限目は、体育館に集まり始業式を行いました。寒かったけど久しぶりに友だちと会えました。校長先生からは、こんな話を聞きました。
楽しく冬休みを過ごすことができたでしょうか、今日から3学期が始まります。
どんな冬休みでしたか?お手伝いはできましたか、家の人といっしょにたくさん過ごせましたか。
そうそうお年玉はもらえたでしょうか。校長先生も今日みんなからお年玉をもらいました。ここにこうやって高松小のみんなが交通事故や大きな病気をせずに集まれたことが先生にとって何よりのお年玉です。
きっと「ひつじ」の合い言葉を守れることができたのではないでしょうか。
今年も「ひつじ」の合い言葉を守って良い一年にしてほしいと思います。
そうそうお年玉はもらえたでしょうか。校長先生も今日みんなからお年玉をもらいました。ここにこうやって高松小のみんなが交通事故や大きな病気をせずに集まれたことが先生にとって何よりのお年玉です。
きっと「ひつじ」の合い言葉を守れることができたのではないでしょうか。
今年も「ひつじ」の合い言葉を守って良い一年にしてほしいと思います。
平成26年に1年足して平成27年が始まりました。4月になればそれぞれみなさんの学年も1つ上がってお兄さんお姉さんになります。 1年生は2年生に…特に6年生にとっては小学校の卒業、中学校への進学と大きなことがある年になります。
準備をしっかりしましょう。そして平成27年を良い年にしてほしいと思います。
今年1年のみなさんのがんばりを校長先生は楽しみにしています。
冬休み1日目
暖房もとまり寒々とした学校です。子どもたちの元気な声がもどってくるのは来年の1月8日です。冬休みお家の方とたくさん過ごしたあったかい思い出をたくさんつくってください。
今年も残りちょうど1週間、良い年をお迎え下さい。
ひとあし早く「書き初め」
学校へ登校するのも今年はあと2日、そのあとは冬休みです。年が明ければお正月、各学年には「書き初め」を宿題にしてあります。がっこうではうまく書けるよう指導しているところです。今回も校外から竹中先生と城村先生にご指導いただいています。すでに廊下前にはってあるクラスもあります。めいじんの先生方にお習いするとほんとうに上手になります。学年ごとに「お題」が違います。どんな字を書くかご家庭で聞いてみて下さい。
通知表渡し始まる
今日と週明けの月曜日の2日間通知表渡しをします。お忙しい中、時間を調整して下さりありがとうございます。
この寒さなので<お待ちいただいているときの防寒の対策をお願いします。また、駐車場は混み合いますので、徐行、十分な安全運転にご配慮下さい。
また、校内には児童作品の掲示など見所いっぱい、ぜひご覧になっていって下さい。・・・忘れ物、落とし物も置いてあるのでご確認下さい。
ヒュアキッズ・スクールの授業
津幡警察署、青少年担当の警察官越能さんに来ていただいて、5年担任とティームティーチングの授業をしていただきました。2限目から4限目にかけて1クラスずつ「ピュア純粋」な子どもたちに育っていくよう学習しました。テーマは「いじめ」についてです。どんなことがあっても「いじめ」は許されないこと、それは犯罪であること、周りの人を含め多くの人が辛い思いをして悲しむことを勉強しました。たくさんの子どもたちが積極的に意見を述べていました。
ちょうど先週は人権週間でした。人間一人一人、自分も他人も大事にしていかなければならないことを学べました。越能さん、子どもたちの心に届くお話をありがとうございました。
12月は人権週間がある月です。他の学年も人が人を大切にするいろいろな授業を行っています。学習した内容は玄関ホールに掲示しています。
今日の長休みはなかよしタイム
寒くなって、おもうように外で遊べなくなりました。今週は特にすごいかぜで登下校もたいへんです。
そこで今日は休み時間になかよしグループが集まって、班のみんながもっと仲良くなれるように遊びをしました。した遊びは「古今東西」というゲームです。班ごとに「お題」にあわせて1分間でどれだけ言えるか数えて楽しみました。リーダーは5年生でした。6年生はアドバイスをしました。こうやって良い伝統が後輩に受け継がれていきます。
なかよしギネスフェスタ2014
1年で最大級の児童会行事、全校の子どもたちが協力して楽しく過ごす行事がありました。毎日のそうじや運動会で活動している異学年交流の縦割り班でお店(ギネスに挑戦するゲームコーナー)をくふうしてつくり、交替交替でまわって楽しむというものです。この日に向けて、5.6年生を中心にしっかり準備してきました。1~4年生は、上級生に教えてもらいながら、店番やチャレンジが上手にできました。
こうして高松小学校の子どもたちは仲良く学校生活を送っています。
5年 学年PTCA
「感謝の気持ちを心に込めて自分たちで調理しよう」
土曜日、5年生がお家の人たちと調理をしました。
メニューは、おにぎりと豚汁です。おにぎりに使ったお米は、1年間お世話して収穫したお米です。田植え、観察、稲刈りいろいろなことを学びました。
とってもおいしくできました。心を込めて作ったお米を、心を込めて調理しました。味は格別でした。
ご飯が炊きあがるまで学校をきれいにする奉仕活動にも取り組みました。おかげで窓ガラスがピカピカ、下駄箱、傘立てもきれいになりました。本当にありがとうございます。
クラブ見学
今日は学校公開2日目でした。
本日のメインは、クラブ見学でした。3年生が来年4年生になるとクラブに参加するので、いろいろなクラブを体験しました。生け花、調理、イラスト、百人一首、茶道クラブ、たくさんのクラブがあります。全部体験できたかな。人気だったのは茶道でした。苦いお茶?をおいしそうに平らげていました。
理科の実験
地図広場はとっても役に立つスペースです。
今日は理科の学習で水を使った実験、水鉄砲を広々と思い切り使って学習しました。最後は、理科専科の澤田先生が水ロケットを飛ばして見せて下さいました。
なかよしタイム
今日の長休みは久しぶりの「なかよしタイム」でした。学校中のいろんなスペースに縦割りグループで集まって6年生が計画してくれた遊びをして仲良くなりました。写真の場所は、教室前の「多目的スペース」と校舎に囲まれた高小ならではのスペース「プレイコート」です。どちらも高松小学校独特の場所、恵まれた学習環境です。
全員出発
今日は、1年から4年の遠足、社会見学です。あいにくの雨ですが、子どもたちはそんなことは気にせず元気に出発しました。5年生は昨日に引き続き、白山少年自然の家で宿泊体験2日目になります。昨日は登山やきもだめしを予定通り行い、今朝も全員元気に活動を始めたと学校に連絡が入っています。
午後からどの学年も「楽しかった」と満足して無事帰ってきてくれることでしょう。
そうそう、6年生は留守番です。学校全体を一人?じめにして、校内のお気に入りの場所を写生しています。
たいせつな「すいみん」
今月は子どもたちの身体測定をする月です。体重に加えて身長も測ります。4月からどれだけ大きくなったか楽しみです。身体計測の時に保健の先生から健康についてちょっと良い話を聞きます。今回は「すいみん」についてです。すいみんは大切です。まだ暑さが続き、生活リズムも学校モードになりきれない中、祭りの練習や習い事などもありどうしても体調を崩しがちです。早寝でたくさんすいみんをとれば、疲れが取れ、さわやかな目覚めで朝ご飯もしっかり食べて登校することができます。
保健室前の掲示
2学期スタート
42日間の夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。たくさんの宿題や夏休みの工作を両手いっぱいに持っての登校で大変そうでしたが、どの子の顔にも久しぶりに友だちに会える、先生と勉強できる楽しみでいっぱいでした。
1時間目は始業式、元気なあいさつ、大きな声の校歌、すばらしい聞く態度、どれも休み明けとは思えないくらい上手でした。
1階ホールで夏休み作品展を行います。今日一日でたくさん作品が集まりました。どれもすばらしいできばえです。5日金曜まで展示します。期間中は6時まで玄関を開けておきます。お気軽にお越し下さい。
夏休み始まる
今週から夏休みに入りました。学校から子どもたちの声が消え静かになったかと思いきや・・・
朝から飼育や園芸の当番の子どもたちが元気にやってきます。そしていつもの始業時間に「サマースクール」、それが終わったら「水泳教室」、午後も「プール開放」たくさんの子どもたちが登校しています。そうそう図書室も開放しているので本を借りに来る子どもたちもいます。
元気に楽しい夏休みを過ごして下さい。
県内一斉 地震訓練
今日の11時きっかりに訓練の緊急放送がありました。
「地震がありました、机の下にもぐりましょう・・・」
東日本大震災では、自分のことは自分で守るという「自助」の重要性が改めて認識されました。このため石川県では、県民一人一人が地震発生時に自分の身を守ることができるよう、その場において一斉に「しゃがむ」、「隠れる」、「じっとする」といった「安全行動」をとる「県民一斉防災訓練(シェイクアウトいしかわ)」を実施しています。
ことしも高松小学校では、全校で参加しました。いつどんなときに地震が起こってもだいじょうぶなように日頃から心がけていきたいものです。
金剛山のトラたいじ
今日は子どもたちが楽しみにしていた「スクールシアター」が午後から全学年を対象に高松小学校の体育館で開催されました。
朝からオペレッタ劇団「ともしび」の方々が来校され体育館で準備して下さいました。まるで劇場のように座席を配置して下さいました。
朝からオペレッタ劇団「ともしび」の方々が来校され体育館で準備して下さいました。まるで劇場のように座席を配置して下さいました。
「トラたいじ」お話のあらすじは、ぜひご家庭で子どもさんに聞いてみて下さい。1年から6年までみんなが楽しむことができる内容でした。ステージと客席が一体になって最後までみんな大興奮でした。本物と出会える幸せ、貴重な経験のできた日になりました。
帰り際、後片付けをしているスタッフに「ありがとうございました。」と声かけしている児童がたくさん見受けられました。
迫力あるトラ
きれいな衣装
お礼の花束わたし