東和中学校より

東和中学校より

赤い羽根共同募金

昨日から、生徒会選挙管理委員による、赤い羽根共同募金活動が始まりました。係の生徒は、朝、生徒玄関に立って募金活動をしています。私も募金しました。

赤い羽根共同募金の今年度のテーマは、以下の通りです。一人一人の思いがつながり、社会を支える力になればいいなと思います。

 

令和4年度 共同募金運動における全国共通助成テーマ

「つながりをたやさない社会づくり~あなたは一人じゃない~」

人と人との接触の機会を減らすことが求められ、コミュニケーションが取りづらい状況下においても、つながることをあきらめず、孤立、孤独の問題に取り組む活動が続けられています。全国の共同募金会では、こうした活動を支援する重要性を強く啓発していく必要性があることから、引き続き「つながりをたやさない社会づくり~あなたは一人じゃない~」を全国共通の助成テーマとして、各地域での助成活動を実施しています。

令和4年度も新型感染症の影響を大きく受ける状況は変わらず、地域での支えあい、つながり作りの活動は必要不可欠であることから、本テーマを継続し、全国各地での助成活動を展開しています。

3年生総合的な学習 発表

3年生の総合的な学習の時間では、これまで探究してまとめたことを、クラスで発表していました。内容はSDGsに関わることです。生徒たちは、タブレットを使ったり模型を使ったりしながら、みんなに思いが伝わるように話していました。

このような学びを通して、探求する学びの楽しさを感じるとともに、未来を創造する生徒が育つといいなと思います。

英語 4技能検定

本日、2年生で、GTECという英語の4技能「聞く(リスニング)」「話す(スピーキング)」「読む(リーディング)」「書く(ライティング)」に関する検定を実施しました。最初の2限は、印刷された問題と向き合い、鉛筆を動かして解答をしていました。3限目は、タブレットとヘッドセットを使った検定でした。タブレットから流れてくる問題を聞き、英語で話しながら答えるというものです。検定が始まる前は、「話せるかな~」と不安を語っていた生徒も、いざ始まると、マイクに向かって大きな声で英語を話していました。

英語を聞いたり話したりできると、きっと楽しいですよね。私はかなり苦手なので、大きな声で話している生徒たちを見ていると、うらやましくなりました。今からでも遅くないかな・・。

後期生徒会 始動

今日から後期の生徒会活動が始まりました。

全校集会では、前期生徒会役員が活動の振り返りを述べ、その後、後期生徒会長が意気込みを語りました。一人一人の花が咲くように、百花繚乱をテーマに活動するそうです。楽しみです。

放課後は、委員会活動が行われました。前期委員会を閉めた後、後期委員会の活動について議論しました。活気がある学校は、生徒会活動が活発です。自分たちの学校を自分たちで創っていこうとする生徒たちに期待しています。

今日の授業から

3年生の理科は、斜面上での台車の運動について学ぶ授業でした。斜面をつくり台車を走らせ、記録された紙テープのデータを分析するというものです。以前は、紙テープを切って糊で台紙に張り、それを分析するというアナログ的なまとめ方でした。今日の授業では、紙テープのデータをタブレットに入力し、作成されたグラフを分析するというものでした。生徒たちは、タブレットを使いこなし、考察やまとめを行っていました。アナログな実験をデジタルでまとめるというハイブリッドな授業で、なかなか楽しそうでした。

タブレットの色々な使い方を学んでいけるといいですね。

 

 1年生の保健体育の授業は、ソフトボールでした。グランドいっぱいに広がり、バッティングの練習をしていました。バットに当たる喜びを感じる生徒もいれば、遠くに飛ばす喜びを感じている生徒もいました。運動するには気持ちよい日でした。こんな日に、外で体を動かすと気持ちいいですね。