日誌

2018年6月の記事一覧

6月22日(金)の給食



*ごはん
*茎わかめとキムチのスープ
*コロッケ
*胡瓜と切干大根の酢の物
*牛乳

 茎わかめはわかめのの茎の部分です。食物繊維が豊富です絵文字:良くできました OKキムチ、卵、にんじん、にら、えのきたけなどと煮て、スープにしました絵文字:星暑い時期にぴったりのピリ辛スープです絵文字:笑顔



0

6月21日(木)の給食



*セルフハンバーガー
*野菜のスープ
*小松菜のクリームパスタ
*オレンジ
*牛乳

 今日は切りめいりのパンに、自分でハンバーグをはさんで食べるセルフハンバーガーでした絵文字:キラキラ小松菜のクリームパスタは、かわいいシェル型のマカロニを使い、オリーブオイル、にんにくの香りもきいていて美味しかったです絵文字:良くできました OK

0

6月20日(水)の給食



*ごはん
*八宝菜
*すき昆布の煮物
*さくらんぼ
*牛乳
 
 
 

 今日は季節の果物、さくらんぼを出しました絵文字:笑顔山形県産です絵文字:マル
 やわらかくて甘いさくらんぼでした絵文字:良くできました OK
 すき昆布は、細く切って板状に四角くのばした昆布です。岩手県の普代産のものです。にんじん、たけのこ、油揚げとともに煮てあります絵文字:笑顔





~下処理室の様子です~
0

6月15日(金)の給食



*ごはん
*豚汁(2年4組輪島塗給食)
*竹輪の磯辺揚げ
*切干大根のゴママヨあえ
*牛乳

 今日は残食調査最終日でした絵文字:虫眼鏡1年生は期間中毎日ゼロ、2の1,2の2もほとんどなく、その他のクラスも普段より意識してくれていたようで、残食は少なめでした絵文字:良くできました OK今週末は全能登大会もあり、食事をしっかりとって体の調子も整えてがんばって欲しいと思います絵文字:良くできました OK 健康委員の生徒も、今週は昼休みを使って残食の計量をがんばってくれていました絵文字:ハート





 ☆切干大根のゴママヨあえ調理中☆



 ~味噌は平家味噌を使っています~
0

6月14日(木)の給食



*ミルク食パン
*いちごジャム
*野菜の米粉クリームスープ
*オムレツのケチャップソース
*ゆでブロッコリー
*牛乳

 今日も昨日に引き続き、旬のアスパラガスを使いました絵文字:キラキラ今日はクリームスープに入れました絵文字:笑顔やわらかくて美味しかったです絵文字:良くできました OK
 今日は残食調査4日め。1年生、2の1、2の2は今日もゼロ、他のクラスもほんの少しでした絵文字:良くできました OK



 いつもはパンが残っていることがありますが、今日はミミが少し残っていただけでした絵文字:マル 残さないよう意識しているようで、良かったですv(^-^)v
0