トピックス
学校行事
紙すき体験
総合的な学習の時間 久田和紙について学ぶ ~ 紙すき体験 ~
1年生は久田和紙について学んでいます。今回は小間生公民館で行灯を作るための和紙作りに挑戦しました。
次回は、自分で作った和紙で行灯を作ります。行灯作りも楽しみですね。
<生徒感想>
私は初めて紙すきやしおり作りを体験しました。しおり作りは、いろいろな和紙や花を選ぶのは楽しかったです。色合いを考えるのに悩みました。先輩達が修学旅行に行ってそのしおりを受け取ってよろこんでくれればいいと思います。
紙すきは、コウゾの入った水をならすのが難しかったです。コウゾの入った水に手を入れたとき、とても冷たかったです。植物
は赤と緑が対照的になるように置きました。きれいに仕上がればうれしいです。
1年生は久田和紙について学んでいます。今回は小間生公民館で行灯を作るための和紙作りに挑戦しました。
次回は、自分で作った和紙で行灯を作ります。行灯作りも楽しみですね。
<生徒感想>
私は初めて紙すきやしおり作りを体験しました。しおり作りは、いろいろな和紙や花を選ぶのは楽しかったです。色合いを考えるのに悩みました。先輩達が修学旅行に行ってそのしおりを受け取ってよろこんでくれればいいと思います。
紙すきは、コウゾの入った水をならすのが難しかったです。コウゾの入った水に手を入れたとき、とても冷たかったです。植物
は赤と緑が対照的になるように置きました。きれいに仕上がればうれしいです。
0
うちわ作り(2年)
総合的な学習 久田和紙について学ぶ ~うちわ作りを体験~
今回は久田和紙を使ってうちわ作りを体験しました。思ったよりも難しかったようです。また、和紙を使ったしおりを作りました。しおりは、次年度、修学旅行の自主プランで能登町の紹介をするときに使います。今回の活動が3年の修学旅行や卒業証書づくりにつながっていきます。これからも楽しみですね。
<生徒感想>
うちわ作りで一番むずかしかったのは、うちわの縁取りをすることです。細い紙だったので貼るのが大変でした。でも自分の満足のいくうちわができたのでよかったです。しおりは花をのせるのが大変でした。1つは東京にもっていくものなので、東京の人にも久田和紙について知ってもらいたいです。
今回は久田和紙を使ってうちわ作りを体験しました。思ったよりも難しかったようです。また、和紙を使ったしおりを作りました。しおりは、次年度、修学旅行の自主プランで能登町の紹介をするときに使います。今回の活動が3年の修学旅行や卒業証書づくりにつながっていきます。これからも楽しみですね。
<生徒感想>
うちわ作りで一番むずかしかったのは、うちわの縁取りをすることです。細い紙だったので貼るのが大変でした。でも自分の満足のいくうちわができたのでよかったです。しおりは花をのせるのが大変でした。1つは東京にもっていくものなので、東京の人にも久田和紙について知ってもらいたいです。
0
歯磨き教室
6月11日(月) 1・2年 歯磨き教室
歯科衛生士の小下先生をお迎えし、歯垢をとる歯磨きについて学びました。正しい磨き方を実践することで、きちんと歯垢がとれていることを実感した生徒が多かったようです。今日の夜の歯磨きから実践してくれることを期待しています。
<生徒感想>
○今まで自分では丁寧に磨いて、ちゃんと歯垢がとれていると思っていたけど、実際に染め出しをしてみたら歯と歯の間にまだ歯垢が残っていた。振り返ってみると3分以上はしていなかったと思うので、5分くらいは磨くようにしようと思った。
○先生の説明がとてもわかりやすく勉強になった。実は少し手を抜いて磨いていたので、しっかり磨いて、虫歯ゼロの人生を送りたい。
歯科衛生士の小下先生をお迎えし、歯垢をとる歯磨きについて学びました。正しい磨き方を実践することで、きちんと歯垢がとれていることを実感した生徒が多かったようです。今日の夜の歯磨きから実践してくれることを期待しています。
<生徒感想>
○今まで自分では丁寧に磨いて、ちゃんと歯垢がとれていると思っていたけど、実際に染め出しをしてみたら歯と歯の間にまだ歯垢が残っていた。振り返ってみると3分以上はしていなかったと思うので、5分くらいは磨くようにしようと思った。
○先生の説明がとてもわかりやすく勉強になった。実は少し手を抜いて磨いていたので、しっかり磨いて、虫歯ゼロの人生を送りたい。
0
激励会
能登地区大会と県陸上競技大会 激励会
6月30日(土)7月1日(日)の県陸上競技大会と6月16日(土)17日(日)の能登地区大会の激励会が行われました。激励会では、選手が一人一人、大会にかける熱い思いを語ってくれました。これまでの練習に自信をもって頑張ってくれることを期待しています。
6月30日(土)7月1日(日)の県陸上競技大会と6月16日(土)17日(日)の能登地区大会の激励会が行われました。激励会では、選手が一人一人、大会にかける熱い思いを語ってくれました。これまでの練習に自信をもって頑張ってくれることを期待しています。
0
ロックの日
「ロックの日」 カギをしっかりかけよう
6月8日(金)(※本来は6月9日)、地元の警察署や防犯協会の協力を得て「ロックの日」イベントが行われました。 「6月9日」=「ロック」=「鍵」の語呂合わせで、6月9日が記念日とされているそうです。今回は珠洲警察署の「ほ~す君」にも来ていただき、生徒会役員が登校する生徒に鍵かけを呼びかけました。 防犯意識を高めるよい機会となりました。
6月8日(金)(※本来は6月9日)、地元の警察署や防犯協会の協力を得て「ロックの日」イベントが行われました。 「6月9日」=「ロック」=「鍵」の語呂合わせで、6月9日が記念日とされているそうです。今回は珠洲警察署の「ほ~す君」にも来ていただき、生徒会役員が登校する生徒に鍵かけを呼びかけました。 防犯意識を高めるよい機会となりました。
0
新着
一般社団法人Canp 平川さんが学校を訪問されて、福岡県朝倉市立杷木中学校の生徒の皆さんからの心温まる応援メッセージと生徒会を中心に募金活動をされて集まった義援金を届けてくれました。心より感謝申しあげます。 また、福岡県議会議員をされている林泰輔様より朝倉市特産富有柿をいただきました。生徒・教職員で分けました。大きくてとても甘くて、とてもおいしい柿でした。ありがとうございました。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
1
5
8
1
0
7
1
リンクリスト
送迎のお願い
送迎時のお願い!!
車で送ってこられた際は、「ささゆり荘」裏の駐車場をご利用ください。地図に示した場所には停車しないでください。特に積雪時や凍結時は注意してください。
下校時の迎えについては、日没後の安全を確保するため学校の駐車場まで来てくださってもかまいません。
お知らせ
【玄関の施錠について】
安全確保のため、職員玄関・生徒玄関は施錠されています。御用の方は職員玄関のインターフォンをご使用ください。